
妊娠11週でつわりがひどく、仕事復帰が不安。同僚に相談できず、立ち仕事で貧血も。戻るべきか悩んでいます。
現在妊娠11週で1歳7ヶ月の子供がいます
妊娠5週あたりからつわりがひどく明後日までの1ヶ月
診断書を出してもらってお仕事お休みしています。
明後日から復帰予定なのですが、
仕事が立ち仕事で機械を扱う職種でその関係もあり
男性ばかりです。
女性も10人ほどおられるのですが、ほとんどの人が
結婚してても子供がいないという状況で体調悪くなっても相談できるような人がいません😢
今現在も毎日吐いたりピークよりマシですが、
長時間立っていると貧血起こしてしまいます😢
正社員だし働かないといけないのはわかっているのですが、正直不安しかありません。
この場合はやはり仕事に戻るべきなのでしょうか。
長文であまり文章もまとまってなくてすみません😢
- a(6歳, 8歳)
コメント

ゆき
私も悪阻がひどいときは、上司に相談して、出勤時間を変えて貰ったり、具合が悪くなったら別の部屋で休めるようにして貰ってました💦
上司に相談はできそうですか??😭

来悠美
時間短縮とかも出来るはずですよ💦病院で診断書書いて貰えます。
-
a
お返事ありがとうございます😭
病院で診断書書いてもらったら時間短縮できるんですか!
初耳です!参考になります☺️
ありがとうございます!- 2月19日

モグ
社会人でも具合が悪い時は休む必要もあると思います。
社会人として十分に働けないなら休むというのも責任の取り方だと思います。
仕事の途中で倒れたら心配かけたり迷惑もかけるかもしれません。理解してもらいづらい職場なら尚更です。
週数が進んでくるともう少し身体が楽になるかもしれません。
診断書を提出しもう少し休んで様子を見てもいいのでは?と思います。
-
a
お返事ありがとうございます😭
そうですよね💭
1人目を産んだ年齢が若いので、
今の若い人はなんて言われないようにと勝手に必死でした💭
体調1番に考えてもう少しお休みさせてもらえるように明日相談して来ます!
ありがとうございます☺️- 2月19日
a
お返事ありがとうございます😭
上司には最後の最後にしか聞けないような状態です😓
やはりとりあえず仕事には出たほうがいいですよね😭
このまま休み続けるのも社会人としてはダメだよなぁと思ってしまいます💭
ゆき
そうなんですね😢
でも、絶対に無理はしない方がいいと思います😭
先生に相談して、母子管理カード書いて貰えるか聞いてみるのがいいと思います!私がお世話になっていたクリニックは、点滴とかしたことがないと書けないと言われたんですが、もしかしたら、書いて貰えるかもしれないので✨そしたら、お休みも貰いやすくなると思います!
a
母子管理カード初めて聞きました!
明日行って相談してみます☺️
ありがとうございます😭