
コメント

オフロスキー
出産一時金のことでしょうか?

退会ユーザー
組合とかから微々たる金額ですが貰えるお金ですか?
両方貰いましたよ!
会社によるかもしれないですが。
-
Sa
そうです。主人の勤め先の出産祝金が高いので、貰えるなら嬉しいなぁーと思ってて。
申請前に確認などされましたか?- 2月17日
-
退会ユーザー
生まれてからそれぞれ申請しましたよ!
旦那は扶養の関係で申請したので。
生まれないと貰えないかと。
子どもに対してなので、奥さんの扶養の有無は関係ないかなと思いますよ!- 2月17日
-
Sa
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 2月17日

はじめてのママリ
出産手当金のことでしょうか?
自分の方から出ますよ。
-
Sa
出産祝金についてです。
出産手当金は産前、産後休暇中に発生するものですよね?- 2月17日
-
はじめてのママリ
ただの出産祝金でしたら社会保険とか関係なく、会社の規定によりますので、皆さんバラバラです。
組合から出る会社もありますし、有志で出す会社もありますし、無い会社もあります。- 2月17日
-
Sa
そうなんですね^^;
教えて頂きありがとうございます😊- 2月17日

ぷにぷにぷにお
出産一時金の事ですかね?
それなら自分の社会保険からのみ支給されますよ😄
-
Sa
出産祝金についてです(><)
- 2月17日
-
ぷにぷにぷにお
祝い金は会社独自のものなのでここで聞いても会社に確認しない限り誰もわかりませんが、基本的には両方から頂けますよー!
二人の子供ですからね😁- 2月17日
-
Sa
会社独自なんですね(^_^;)
金額だけ異なると思ってました!
ありがとうございました😊- 2月17日

ぴーさん
42万のやつじゃなくて、祝い金なんですよね?
出産祝い金は、会社の組合とかで金額決まってるかと😀😅 私の会社では、自分の子が産まれると2万貰えるので、同期結婚した私達は、2万ずつ貰いましたよ😀
-
Sa
そうなんです。
金額も決まっており主人の勤め先の出産祝金が高いので貰えるなら嬉しいなぁーと思ってます。- 2月17日
-
ぴーさん
普通は貰えるんじゃないですか? 産まれたらご主人が、子供を扶養にいれる手続きしますし、その時に組合からくるのでは? ご祝儀なので、ご主人が会社の誰かに聞くのは少し恥ずかしい気がします😅 ご主人の同期に聞いて見てもらったら良いかなって感じですかね😅
- 2月17日
-
Sa
私が扶養に入っていないと貰えないと思ってました。
ありがとうございました😊- 2月17日

えび
出産についての補助金制度は何種類かありますね…………
出産手当金は自分の社会保険からでます。産休をとった場合に給与の2/3が支給されます。
会社によりますが、労働組合などがあれば出産祝い金が会社から支給されることがあります。自分の会社と旦那様の会社の慶弔見舞金制度を確認するしかないです。制約など会社によってしまうので…………
あとは自治体から出産祝い金がでるところもあります。自分の自治体で検索してみてください。
出産一時金はご存知のとおり42万のですね
-
Sa
ありがとうございます😊
- 2月17日

rms
わたしの場合は両方から貰いましたよー!
主人の扶養には入ってません🙋
たぶん社会保険じゃなくて
会社から出てたような…💦
-
Sa
実体験話ありがとうございます😊
- 2月17日

オタママ
うちは、両方の会社からいただきました。扶養は私なので、関係なくもらいました。
出産祝いは申請はしてはだめですよ。
-
Sa
祝金は申請しないんですか?
主人の扶養に産まれた子を扶養手続きすると自動で振り込まれる感じですか?- 2月17日
-
オタママ
すみません。他の方で申請されてる会社ありますね。私は一度も申請しなかくてもらえたので、申請しないものかと思ってました。
- 2月18日
-
Sa
いえいえ、ありがとうございます😊
- 2月18日

りょっぴ
扶養のパートですが、主人の会社は祝い金はありませんが、私の会社は出るので書類を書いて提出しました☺️
-
Sa
ありがとうございます😊
- 2月18日

miki0902
会社からのお祝い金ですよね!
共働きで、両方からもらいましたよ😊書類をもらって、書いて提出し、給料口座に振り込まれました!
-
Sa
ありがとうございます😊
- 2月18日
Sa
出産祝金についてです。
出産一時金は42万の事ですよね?
オフロスキー
下の方たちもおっしゃってますが
出産手当て金の場合は、どちらか片方になります😌