
配送業者の担当者が怖く、配達時に不安を感じています。どうすれば業者を変更できますか。
うちの地域の担当と思われる、配送のおじさんが怖いです😭Amazonや楽天などで頼むといつものその方です。特に佐川やヤマトの服装や車でもないので、提携か個人事業主の方かと思われます。どうすれば、配送業者を変えられるでしょうか😭
赤ちゃんがいてインターホン押されたくないので、基本郵便物は置き配にしてますが、たまに直接受け取りのみのものもありますよね。
玄関をあけた瞬間(まだ数センチしか開いてない)、荷物だけ無理矢理差し込んできて、言葉も顔も交わさずに行ってしまいます。
また、授乳や寝かしつけをしていたりで、すぐに出られなかったりすると、かなりしつこくインターホンを鳴らされます。お待たせしてすみませんと言っても、また荷物を押し込まれて帰られていきます。
お風呂の時間に被ったときは、私も子供も裸で居留守をしてしまったことがあるのですが、何度もしつこく鳴らして、また5分後、10分後くらいの感覚でしつこく鳴らされ、恐怖を感じました。
防犯カメラを付けてるので、後から夫と見返したら、玄関やリビング周りをずっとうろうろして、中の様子を伺ってる感じで気持ち悪かったです。
子供も小さく、ついネットで注文することもあるのですが、毎回配達されるたび、びくびくしてしまいます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
宅配ボックスをつけるかおいたらいいと思います

ちゃ
Amazonのマイページ→1番下の方にあるカスタマーサービスページへ移動する→注文内容について→商品を選ぶ→配送について
から問合せというか、こういうことがあったから改善して欲しいってチャット送れると思います😊
すぐ変わることは無いかもですが、問い合せたことで少し気も晴れるかなと思います☺️
-
ちゃ
配送について→商品を受けとったが配送に問題がある→カスタマーサービスへ連絡
から進む感じですかね✨
ちょっと面倒だけど、やらなきゃ変わらない気もしますので…!
本人に直接言うのは躊躇われるので私ならAmazon経由します!- 6時間前

はじめてのママリ🔰
いつも同じってことは田舎ですかね?
数十万人の人口の都市なら何人かに限定されます。
田舎なら我慢しかないです😱

はじめてのママリ🔰
直接受け取りじゃないといけないものなんてあります?💦
ほとんどの日用品や、食品なども宅配に頼ってますが、Amazon含めて直接じゃないといけないもの今までないです!
冷凍物も玄関に置いてもらってますよ。

きこり
Amazonで配送トラブルがあり、それに伴い気になることがあってカスタマーセンターに連絡をしました。
いつも愛想良く届けてくださって感謝している、今回のことだけであることを伝えた上での問い合わせだったのですが、結果、配送担当さんが変更され驚きました。変わるとは思っていなかったので。
不安を感じていることを相談すると変更してもらえるかもしれません。
ちなみに私は在宅でもインターホン越しに
「すみません、今出られる状況じゃないので、宅配ボックスに入れて(置いて)いただけますか?」とお願いすることが多々あります。たまに「お荷物○○なんですが大丈夫ですか?」と心配いただくんですが、「大丈夫です!」とお願いしています。
投稿主さんも置き配利用されているとのことで荷物を置く場所があるなら、インターホン越しにそのように伝えてみるのはいかがでしょうか?
玄関の隙間から捻じ込めるくらいの大きさなら可能なように思えるのですがどうでしょう🤔
コメント