※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
五月の桜
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が指差しを覚えて、指示するようになりました。従うべきか悩んでいます。コミュニケーション大切だけど、自分でできることも伝えたいです。皆さんはどうしていますか?

9ヶ月の娘が指差しを覚えて、あれとってとか、これ食べさせろとか指示するようになりました。これって従ったほうが良いのか、しないほうが良いのかどっちなんでしょうか。
支援センターのスタッフさんに何気なく話したら、従わないほうがいいわよ!と言われたし、私自身が母親が何でもやってくれるタイプだったので、娘には逆に自分のことは自分でと思ってます。
でも、まだ0歳だし自分の行動が相手とコミュニケーションとれるって伝えることも大事なような気もしてて、迷ってます。
みなさんどうされてますか??

ご飯のように、自分が食べたいものを知らせてくるような時もあれば、自分がちょっと動けば取れるおもちゃを親に取らせようとする時もあります。

コメント

さみー

食べたい物を教えてくれてるなら従う、自分で取れるおもちゃなら従わない、ちょっとずつ出来るを増やしていけばいいと思います!

ゆーママ

食べたいものを知らせてくれるのであればそのまま与えていいのかなっておもいます
うちの息子はこれって言ったらそれを口にするまで他のはくちにしませんし👀
おもちゃ取らせようとかはすぐとってあげなくても自分でとってみようかーみたいな軽く声かけであとははいどうぞーって渡しちゃってましたよー

☺︎☺︎

ダメなものは私は渡したりしませんが
基本娘が取れないようなところにある物は渡してしまいます🤣🤣
ただ取れるような所にあるものは自分でハイハイしておいで!って言って取らせる時もあれば自分で頑張れ!と言葉だけの時もあります( ´ ▽ ` )
育児に正解はないですから従わなきゃいけない従ってはいけないに縛られる必要はないと思いますよ☺️☺️

マンボウ

ママに甘えたいって気持ちもあるだろうし、言葉がきちんと出てくるまでは甘やかしていいんじゃないかなぁとか思いますよ〜^ ^
その内自分でやる!ってなんでもやりたい自己主張してきますし姫様扱いでもいいんじゃないでしょうか🤗

みは

ごはんのときは従ってますよー!
それで機嫌損ねて食べない!ってなるより、食べた方がいいと思うので🙆
掴み食べで好きなものも取りますが、食べさせてほしいときもあるので、そのときは指差しに従います。

普段は取れるものなら自分でとらせてもいい気がします💦

mirena

以下の文は私が地域の子育てセンターの方に言われた事です。長文になります…
指差しは大切なコミュニケーションだから、子どもが伝わってると思うと嬉しくなってどんどんコミュニケーションしようとするから初めのうちは危ないもの以外だったら赤ちゃんの言いなりになってみて(*^_^*)渡す時には「◯◯だよ」と言葉で伝えてあげてね。でも、ずっと言いなりになると、言葉を使わなくても良いんだ〜となって言葉の発達を辞めてしまうから、ある程度言葉が出るようになったら、わざとにわからないふりをして赤ちゃんを時々困らせてあげてね。赤ちゃんがもどかしく思う気持ちが、言葉の発達を勧められるからね。

五月の桜

みなさまコメントありがとうございます😊食べたいものはあげたほうがいいですよね。まだつかみ食べもしないので、親に口に入れてもらわないと食べれないので。
娘が取れるようなものは、なるべく自分で取るように言ってみて、とれたら褒めてあげようと思います!