
夜の外出についての話で、子供連れで遅くまでイオンに行くことについて、他人の考え方に落ち込んでいる女性の相談です。
批判しているわけではないのでそこはご理解ください。
他の方の質問の中で、夜の外出についての話があり、その中のコメントで、「7時以降に小さな子供連れでイオンとかにいたらドン引きする」という内容のことが書かれていました。
正直うちは車がないと動けない田舎なのに、私が車の運転できないために、主人に買い物頼んだりもしますが、主人が帰ってきてから、たまにはみんなでと、イオンの火曜市とかに行って、7時をすぎてしまうこともありました。
たまにはみんなで外食なんてこともありました。
でも周りから見たらそんな風に思われていたのか…と正直落ち込んでしまいました。
生活リズムは小さい頃から少し遅めではありますが、いつも通り8時半〜9時には布団に入るというのでリズムができています。
みなさんは夜子供と一緒に買い物や外食に行くのはやっぱり信じられないですか?
- nuts(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ばっち~ママ
その家のリズムがあるのど気にならないです!
うちも19時過ぎに外にいることもありますよ☆

まみ
うちの地域、田舎なので若い夫婦が10時過ぎにスーパーやドンキホーテに赤ちゃん連れてきているのをよく見ます
あと、居酒屋に赤ちゃんとか…
7時8時なら許容範囲じゃないですかね
-
nuts
うちも田舎で、同じような光景よく見ます。
さすがに遅くに居酒屋さんとかはないんですが😭
コメントありがとうございます!- 2月18日

退会ユーザー
月齢と時間と場所かなと思います。
居酒屋だったらないわー。って思うかもしれないです。
-
nuts
確かにその通りですね。
条件次第かもしれないです。
コメントありがとうございます!- 2月18日

ぎゃびー
私は妊娠前保育園のお迎えが19時だったので帰りに買い物行ったり、主人と時間が合えば外食したりしてます😭💦
同じ様に9時位にはお布団に入れてます💦
-
nuts
仕事してるとどうしてもそうなりますよね。
うちももうすぐそうなります😭
コメントありがとうございます!- 2月18日

あやや大好き♥︎︎
たまに遠出した時など遅くなることはあります😕
全然気にならないですけどね!!
-
nuts
遠出は仕方ないですよね。
コメントありがとうございます!- 2月18日

❥❥ぴぴ
信じられなくないです( ¯ω¯ )
遊んでご飯食べてってしたら
19時とか全然イオンいます(笑)
-
nuts
そう言っていただける方がいてよかったです😭
気分転換も必要だと思いたいです。
コメントありがとうございます!- 2月18日

ゆきんこ
全然信じられなくないです!その家庭ごとに生活スタイルは異なりますから。
が、うちは18時ごはん→19時お風呂→20時就寝のリズムを崩したくないので、夜出かけることはありません。
-
nuts
それぞれの家庭のリズムがありますよね。
早寝のリズム、少しうらやましいです😭
コメントありがとうございます!- 2月18日

退会ユーザー
7時くらいだったら全然ありだと思いますよ😊💕
さすがに夜中の10時とかすぎてたら
ちょっと...
と、思いますがその時間だったら
全然ありです♡
昼間でもこの時期お散歩してると
すれ違うおば様に
こんな寒いのに可哀想。何考えてるの
とか言われた事ありますが
気にしてません💕😊
-
nuts
そう言っていただける方がいてよかったです。
確かにどんなことにでもいろんなことを言う方がいますもんね😭
コメントありがとうございます!- 2月18日

あき
私はまだ子供が産まれてないので母親目線の意見ではないですが、夜に子連れの方がそういう場所にいても特になんとも思わないです☺️!
家族でお出かけしたりすると多少は遅い時間になってしまうこともあるだろうなぁと思います😌
-
nuts
私自身も共働きの両親と育ってきた環境なのか、7時ごろだとそこまで遅いと思わなかったので、少し戸惑ってしまい…
働いていると早い時間にとはいかないことも多いです。
コメントありがとうございます!- 2月18日

2児のママ
私は全然ありだと思います👌👌
むしろ夜9時くらいに出掛ける(30分くらい)事もあります😅😅
時間気にしすぎてたら何も買えなかったりするので全然気にしてないです😅
-
nuts
必要なものが出たりするとどうしてもな時ありますよね。
コメントありがとうございます!- 2月18日

退会ユーザー
9時くらいまでなら、何とも思いません😄夜中まで無理やり連れ歩いてるのでないなら、気にしなくていいと思います!
-
nuts
同じ考え方でした😭
少し戸惑ってしまったので、安心しました。
コメントありがとうございます!- 2月18日

つみき
19時ではなんとも思わないです!
21時以降に買い物や外食だと、あらあら?と思うことはありますね😅
-
nuts
そこまで遅くからはなかなか大変ですよね😭
コメントありがとうございます!- 2月18日

SDluv32♡...*゜
私旦那がいる時夜7時ぐらいにイオン行きますよー(><)
何がおかしいんでしょうか??(´;ω;`)そう言われると辛くなりますね💦💦
-
nuts
私もそんなにおかしいことだったのかと戸惑ってしまいました。
同じよう方がいて少し安心しました。
コメントありがとうございます!- 2月18日
-
SDluv32♡...*゜
そうですよね😅仕事しているとお買い物がその時間になる方よく見ますし!
さすがに夜中連れ回してるならエッって思いますけどね😂- 2月18日
-
nuts
仕事帰りなんかだとどうしてもそうなったり…
夜中はさすがにやらないですね😭- 2月18日

みーやん
子供生まれるまでは夜に、しかも夜中に24時間スーパーに小さな子を連れてあるいてるのを見ると子供が可哀想だなーとは思って見てました!
でも、実際産まれると仕方ないんですよね。
それにまだ7時過ぎとかのようですし全然ありだと思います!
たまに外出たい、自分で食料みたいって気持ちもわかりますので!笑
-
nuts
夜中はかわいそうですよね。
たまに外出したい、自分で食料見たい、まさにそうなんです!
こもりっきりだと少し詰まってしまいそうで…気分転換にと思っていたことが、身勝手だったのかなと考えると辛くなってしまいました。
コメントありがとうございます!- 2月18日

chico
居酒屋に小さい子を連れて、22〜3時に居たら、えっ、とはなりますが、19時にイオンにいても何とも思いません。
うちはフルタイム共働きなので、子供を迎えに行って買い物に行ったら余裕で19時過ぎます。
その家庭によってさまざまな事情があると思うので、気にし過ぎなくて良いと思いますよ。
ちゃんとnutsさんは節度を持って行動されてるのだと思いますし、たまに夕飯外で食べたりする息抜きも必要ですよね。
-
nuts
うちも同じ状況なので、よくわかります。
気にし過ぎなくてよいとのことで、安心しました。
コメントありがとうございます!- 2月18日

くまはる
わたしは8時半〜9時に布団に入るリズムができてるならいいと思います!
それぞれのご家庭の事情もありますし、それが毎日ってわけじゃないみたいですし◡̈
-
nuts
毎日ではないので、リズムを崩さないように気をつけていきます。
コメントありがとうございます!- 2月18日

かいちゃん
それぞれの家庭でいろいろな事情もあると思います。
うちは共働きで私の残業なんて日常茶飯事なので、20時過ぎに外食することもあります。
イオンとか家族で行くような場所なら何も問題ないと思いますよ。
-
nuts
同じく共働きの状況がよくわかります。
家庭ごとにいろんな事情がありますもんね😭
コメントありがとうございます!- 2月18日

三姉妹ママ
nutsさん、全然ドン引きなんてしないですよっ。我が家も夜遅め=夫婦自営で帰りが遅く、イオンやドンキなど楽しく過ごしましたよっ。 外食なんて、牛丼やガストいろんなところも、いきました(^^)家庭環境なんてみんな、バラバラなんだから、そんなことは気にしないように。無理に親が連れ回してるのではないのにね。
-
nuts
気持ちが楽になりました😭
それぞれの家庭環境があって、みんな同じとはいかないですよね。
連れ回してると思われたりすることもあるんですよね…それに少し戸惑いました。
コメントありがとうございます!- 2月18日

(^◇^)
そういう時もありますよ!
その方は子供を見ててくれる人がいるんじゃないですか?
どうしようもない時だって普通にありますし、たまに夜の外食だっていいじゃないですか😊!
親の都合だからって毎日連れ回してるわけじゃないのに、その一日だけ見てドン引きするならどうぞしてください。って思いますね😫
-
nuts
なるほど、その考え方はなかったです。
なかなか預けられずにいつも一緒なので、こうなってしまうのかも。
確かに、どうぞって思うことにします😭笑
コメントありがとうございます!- 2月18日

miiiiisiiiiiмама
私も車がない為
旦那が帰って来てからの買い物で
今日も9時くらいまでイオンにいました!
そこの家庭それぞれの事情があるから
気にし過ぎなくていいと思いますよ!!!
-
nuts
車がないと不便なことが多いですよね😭
気にし過ぎないようにします!
コメントありがとうございます!- 2月18日

K.mama𓇼𓆉
普通に行きます💦
家庭によってリズムは違うので一概には言えませんよね😣
-
nuts
確かに、みんな同じリズムとはいかないですよね!
コメントありがとうございます!- 2月18日

あ
私も全く一緒です!
くっそド田舎で車ないと生活できないのに
私がまだ免許とってる途中の為移動手段は旦那に頼る事しかきません(TT)
なので19時過ぎのスーパーとか
薬局とかコンビニとかどうしても
必要な物があるときは
行きますよ!
-
nuts
まさにですー😭
必要なものがあるときはしょうがないですよね!
コメントありがとうございます!- 2月18日

Y.Kmama
うちも19時なら外出してる事あります!
月齢の小さい時はリズムを崩したくなくて16時以降は家にいましたが、それもそろそろ無理な時があったりで。
21時過ぎとかなら、んー…。って思うかもです。
わたしの考えですが!
-
nuts
私もだいたい同じ感じで、9時過ぎたらさすがに遅いなって個人的な意見です。
無理なこともありますよね😭
コメントありがとうございます!- 2月18日

Ⓜ︎
全く何も思いませんよ😄
むしろ、他人の家庭の事何も知らないくせに、全く自分に関係ないのにそんな事思う人いるんだなぁと逆にびっくりです 笑
勝手にドン引いとけば?って感じです😅
気にしなくていいですよ☺️
-
nuts
とてもスッキリするご意見です😭
気にし過ぎないようにします!
コメントありがとうございます!- 2月18日

リラックマーくん
事情もあるだろうし、私は見てもそんな気にならないです😊
うちもたまにはありますよ💡
年に数回程度ですが実家での家族の集まりに行った帰りに20時頃とかサーティーワンに寄り道したりなんてこともありましたが毎日連れ出してるわけでもないんだし、周りの目とか気にしてないです🤗
気にしなくて大丈夫です😀
-
nuts
毎日じゃないし、気にし過ぎないようにしたいと思います!
サーティワン寄り道、なんとなくわかります笑
コメントありがとうございます!- 2月18日

なまはるまき
私もそのコメント見ました。
19時くらいならそんなに引くような事でも無いと思うんですけど。
何かしら予定が長引き、夕食の支度が面倒に…→イオンにご飯食べに とか有りえそうですし。
まぁ、連日遅くまで外出なら考えものですけどね。
ママリでは良い加減な人、神経質すぎる人、色々居ますから。
-
nuts
夕食の支度が面倒に…まさにありました。
連日にはならないように気をつけないとですね。
確かにいろんな人がいますし、気にし過ぎないようにしたいと思います!
コメントありがとうございます!- 2月18日

mamama♡
私の住んでいる所では夜の19時にコストコやイオンに買い物している子連れの家族、結構いますよ🤣(笑)特に土日ですがたまにはいーと思います😚💕お仕事されて保育園にお迎えに行くお母さんなんて19時に買い物行っているの見ると逆に大変だなー凄いなーって思います😊!その家庭の生活リズムを他人にとやかく言われたくないですね😨
-
nuts
結構いらっしゃるんですね。
共働きだとどうしてもそうなりそうです…😭
家庭それぞれですよね。
コメントありがとうございます!- 2月19日

しーまま
今日まさに帰宅が20時回りましたよ😅
同じく田舎で、隣の栄えてる都市に車で30〜40分かかります🚗
出産して初めてヘアカットにいきました✂️
田舎なのでここら辺には赤ちゃん連れて行ける美容室なくて…笑
夫と3人で行き、ヘアカットしてる間キッズスペースで夫に子ども見ててもらい、少し買い物して、折角なので外食してきました🍽
18時半にお店に行きましたが繁盛店なので少し並び、帰るときは19時半過ぎ。
真っ直ぐ帰ってきましたが20時回ります 笑笑
すぐお風呂に入り21時半前には寝かしつけました😴
居酒屋はあり得ないという意見が多いですが、私の周りは敢えて居酒屋を選ぶ人多いですよ!
今は個室も多く禁煙席もありますし、周りに菌を保有してる年齢の子どもが少なく、早い時間から入れるのでとても便利です✨
個室ですがガヤガヤは聞こえるので、多少泣いても気になりません😋
17時半とかに行って、20時前には帰るとかしますよ♪
まぁ結局個人の価値観の違いだと思うので、余程常識外れ(22時以降とかは流石にどうかな?と思います💦)でなければご自由に〜と思いますね😂
-
nuts
同じ感じです。
隣の市まで1時間かかります笑
せっかくだからといろいろ詰め込んだりしますよね。
居酒屋さん、空いてる時間とかもいいかもしれませんね😊
コメントありがとうございます!- 2月19日
nuts
それぞれということで、気にしなくていいですかね😭
コメントありがとうございます!