※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ♪
子育て・グッズ

最近夜中に泣いて起きる7ヶ月の女の子について、授乳後2時間で夜中に授乳すると昼間おっぱいが痛くなる原因は何でしょうか?この時期はそういうものでしょうか?

七ヶ月の女の子のことで質問です(>_<)今まで夜泣きすることほとんどなかったんですが、最近夜中何度も泣いて起きてしまいます。授乳すると寝てくれるのですが、2時間とかで夜中授乳するので昼間おっぱいが張って痛くなります😢何が原因なんでしょうか?この時期はそういうものなのでしょうか?教えてください(>_<)

コメント

メルモ

おっぱいで寝かしつけたりしてると、おっぱい依存?みたいな感じで目が覚めた時とかにお腹空いてるとかじゃなくてもおしゃぶり感覚で吸いたいので泣いたりしますよ。

授乳して寝るなら、夜泣きにはなりません(´-`)
夜泣きは授乳やおむつ、抱っこなど原因もなく何をしても泣き続ける事です。

  • ちぃ♪

    ちぃ♪

    そうなんですね!やっぱり夜中の授乳はなるべくしずに抱っことかで寝かしつけた方がいいかもですね(>_<)
    自分が眠くて辛くてつい授乳してしまいます😓
    そして夜泣きじゃないんですね!丁寧に教えてくださってありがとうございます‼︎✨

    • 9月23日
マリアンヌ

明日で7ヶ月の娘がいます。が、6ヶ月過ぎたぐらいから夜中に何度も泣いて起きるので添い乳して寝かしつけてましたσ(^_^;)
昨日からまた夜に起きることが多くてそろそろ完全に夜泣きの時期かなぁ〜と思ってます。
7ヶ月って成長が激しい時期らしくて、はいはいしたりお座りしたり、歯が生えてきたり、赤ちゃん自身がその成長に心が付いていかなくて泣いちゃうみたいです。

だから私はよく、『いっぱい大きくなってビックリしたね〜。ママここにいるから安心してね』ってお乳あげながら頭撫でてあげます(*'ε`*)

  • ちぃ♪

    ちぃ♪

    そうなんですね‼︎全然知らなかったです(°_°)
    確かに、最近成長がすごく早いです!それが影響してるんですね…理由が分かってスッキリしました‼︎✨ありがとうございます(*^^*)

    • 9月23日
momoたろう

うちもそのくらいの時期は夜泣きピークでしたよ(>_<)
今は夜間断乳してだいぶ落ち着きました(^^;;
夜中起きても抱っこでまた寝かせてます‼︎

  • ちぃ♪

    ちぃ♪

    そうなんですね!断乳したいんですけど、なかなか勇気が出ません…泣
    断乳って、自分のおっぱいが張ったりしてえらくないですか?…>_<…

    • 9月23日