※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうまま
ココロ・悩み

2歳9ヶ月の息子がかまって欲しいときに暴力的な行動を取る悩みについて、対応方法を相談しています。息子は言葉が遅く、体力も強いため、怒ることも落ち着かせることも難しい状況です。次の子を考えて心配しており、以前の保健師のアドバイスとの関連も気になっています。

息子(2歳9ヶ月)のかまって攻撃(暴力)に悩んでいます。

息子は言葉が遅く、まだほとんど単語のみで会話しています。
なので、やってほしいことや気持ちを体で表現することが多いです。
そこで、悩んでいるのがかまって欲しいときの暴力的な行動です。
特に遊んでほしいとき、眠くなってきたときの暴力です。
具体的には、、、
髪をひっぱる。体当たり(大人の私でもよろめいてしまうぐらい力強いです)
後ろから抱きついたり、服の後ろの首を引っ張って首をしめる。私が横になっていると息子も仰向けになりお腹や顔を蹴る。お腹の上に立って跳び跳ねる。机やソファーの近くで横になっていると机に乗ってお腹に飛び込んでくる。

基本的には私のみで旦那にはしません。
お友達がいるときには、遊んでほしいときや滑り台などで順番待ちをしているときに早くして欲しいなと思ったときにお友達を押したり、髪をひっぱったりしてしまいます。

息子は体格も大きく、とにかく力強いので叩かれたり蹴られたりするととても痛いです。
「痛い」「イヤ」と言う言葉は息子も使っている言葉なので意味を理解していると思い、怒るときに使いますが全く意味がありません。
息子にされたことと同じことを仕返ししても笑っていて泣きもしません。
かまって攻撃をしてくるときはテンションMAXの状態なので、怒ることはおろか落ち着かせることもできません。
いつもはどうしようもなく手と足を押さえつけて落ち着かせてます。

息子と一緒に遊んでないわけではありません。
ほぼ1日中公園にいって、一緒に遊んでいます(自分から離れるとお友達を押したりするので息子に付きっきりで追いかけてます)
ただ遊ぶ時間ではないとき(寝るとき、車の運転中)にされることがほとんどです。

このような場合、私はどう対応すればいいのでしょう?
今は妊娠していませんが、もし妊娠したときにお腹を蹴られないか心配で次の子のことも考えられません。
アドバイスお願いします(>_<)

※以前、保健師さんに、息子は困ったときや怒ったときの感情を顔に出さず、笑って走り回るねと言われたことがあります。今回のことと関係があるのでしょうか?

コメント

まるしお

あります。
うちの子の事かと思いましたσ(^_^;)
どうしたら、良いのでしょうね?
質問の答えになってなくてごめんなさい。

まだ話せないから、仕方ない部分もあると思いますが、仕返しはあまりしません。
よっぽど痛かったらしますが(笑)
人を叩いて良いものだと思いそうなので。
後、真剣に怒ります…が効き目ありません涙。

お腹に乗られたり、蹴られても、お腹の子は割と強いもので、大丈夫ですよ、と産科の先生から言われました。
かなり痛く、さすがに跳ぶのはやめさせてますが…

お母さん大好きでスキンシップしたいんでしょうね。
抱っこしながら、落ち着く時間に「叩いたら痛いよ」とか伝えてはいます。
ギュギュッと抱きしめる時間をとってます。

もうしばらくの辛抱かな?と思っていますが、大変ですよね…
お互い頑張りましょうね。

保健師さんの発言気になりますね。相談出来るとよいですね。
回答になっていませんが、同じ感じだったので。

  • そうまま

    そうまま

    お返事ありがとうございます(>_<)
    娘さんもそうなんですね!
    うちの息子だけかと思いました!
    真剣に怒っても効き目ありませんよね(T_T)
    旦那には真剣に怒ってないからだとよく言われるのですが、自分としてはかなり真剣に怒ってるつもりなのでどうしようも、ありません(T_T)
    確かに、すぐにマネをしますから人を叩いていいものだと思ってしまってはいけませんね(>_<)
    仕返しするときには「痛いでしょ?やめようね」といって私も仕返ししたことを謝ります。

    保健師さんにもお母さんの事が大好きだからだよって言われました(T_T)
    うれしいような、他に表現の仕方がないのだろうか、複雑です(T_T)

    もうしばらくの辛抱ですかね💦
    春から保育園にいく予定なのでそばにいられる今のうちにたくさんスキンシップをとって解決策を見つけたいと思います(>_<)

    • 9月25日
虎

はじめまして
私の子がというわけではないのですが、そういう子供と関わる時がありました。

これで大丈夫!ってのはないと思うのですが、私は、「だめ!!」としてはいけないことをしたら怒るのではなく、きちんとできた時などに大袈裟なくらい褒めて、褒めてもらう喜びを感じられるようにしていました。やはり最初は押したりせずに並ぶということが出来て、誉めると言うのは難しいと思うので、当たり前のこと、例えばゴミ捨てを頼むと捨ててくれたとかでもいいので、その時に大袈裟に褒めてあげるとかしてはどうでしょうか??
また、友達がいるところで遊ぶときは、事前に体を動かす遊びをして、少し体を疲れさして、少しクールダウンしてから、集団の場に入ってみるってのはどうでしょうか??

すぐにできるようになるわけではないとは思うのですが・・・


まだ子育ての経験がないのに偉そうに言ってすいません(-_-;)

  • そうまま

    そうまま

    ご解答ありがとうございます(>_<)

    誉めること大事ですよね!
    気がつけばイタズラばかりするので、その都度怒ってばかりいます。
    反省です。

    息子は公園にいくと、それまでどれだけ疲れていようとテンション上がってしまい、自分からだーっとすごい勢いでお友達が遊んでいるところに入っていきます。
    人が好きなのもあります。
    そこで、お友達から引き離そうとすると案の定怒り嫌がります。
    公園など集団の場を見ただけでテンションが上がってしまうので、集団の場に入る前のクールダウンは難しいのですが、誉めることはやってみようと思います(^-^)
    ありがとうございました!

    • 9月25日