生後7ヶ月の息子が夜中に何度も起きて添い乳しか寝ない。昼間も抱っこでは寝ない。ストレスが溜まっている。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後7ヶ月(修正5ヶ月)の息子を育てています。
3ヶ月くらい前から完母になりました。
まだ離乳食は初めて数日です。
息子はちょこちょこ飲みなのか
昼間は2時間起きくらいに授乳します。
(1回に片方しか飲みません)
夜は少し前までは朝方1回くらいしか
起きなかったんですが、
最近2.3回夜中に起きます。
添い寝、添い乳をしてしまったら
トントンしても抱っこしても
添い乳以外寝てくれなくなりました。
昼間も抱っこだとなかなか寝てくれません…
他の方と比べても仕方ないのですが
皆さん、ネントレしたり
昼間の授乳時間も4.5時間おきだったり…
このような経験の方いらっしゃいますか?
おっぱい以外で寝て欲しくていろいろやっても
ダメで、私自身もストレスがたまっています。
長文で申し訳ありません。
同じような方いたら、アドバイス下さい。
- Bambi
コメント
MUKO
初めのうちはよく分からず、とにかく泣き止ませたかったので泣いたら添い寝、添い乳してましたが、生後5ヶ月頃からネントレして、布団に置いたら一人で寝るようになりましたよ☺ワンオペ育児で夫の力も借りれなかったので、とにかく自分が楽になりたくてネントレしました😅ネントレ挑戦してみましたかね?難しかったですか…?
麦
私は3カ月で歯が生え始め、歯ぐずりで夜中起きるようになり、つい添い乳してしまったら、2時間おきに起きちゃうようになりました。添い乳は本当にやめたほうが良いですよ!
私も辛いけど、子どもが一番辛いです。おっぱいなくても寝られてたのに、おっぱいがないと寝られなくなっちゃうのは、赤ちゃんじゃなくてママのせいです。うちの子は目の下にクマができてしまって、それまでは夜中6時間寝てたのに2時間おきに意識がレム睡眠の時におっぱいがなくて泣くようになって。
だから4カ月の終わり頃にネントレして、5カ月入ってすぐに夜間断乳しました。
おっぱいやめたければ、3日間。
泣いても絶対に、授乳時間以外におっぱいはあげないで、赤ちゃんの為に、頑張ってください。
可哀想とか思って授乳時間以外におっぱいあげちゃうと、その方が可哀想です。
赤ちゃんは本当に吸収が早いんですよ。
生活リズム、ルーティン、体内時計、習慣、クセづけ。
ママがおかしなことしたら、すぐに崩れて、今度はそれを繰り返したいと思うようになるんです。。
-
Bambi
やはり添い乳が原因で起きてしまう可能性が高いんですね💧添い乳したあとベビーベッドに寝かせると朝方まで寝てくれたので、やはり授乳したあとネントレを根気よくやって寝かせるのが子供のためにもいいんですね!!頑張ります😭💕
- 2月21日
Bambi
コメントありがとうございます ♪
私もワンオペで、今までは寝る前に授乳→抱っこで寝る→ベッドに置くだったんですが、ここ1ヶ月くらい中々寝付いてくれなくて…2.3日授乳したあと隣でトントンや抱っこでネントレ試みたんですが20分経っても泣き叫んでの繰り返しで最終的に添い乳になってます…ネントレを根気よくやるしかないんですかね💦
MUKO
そうだったのですね。赤ちゃんどんどん体重増えてきて抱っこで寝かし付けもつらくなってきますよね。ネントレやるなら早い方が良いみたいです🙌泣かれるとつらいですが、寝かし付けの前にできるだけスキンシップとってみてはどうでしょうか?☺寝かせる30分前くらいからベッタリくっついたり、縦抱っこで子どもの気持ちを落ち着かせてからベッドに置いたりしてました。寝かし付けはあくまでもトントンか添い寝です。泣きすぎると興奮しちゃって眠れないので、泣いてダメならまた抱っこで落ち着かせて…の繰り返しをしました。そこでおっぱいは与えないでみてください!泣いたらおっぱいくれるって思っちゃったら子どもは繰り返しちゃうみたいです。
Bambi
そうですね!急に暗いところに連れて行ってるので、暗いところでスキンシップをとってから寝かせてみます♡
おっぱいあげないで頑張ります(;_;)教えて頂きありがとうございます💕