
1歳児の保育園のお昼寝布団について相談です。義理母にキャラクター布団を揃えるべきと言われました。かわいそうですか?ペラペラの布団セットを買うべきでしょうか?布団セットを買ってもシーツで同じ?
1歳児の保育園のお昼寝布団について。
自宅のお昼寝用は実母が布団屋さんで作った保育園サイズの敷布団を使ってましたが
私も仕事復帰するしこれを保育園用にしようと思ってました
義理母にしまむらなどのキャラクター布団じゃないと揃いじゃないとかわいそう的なことを言われました
ちなみに空調が効いているので掛け布団は家にあるスヌーピーの綿毛布とキティーちゃんのお昼寝ケット予定です
バッグはスヌーピーのビニールバッグ予定です
①かわいそうですか?(何が)
②ペラペラのキャラクター布団セットを買うべきですか?
③布団セットを買ったとしてもシーツつけたら結局同じ?
初投稿長文ですがよろしくお願いします
- ミミ(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

3姉妹ママ
ぜんぜんかわいそうじゃないと思います!
キャラクターものの布団はペラペラだし、他の子と被ったりすることもあります(--;)

ちかぼ
えーなんでかわいそうなんでしょうか笑
布団屋さんで作った敷布団なんて上等すぎて羨ましいです。
保育園の先生からはペラペラの布団はすぐセンベイ布団になるといわれました。うちのコなんてキャラクターものではなく動物の絵がついたやつを持たせ、お昼寝布団のバッグなんてコロンビアの福袋のバッグです笑
-
ミミ
ありがとうございます!ペラペラのはセンベイ布団になるんですね!母に感謝します
- 2月19日

ししまる子
1番はキャラクターとかよりもある程度厚みがあって寝心地の良いものがいいと思います。うちの子は商店街にある田舎の呉服店みたいなところで買いました!見た目はキャラクターでもなくダサいですが寝心地はいいと思います😂
-
ミミ
ありがとうございます!寝心地が1番ですね!キャラクターに惑わされるところでした
- 2月19日

りえ
うちも布団屋さんで作ってもらいましたが、高くてもったいないから保育園は安いのにしようと思ってます。。。
キャラクターじゃなくても可哀想とかないです!
保育園見学したとき、簡易ベッドある園だとバスタオルでシーツ作るとかだった気がします。
床暖の園だと毛布もバスタオルでした!
-
ミミ
ありがとうございます!確かにそれもありですね!園によっても全然違うんですね
- 2月19日
ミミ
ありがとうございます!安心しました