
産前はあんなに好きだった義母。産後嫌になってきました。里帰りせず両…
産前はあんなに好きだった義母。産後嫌になってきました。
里帰りせず両方の母に手伝いに来てもらってるのですが、私の母は洗い物、洗濯、掃除、できない家事を率先してやってくれます。料理も母乳が出るようなものを沢山作り置きしてくれて、それを食べてます。
落ち着いたら息子を見てくれる感じです。
義母はいかにも母乳が詰まりそうなお弁当をたくさん買ってきたり、毎回食パンを2斤。生野菜など買ってきてくれるのですが、調理しないと食べれないものばかり。料理はしません。お昼時になると、出前を頼んだりします。私は母の料理食べるので!と言っても寿司やら揚げ物やら無理やり食べさせます。
そして、家事など全然してくれず息子を抱っこして離しません。
寝てていいよと言われ、私を隔離して息子を独り占めされました。そのせいで夜寝てくれずギャン泣き。
寝てるわけにもいかず私が洗濯などしてます。それを見て、夫にアンタがやりなさい!と口を出すだけ。夫も仕事です疲れているのに・・・
来なくていいと思う私は心狭いでしょうか?色々買ってきてくれるんだから我慢しろって感じですかね?
何だかストレスで母乳も減ってきて精神的にも参ってます。
- ままりん(7歳)
コメント

ぽこ太
母乳にストレスは大敵です!
母乳出すぎるくらいで大変だったのに
義母が来た日はでなくなって
赤ちゃんずっと泣いてました💦
気を使っちゃうので~とか
やんわり断りましょう
うちも義母はとんかつ弁当や
赤飯、洋食弁当買ってきましたよ。
ほんと実母見習って欲しいですよね

ココロ
そういう感じなら私も来てくれなくて良いと思います💦
何しに来てるんですかね?子供に会いたいから?
手伝いに来てもらうの徐々に減らしたらどうでしょうか…
負担減らすために来てもらうのにストレスになっていたら意味がありません(T_T)
-
ままりん
初孫なので会いたいから来てるだけだと思います。色々買ってくれるしお金もくれるけど、今はお金より身の回りのお世話が必要で(>_<;)
こんなストレスになるとは思いませんでした。せっかく良好な関係だったのに😭- 2月18日

うーたん
いや、来なくて結構ですね。。
余計なストレスで毎日イライラしそうです(>人<;)
-
ままりん
ほんとに。今度来る日に実母もバッティングさせようかと思ってます。
- 2月18日

優愛
お義母さんはお孫さんに会うためだけに来てるんですかね…
私もそんな感じなら来なくていいと思ってしまいます💧
ご自分からは言いにくいと思うので…ご主人に言ってもらうことはできないですかね?💦
ストレスはよくないですよ💦
-
ままりん
旦那はマザコンなので来なくていいなんて言えないです。むしろ昨日帰りに義母の命令で旦那がお弁当買ってきたのですが、2千円の会計なのに1万渡してました。
ほんとクズです(-_-)- 2月18日

5mame
我慢するのは良くないですよ(;_:)(;:)
嫌ならやんわりもう慣れてきたのでって来なくて大丈夫ですと伝えるか来る日を減らしてもらうか、ですかね😊
それでも義母さんが来たいと言うなら
買い物は買ってきてほしいのをあらかじめ言うか、はやとママさんが来る日を増やすかですかね(^_^;)
お義母さんが来るときは滞在時間長いんですか?(;_:)
-
ままりん
もう大丈夫です。と言って、あらそう?と息子に会いに来て同じようなことされる可能性もあるし、大丈夫ならって更に嫌いな義父も連れてきそうです😩
孫フィーバーで周りが見えなくなってるみたいで。。
とりあえず実母には限界だとさっきメールしたところです😿
4時間くらいは居座りますね。息子はぐずった瞬間すぐ抱っこされます。こっちで寝かせますと言っても返してくれません。- 2月18日

さっぴ
そういう時は旦那様に義母へ言ってもらいましょ(o_o)
旦那様にストレスになると言いにくかったら、実母が来てくれるだけで事足りるとでも言って、旦那様から義母へは慣れて来たみたいで…などやんわりと!
直接言うのは気を使うと思うので、旦那様経由が一番だと思います😊
ストレスは育児の天敵です!
無理しないでくださいね🤣
-
ままりん
上の方にも回答したのですが、旦那はマザコンなので、義母が来てくれるのが嬉しくてたまらないようです。いつも帰り遅いのに早く帰ってきて・・・キモいですよね💩
私の母が来ても一言も喋らないくせに、義母とはペラペラとおしゃべり。言うこともちゃんと聞いてるんです。
ほんとに私が選んだので仕方ないんですけどね。。- 2月18日
-
さっぴ
いやぁぁあ🤣🤣
きついですね!それも込みでストレスになりそう…
でも、産後のストレスは一生もんですし、話し合った方がいいと思います。
旦那様も自分の家庭を最優先すべきなので、なによりも義母ではなく出産を頑張ったはやとママさんのストレスをなくすことが一番です!- 2月18日
-
ままりん
第3者の方から旦那に助言してもらいたいのですが、ほんとに考えが幼稚で、めんどくさいことはしたくない。都合の悪いことは聞かない。というクソ野郎なんです(>_<;)
出産直後に、眠いから帰っていい?とか言ってくるやつですからね。愛情一気に冷めましたね(笑)- 2月18日
-
さっぴ
なんというかもう…🤣🤣
じゃあ、義母に直接言うしかないかもしれないですね!
それで義母の肩を持つようなら、私としてはアウトです
こんなこと言いたくはありませんが、今後を考えるレベルです- 2月18日
-
ままりん
産後離婚って何度も検索してる自分がいます。
関係がどうでも良くなったら直接言います。あとは、実母とバッティングさせるくらいしかないですね(>_<;)- 2月18日

退会ユーザー
ストレス溜まりますね。
私も前回、実母は家事をしに来てくれていましたが、義家族は毎週お弁当買って来て一緒に食べて何時間も滞在していました。
迷惑なので2人目は来ないように言うつもりです。
体調が悪いとか言って来てもらわないようにしてもらってもいいと思いますよ。
ご出産されて今育児をメインにしてるのははやとママさんですし、自分の主張を通されてもいいかと思います。
無理せずに過ごされてくださいね。
-
ままりん
退院初日に義母に掃除をお願いしたいと言ったら、義父までついてきて油っこいお弁当やら大量に買ってきたのですが、その日は私が寝てたら30分しないで帰ったんです。
何しに来たん?ってゆう。
私が精神的に病むと息子にも悪影響ですよね?最近義母や夫の事考えると毎日涙が出てきてしまって。。
息子は可愛くて仕方ないんですけどね😭- 2月18日
-
退会ユーザー
私も毎日のように涙が出ました。
3ヶ月くらいのときに夫に話したら筋違いな事を言って来て義母の味方をしたので離婚したかったです。
毎日イライラしていました。
2人目妊娠して夫に次は毎週来てもらいたくないし、今切迫で義姉に来てもらいたくないと話したら了解を得られました。
前回は夫も息子が産まれて嬉しくて家族に見せたくておかしくなっていたと言われました。
夫が何も言わないなら直接少しずつ言ってもいいかもしれません。対等な関係でいいと思っています。
私は言ったことで義家族の態度が少しずつ変化しました。
応援してます!- 2月18日
-
ままりん
少しずつ冷静に話したいと思います。
あなたから義母に掃除して欲しいって言って。と言ったら、自分でいえばいいじゃん。って言われたのでまだまだですね😿
ここできいてもらって少し気が晴れました。ありがとうございます^^*- 2月18日

ココりん
うちの義母かと思いました😰
義母って赤ちゃんを抱っこしてることが手伝ってるって思ってるのかな?
何か買って来てくれたり出前してくれるだけいいかも…🤔
うちは13時とかお昼を食べてから来て夕方まで家事も手伝わずに居座ってました😤
手ぶらの時が多いからこっちがお茶だしたり意味わからん😤
もう今は来ないですけど…😆
-
ままりん
育児は私がするから、できないことをやってくれ。って(´△`)↓
来る意味ないですよね。
出前して喜んでるのは旦那だけですけどね・・・実母が作ってくれた料理が無駄になるのでほんとに食べたくないんです。
昨日お茶でも飲もうか。って言い出して私が入れました。まじ意味不明ですよね・・・
家を買う時はもっと来づらい場所に買おうと思いました。- 2月18日
-
ココりん
育児は私って…孫触ってたいだけですよね😤
家事してくれないなら来なくていいですし😓
ほんとに家は離れてる方がいいですよ😓
うちは1人目妊娠中に義母宅と車で5分の所に買ってしまって、めっちゃ後悔してます😭
子供が生まれたらこうなるとは想像できなかった。- 2月18日
-
ままりん
来週の予定で、母にバッティングして欲しいと言っておきました(>_<;)
義実家もほぼ掃除してないからたぶん掃除苦手なんだと思います。
今は電車1回乗り換えるだけで来れちゃうので、乗り換えたくさんしないと来れない路線で探そうと思います😩
同居してもいいなんて思ってた私、早まらなくて良かったです😭- 2月18日

りぃ🐻
産後に義母は辛いですね...💦
しかも普通であればママは赤ちゃんのお世話、祖母は身の回りのお世話のために手伝うはずですよね(>_<)
赤ちゃんのお世話だけなんて、ただ単に自分がお孫さんに会いたいだけで、はやとママさんのことを考えてないように思えます。。
どんなにマザコンな旦那さんでも、辛いことを伝えてもらったほうがいいと思います(>_<)
産後の嫌な思い出は一生ひきずります😭😭
-
ままりん
義母は長男を出産後、姑にむすこを取られて嫌だったと言ってました。だからわかってくれると思ったのに、孫が可愛すぎて周りが見えてないんでしょうね。
旦那との関係も今は悪くなっていて、なにか言うとケンカになるんです。自分の親は来させてうちの親には来るなってこと?だったら実家に帰れよ。って絶対言われます。
この先のお宮参りなども今から憂鬱で、なんだか息子に申し訳ないです😭- 2月18日

りぃ🐻
ご実家に里帰りすることはできないですか?というか逆に旦那さんははやとママさんのお母様と1日何時間もしょっちゅう二人きりで過ごすのは平気なのかな、、、
ママからしたら実母と義母では全然違います‼どんなにいい義母だって一緒の空間に何時間もいたらストレスたまりますよ😭💦
うちも義母のことでしょっちゅうケンカしますし、産後は義家族に会いたくなくて泣いて訴えました。。
しかも旦那さんがいない昼間に基本的に来られるんですよね?💦そんなのきつすぎます😱😱
それでなくても今は産後の体に、慣れない赤ちゃんのお世話で辛いのに(>_<)
-
ままりん
一ヶ月検診が終わったら実家に帰ろうかと思ってます。2~3日でも気分晴れるかなぁと思って。
旦那は実母のこと嫌いなので多分無理だと思います。嫌いとは言いませんがあからさまに嫌な顔したり。だからそれ見ると余計私もイライラしちゃって。旦那がいない時に来て欲しいと言ってます。そのことも義母に話したんですけど、困ったパパでちゅねー。って息子に語りかけて終わりにされました。
ほんと殺意しか湧きませんね。
泣いて訴えたらどんな反応するだろうか・・・離婚に至りそうです(T_T)- 2月18日
ままりん
退院してから母乳が出すぎて乳腺炎になりました(>_<;)なのに今は枯れちゃうんじゃないかと・・・義母はミルクで育てたから母乳じゃなくていい派。というかミルクなら義母でもあげることできますからね・・・
そんなふうに卑屈に考えてしまう自分も嫌です(T_T)
やっぱり身内しか母体のことを考えてくれないんだな。と今回思いました。
ぽこ太
乳腺炎……つらいですよね(;_;)
私は母乳は栄養不足だから!
ミルクあげなさい!って言われました
痛みを堪えて母乳あげてる時の
この言葉、一生忘れません。
私は次の日からまた出るように
なりましたが、はやとママさんは
義母が来るの頻繁みたいなので
母乳止まらないか心配です💦
ミルクはあげなくていいですよ!
義母ストレスさらに増えそうです☁
実母だって本当は家事より
孫のお世話したいと思います、
でも娘のことも大切だから
家事を率先してやってくれるん
ですよね…
産後改めて思いました、母は偉大✨
はやとママさんが早く
ストレスから解放されますように!
ままりん
栄養不足って・・・じゃあ栄養あるもの食べさせてください!って感じですね(>_<;)産前産後の恨み辛みは一生ってわからないのかな?
実母も息子のこと可愛くて仕方ないけど、まずは私のお世話で息子に触れるのはほんとに数分です。申し訳なくてちょっと休んだら?と私が言うくらいです😭
話変わりますが、搾乳してれば母乳って止まらないんですかね?やはり直接吸わせないとダメですか?わかれば教えてくださいm(_ _)m
ぽこ太
優しいお母さまですね(。•ㅅ•。)♡
はやとママさんが落ち着いたら
ぜひ息子さんと3人で
お出かけしてくださいね!
私の母はそれが一番の親孝行だと
言ってます(`・ㅅ・´)♡
私は母乳の出が良すぎるうちは
搾乳しないように言われました💦
余計に作られてしまうから、と。
今は1日に2回か3回くらいですが
止まってないです、その際は
直乳であげています💡
赤ちゃんが吸うことで出るように
なると何かで見たので、
できたら直乳の方がいいと思います
ままりん
一ヶ月検診がおわって暖かくなったら頻繁に実家に帰ろうと思います^^*
やはり直母ですよね(>_<;)乳首が短くてなかなか難しくって(´△`)↓
吸うか吸わないかは息子の気分次第なんです。
足りてるのかも分からないし、ギャン泣きしてると夫がミルクあげればとか言うし。。はぁ😩
ぽこ太
帰りましょう帰りましょう!
私も未だに月に2回帰ります(笑)
うちの旦那もそうでしたよー
ミルク足す?ミルクあげる??
しつっこいのなんのって!⚡💨
うちは1ヶ月なるかならないか
くらいで息子が成長して
乳首くわえるの上手になって
くれましたよ(。•ㅅ•。)♡
今はママも赤ちゃんも練習期間
なので、大丈夫ですよ☺️💕
ままりん
ありがとうございます(T_T)
吸引力やら強くなってくれるのを願ってます😭
ミルクたす?とかしつこいですよね!なんで泣いてるの?とか、知るか!!って感じです(笑)