※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
子育て・グッズ

2歳の誕生日を前に断乳を決意しました。保育園入園や体調不良でタイミングを逃していました。寝る時や保育園帰宅後に授乳を求めるため、断乳方法や減らすタイミングについて教えてください。

2歳の誕生日を目前に断乳を決意しました。

長文ですがお願いします。

1歳になってやめようと思っていたのですが、保育園の入園とタイミングが重なってしまい、慣れない環境でのストレスにプラスして余計ストレスになるようなことはしない方がいいな、可哀想だなと思い中々踏み込めませんでした。

他にもタイミングを狙っていたのですが、その時に限って体調が悪くなるということが続いてしまいこのタイミングで断乳することを決めました。

〇寝る時は授乳しながらでないと基本寝れない
(旦那が見ている時は一人で寝れているようです)
〇保育園帰宅後は必ず欲しがる
〇休日は日中欲しがる時があります

皆さんはどのようにして断乳されましたでしょうか。
だんだん回数を減らす場合、どこから減らしたらいいでしょうか。
ネットでは何か塗った方が効果があると書いてあったのですが実際はどうなのでしょうか。

教えて頂きたいです。
よろしくお願いします

コメント

つむつむ

私は自分が体調不良で別室で数日寝るようにした時にそのまま卒乳してました😂1歳3ヶ月の時でした!
旦那さんといる時は授乳なしで寝れるのであればしばらく寝かしつけを旦那さんにお願いするのはどうですか??

はじめてのママリ🔰

お盆くらいから薬の関係でどうしても断乳せざるおえなくなりました。

同じ様な状況で、保育園から帰宅後と寝かしつけには必要でした。
結果思いの外、スムーズに断乳出来ました。1番必要なのは、母親の覚悟でした。
今はお乳の代わりに寝かす前にミルクを飲ませて、あくびし出したら抱っこ攻撃です。
おっぱいの代わりに日中は100%の果物ジュースで対応してます。
お茶をあまり飲んでくれないので💦

あとアンパンマンがうちの子好きなんですが、お乳に書いたら、吸わなくなりました。笑
 

✩ひぃ✩

長女が1歳10ヶ月の時に断乳しました!
1歳2ヶ月の時に断乳チャレンジしましたが、大泣きし過ぎて断念。
1歳半の時に再チャレンジしましたが、私を探しまくるし外まで聞こえるほどずーっと泣くので断念。
そして、1歳10ヶ月の時に妊娠がわかったのと保育園入園が決まり絶対辞めなきゃ!ってなり両乳首に絆創膏を貼り、左乳が特に大好きだったので、へのへのもへじを左乳に描いたら怖かったのか吸わなくなりました😊
おっぱいへの執着が凄かったのに、一瞬でお別れ出来てビックリしました!
回数減らして終わらせるのが一番良い方法なのかもしれませんが、うちはそれは全然ダメでした💧‬