
4ヶ月の男の子が吐き戻しや体重増加に関して心配。同様の経験をした方、対処法についてアドバイスを求めています。
生後4ヶ月の男の子を育てています。
完母で1日7〜8回の授乳なのですが、最近吐き戻しが多くて心配しています。
量は、口からたらっと垂れるくらいや、たまにピュッ!げぼっ!とスタイの3分の1くらい濡れてしまう量など色々です。
タイミングも、おっぱいあげてすぐにヨーグルト状の吐き戻し、2時間くらいしてから透明に白いツブツブが混じっているものの吐き戻しがランダムにあります。
げっぷが上手にできると、比較的吐き戻しが少ない気がするのですが、そのまま寝てしまうとげっぷしないままになってしまいます。
体重は、4ヶ月目からあまり増えがよくありません。
予防接種のときに服を着たまま計っているのですが、3ヶ月で5800くらい、4ヶ月で6200くらい、昨日計ったら6300くらい。
ここ10日で100グラムくらいしか増えていません。
昨日助産師さんに聞いたら、胃に問題があると噴水のように吐くし、体重も減ってなくて横ばいならまず健診まで様子見で大丈夫と言われたのですが、心配です。
そこで質問なのですが、
同じくらいの月齢のお子さんで同じような方いますか?4ヶ月くらいだと、吐き戻しや体重の増えはこんなものなんでしょうか?
また、おっぱいで寝落ちしてしまったときはげっぷさせていますか?どのように対処しているか、アドバイスいただきたいです。
長々とすみません!
コメント頂けたら嬉しいです。
- みつやん(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ふぅちゃん
私の娘も4ヶ月になりました。
吐き戻しめっちゃします!
飲んだ後にたらーっと垂れたりする事もあれば、
数時間後にチーズみたいな白いツブツブが出る事も😭
うちの子も夜寝る時は授乳しながら
寝落ちする事もあり、げっぷ
出来ない事もありますが、すぐ寝かせず
しばらく抱っこしてから横にさせるようにしてますよ❥❥
普段の授乳の時も、げっぷ出た後もしばらく縦抱っこしてます😌

ゆず
こんにちは😊
うちもいまだに吐き戻します…
ミルクだったり、胃液?唾液?だったり…ここのところ寝返りを覚えてうつ伏せになるとまた良く吐きます😢
そして3ヶ月から体重もあんまり増えず、成長曲線下回ってとても心配なのでお気持ちわかります💦
小児科で聞いてもやはり、病的な吐き方じゃなければ今の時期はまだ吐き戻しはあるので様子見てって言われてます💧
夜寝落ちしてしまうと揺すっても起きないので、しばらく縦抱っこでダメならそのまま寝かせています。
でもそういえば夜中は吐かないです🤔
お昼の寝落ちは少ないので、頑張ってゲップさせてます😊
体重も心配だし、洗い物は減らないしで早く吐き戻し減って欲しいなって思ってます😭
-
みつやん
こんにちは😃コメントありがとうございます!
分かります!うちは寝返りはまだなんですが、うつ伏せの練習をした日は必ずと言っていいほどよく吐き戻すので、最近あまりやっていません😭
ちなみに体重は日割りで何グラムくらい増えていますか??
確かに、心配はしているんですがよく寝ているときは吐き戻さないです…不思議ですね🤔
吐き戻し減らないと、夜の寝ているときが心配で眠りが浅くなってます😣- 2月20日
-
ゆず
3ヶ月から5ヶ月まで1ヶ月あたり約400gずつしか増えてないので、日割りだと13gくらいでしょうか??
でもムラがあり、1週間単位だとほとんど増えてない週とかもありましたよ💦
と言ってる側から寝返りでうぇってしましたー😭最近は寝返りしまくるのでしょっ中吐いてます💧
体重増えないので吐くのもったいないとすら思ってしまいます…
夜はぐっすりだからか吐かないので、私は一緒に寝てしまってます😅- 2月20日
-
みつやん
同じです!うちも3ヶ月から日割りだと大体12グラム増くらいです🤔
なるほど、増え方もムラがあったのですね。
同じような方のお話聞けて少し安心しました😭✨
本当に、吐き戻しても体重がどんどん増えているようならまだ安心なのですが…吐いたぶん勿体ないと思いますよね😱💦- 2月20日
-
ゆず
うちもちょうど3ヶ月ごろからよく吐くようになり体重も増えなくて悩みましたが、吐き戻しと体重はあんまり関係なさそうですよね😭
吐くようになったのはよく動くようになったからなのかな…とも思ってます💦
すみません、何の解決にもなってないですが…
お互い早く吐き戻しが少なくなって大きく育ってくれるといいですね😊- 2月20日
-
みつやん
たまたま体重の増えが落ち着く時期に吐き戻すので勝手に関連付けてましたが、確かに結びつけて考えると不安になっちゃいますよね💦
よく動くようになった、成長の過程と思って4ヶ月健診まで様子見たいと思います!
お互い育児頑張りましょう💕
ありがとうございます😊- 2月20日

A☺︎
うちも吐き戻しめっちゃ多いです!そのため飲んで寝てしまってもなるべく縦抱きにしてげっぷさせようとしますが...出ません!笑
そのせいなのか、お腹は常にパンパンで、綿棒浣腸してオナラやうんちを出すようにしています(*ノ∀`*)
吐き戻しされると首元、タオルやガーゼで防いでいてもめっちゃ濡れませんか😭?ガーゼ何枚あっても足りないし、着替えも1日何度も何度も...気が滅入ります😭😭😭
答えになってなくてすみません!笑っさ
-
みつやん
コメントありがとうございます😊
本当、寝てしまうとげっぷ出ませんよね😭💦
うちもオナラはよくブーブーしてます!笑
お腹の張りもよく観察して、げっぷが難しいときはお腹マッサージなどしてみたいと思います💕
分かります!めっちゃ濡れますよね!
毎日着替えと洗濯ばっかりしてます😱
挙げ句の果てにおしっこやうんちもよく漏らすので、かなり気が滅入ります😰笑- 2月20日

ゆー
元から吐き戻しは少ない子だったのですが、
3ヶ月過ぎたぐらいから同じ感じで多くなってきたなぁと思っていました💭
添い乳してるのでげっぷさせずに寝る事も多いですが、機嫌もいいので大丈夫なのかなぁとは思ってます😫
体重も全然増えません!
同じこと悩んでました😣💦
アドバイスになってなくてすいません(;>_<;)
-
みつやん
コメントありがとうございます😊
同じ悩みの方のお話聞けて嬉しいです✨
うちも新生児から3ヶ月まではほとんど吐き戻ししなかったので、急によく吐き戻すようになって心配で💦
そうですね、機嫌も良いですしおしっこやうんちも出ているので小児科に連れていくのもなんだか躊躇してます😱
ちなみに体重はどのくらいですか??🤔- 2月20日
-
ゆー
ですよね、いきなりたらーっと垂れていたりするのでびっくりします💦
分かります!他に何か問題があるわけでもないし、時期も時期なのであまり小児科には行きたくないし、、
結局行かずじまいですが💭
後1週間で5ヶ月になりますが、体重は6700です🙌- 2月20日
-
みつやん
いつの間に吐いてたの!?とハラハラしますよね💦
そろそろ免疫も無くなる頃ですし、インフルエンザも怖いですよね😰
体重同じくらいのペースですね😊
ひとまず4ヶ月健診まで様子見たいと思います。
ありがとうございます❣️- 2月20日

むっちん
うちは吐き戻しはあまりしませんが、体重の増えは同じような感じですよ☺️
3ヶ月6kgくらい、4ヶ月6.2kgくらいです😊
おっぱいで寝落ちの時はげっぷはさせてないです!
でもすぐベッドに寝かせずにしばらくそのまま抱っこしてます😁
これは吐き戻ししないようにというよりベッドに置く時に起こさないようにっていう意味合いが多いのですが😅
-
みつやん
コメントありがとうございます😊
体重、同じくらいですね!
3ヶ月過ぎると増え方は落ち着くものなんですかね?🤔
やはり寝落ちはしばらく抱っこで寝かせているんですね✨
確かに、抱っこで少し深く眠らせて置かないと、起きちゃいますよね😱
赤ちゃんの背中スイッチはすごいなぁと思います❣️- 2月20日
-
むっちん
そうだと思いますよ〜😊
成長曲線の見本も3ヶ月過ぎから緩やかになってきますもんね☺️
ですよね〜😭
抱っこで寝るよりベッドの方が平らでお布団もあって絶対寝やすいのに💦って思うんですけどね😅- 2月20日
-
みつやん
なんだか初めての育児で少しの変化にもアワアワしちゃってます😭💦
ひとまず4ヶ月健診まで様子見たいと思います!ありがとうございます😊
本当に、ベッドの方が寝やすいのにーと何回嘆いたことか…笑
今も変な体勢で、私の腕の中で寝てます🤣
赤ちゃんて面白いですね❣️- 2月20日
-
むっちん
初めてだと不安になっちゃいますよね💦
私もそうでした😭
今は2人目なので多少の事にはど〜んと構えてます😂
1人目が成長曲線下を張ってたので2人目は真ん中だけど、大きいなぁ、健康優良児じゃん!✨って思っちゃいます🤣
ですよね〜😭
でも腕の中で寝る赤ちゃん可愛いですよね!😍
ママは重くて大変ですけどね😅
お互い頑張りましょう〜😋💪- 2月20日
-
みつやん
2人のお子さんの子育てお疲れ様です✨
赤ちゃんにも個性がありますもんね😃
極端に体重減っていくとかでなければ、あまり考えすぎないようにします!
こちらで同じような方のお話聞けて嬉しいです💓
腕と肩はガチガチですが、笑
寝顔見てるのは幸せです😍
お互い頑張りましょうね❣️ありがとうございます😊- 2月20日

ゆり
うちも吐き戻しがひどくて心配だったので、保健師さんに相談したら、量が多いかもねと言われ、少し減らしたら治りました✨今は少しずつ増やして一回で160飲むようになりました😊
-
みつやん
コメントありがとうございます!
なるほどです、確かに中々おっぱい離さないときがあるので…💦
授乳の時間も気にしてあげるようにしたいと思います😊- 2月21日
みつやん
コメントありがとうございます😊
同じですね!
なるほど、しばらく抱っこして様子見てる感じですね😃
1度、日中なんですが吐き戻しが鼻から出てきて苦しそうにもがき出したことがあって💦
それ見てから吐き戻しがさらに不安になっています😭