※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子持ち正社員で保育士って厳しいですよね🥲育休明け〜年度末までは頑張っ…

子持ち正社員で保育士って厳しいですよね🥲

育休明け〜年度末までは頑張って早番遅番やろうと思うのですが、4月から転職を考えています。

事務職に就ければなと思っているのですが、保育士から他の職種に転職するとなると給料下がりますかね😭💦
手当とかのことを考えたらパートや時短でも保育士で働いた方がいいのでしょうか😭

コメント

👩🏼👨🏽👶🏻

働くママさんのこと1番理解ある職業なはずなのに、子持ちだと働くのが厳しいんですね😭
まず復帰してみて今の環境に合わなければ上司に相談、それでも改善しなければ転職って流れでいいと思います。

そうくんママ

ご主人や親御さんとかがフォローしてくれるなら、大変だとは思いますが
なんとかできるかな🤔とは思います。
子持ち正社員で頑張ってる先生方はたくさんいるので、、

事務職は、経験ないとなかなか正社員はないですね💦
給料は、保育士さんも休憩ない
持ち帰り多いのに少ないと思いますが💦
事務職は、安定はあるけど給料は低めですね。
パートで働くなら保育士のが時給はいいとは思います。

  • そうくんママ

    そうくんママ

    ちなみに、うちの姉も保育士です😊
    なかなか、周りにフォローできる人がいなかったので
    子供が大きくなるまでは、パートで保育士やってましたよ。
    今は、子供にお金もかかるし
    正規で頑張ってます。
    →今、大学生

    • 29分前