
自己嫌悪です…今日祝日なので息子と二人ですこしています。普段パパっ子…
自己嫌悪です…
今日祝日なので息子と二人ですこしています。
普段パパっ子なので名一杯あそぶぞ!怒らない!と思っていましたが、怒ってばかりで何度も泣かせてしまいました…
しょうもないことです。
・おもちゃを持ったまま遊んでおり、溝に落としそうになるから何度も言っても遊んでを繰り返しイライラ…
・昼寝を進めても拒否で怒って顔面叩かれてどなり…
・泣いている時に「パパー」と言われて余計にイライラ
自分もほんと子どもだと思いかなり落ち込みました。そりゃ、怒鳴ってたら子どももパパ好きになりますよね…
今からでも挽回できるでしょうか…
そして男の子の子の時期はパパすき、ママ嫌になるのてわしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆず
うちは長男がパパっ子で1歳すぎてからママよりパパになりました。
今まで私にべったりだったのが何を言ってもパパがいいというので、私はもうイライラを通り越してはいはいどうぞって感じでしたが(笑)
でも結局ママに戻ってくるのかなぁと思ってます!小学生になった今もパパは好きですが、やっぱり何かあった時は私のところに一番にくるので😉
だからそんなに気にせずパパパパ言う時は旦那さんに任せちゃえばいいと思います🤣男の子はみんなちゃんとママのこと大好きですよー!
はじめてのママリ🔰
私もイライラを通り越す時がくるのでしょうか…😖
今はイライラしちゃって…パパって言うてるのを聞いて「パパ帰ってくるまで泣いとき!」って言ってしまって…
まだ何かあったって事はないので均等に泣きにきます😅
任せようと思う反面旦那にも息子にも腹立つ自分がいます…
好きでいてくれるならいいですが…