※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃのちゃん˙ᵕ˙♡
ココロ・悩み

夫と子供との外出で、私がいると子供が落ち着かず、夫から一緒に出かけたくないと言われる。私が叱るときに本気で叱らないから子供に尊敬されないと感じている。自分が子供扱いされ、家族と笑顔で出かけられないことに落ち込んでいる。

子供と家族3人で出掛けると父親だと大人しくいられるのに私が着いて行くと走り回り私が子供を追いかけ回すはめになります
だから旦那からは私とは一緒に出掛けたくないと言われます
私自身もなんで私と居ると大人しくしていられないのか分かりません
私が叱るときは、強く本気で叱らないから子供からバカにされてるんでしょうね…
ママなら大丈夫みたいな
甘えてるのとは違うよ、と旦那は言います
だからやりたい放題グズり放題なんでしょうか?

3人で電車使い出掛けるときは毎回私ができないことを先に先にとどんどんやってしまい私の出る幕はありません
歩くスピードも判断力も私は遅いらしいので子供扱いも下手ですし周りの空気察するのもです
こんな調子だから私も子供と2人で出掛けられません
出掛けるのが憂鬱、不安で溜まりません
グズり走り回られるから…

家族?なのに和気あいあい他の家族のように笑いながら出掛けられなくて落ち込みます
一緒に来ても迷惑だからお前は来ないでと、言われる始末…
なんで3人で出掛ける時があっても私に気をつかい、一緒に来る?と言ってるだけみたいです
私が一緒に居ても居ないのと同じです


コメント

きょんつぅ

ママがいて嬉しいのと安心してるからじゃないかな??
あんまり考えすぎないでー(>_<)

  • きゃのちゃん˙ᵕ˙♡

    きゃのちゃん˙ᵕ˙♡

    そうなんですかね。。
    旦那には、違うと断言されてしまぃす

    • 9月23日
  • きょんつぅ

    きょんつぅ

    パパは常に一緒にいるわけじゃないから、パパの前ではいい子してるだけじゃないかな??w
    うちも一歳ですけど、パパと私に見せる顔が極端に違う時よくありますよw
    何より常に一緒にいるママの方が甘えもわがままも全部さらけ出しやすいんですよ、子供だって(*^^*)
    だってママが一番だもん(*^^*)
    まだパパにはよそ行き顏なんだよ♪(´▽`)
    いろーーーんな子供の表情や行動を見れるのはママの特権ですよ(*^^*)
    うちは「この顔パパ知らないでしょうー??w」とか言ってパパを拗ねさせて面白がってますwww

    • 9月23日
モモ

1歳さんならまだまだわがまま言ったり注意が入らなかったり、ぐずったりが自然だと思います!!そして、動き始めて一番大変な時期でもあると思います!

旦那さんに失礼ですが、甘えているのとは違う、お母さんのせいで言うこと聞かないなんて大間違いだと思います。

本当に危ない時や、他人に迷惑をかけるような行動はとめなければいけませんが、お出かけ時に旦那さんの言うことの方をよく聞くのなら、旦那さんが注意役、その他はお母さん、と役割分担できればよいですよね〜💦

  • きゃのちゃん˙ᵕ˙♡

    きゃのちゃん˙ᵕ˙♡

    なぜパパだと大人しいんでしょうか?甘えてるんじゃなくて子供に馬鹿にされてるんだよと言われます
    私が機転がきかないので役割分担ができなくて…
    どんどん先に先にやってしまうので

    • 9月23日
モモ

私は保育士をしていますが、母親を馬鹿にする子はいないと思います☆
あるがままの姿を出せる唯一の存在がお母さんなのではないでしょうか。
旦那さんが普段子どもさんとどのように関わっておられるかわかりませんが、関わり方は違って当たり前、むしろ違ったほうが良いと思います。

この際、なんで旦那の言うことは聞くんだ〜💦ということは考えずに、ひなたんさんとお子さんの関係作りをしていってはどうでしょう(*≧∪≦) いっぱいよしよししていっぱい遊んで、注意したい時はひなたんさんの言葉で短的に伝える!危ない場所は、すぐに子どもの体をその場から離して危ないことを伝える!ひなたんさんが思うように伝えることが一番だと思います☆

お出かけ時に旦那さんのお母さんをないがしろにするような態度が気になりますが、ちゃんとひなたんさんが子どもさんと向き合っていれば必ず子どもがお母さんを求める時があると思います、それを旦那さんに見せつけながら!?(笑)あ〜やっぱりお母さん一緒でなきゃね、と思わせてやりましょう!

  • きゃのちゃん˙ᵕ˙♡

    きゃのちゃん˙ᵕ˙♡

    馬鹿にしてるんだよ言われ続けているもんでそうなのかな、私が悪いのかなと思ってしまっています。
    私は足でまといなだけなんだと、思っています

    • 9月23日