
離乳食の食べさせ方について悩んでいます。食べない時もありますが、楽しく食べさせる工夫をしています。おっぱいや哺乳瓶を拒否するため、心配しています。経験を共有してくれる方いますか?
離乳食、ちょっと無理矢理食べさせてるって方いますか??(^^;
すこしぐずっても、歌ったりしながら機嫌とると口開けてくれるので、いや、口が空いたときを狙って、スプーンつっこみます。したら、文句いいながらもちゃんと飲んでくれるので、つい、甘えて頑張って食べさせてしまいます。
言い訳としては、おっぱい拒否、哺乳瓶拒否がどんどんひどくなり、水分補給に不安があります。(おしっこは、夜につれて減っていきうんちはかっちかちです)
無理矢理はダメだと思いつつ、おっぱいもダメで、離乳食も食べないと心配でやめられません。。。そのかわりといってはなんですが、いろんな歌歌ったり、変な顔したり、いっぱい誉めてあげるなど、なんとか楽しく食事しえもらえるよう、笑ってくれるよう、頑張ってるつもりです。
似たような経験ある方、お話聞かせてくれませんか?
- かな (5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

OtoMam
ミルクの回数も減って来た時に
ウンチが硬かったりありましたが
果汁ジュースや麦茶などあげたら
ウンチも柔らかく普通に戻りました!

かんな
うちも最初食べてくれない時期があった時、なんか焦ってしまい歩行器に乗せながらあげたり、笑わせて笑って口開けた隙に入れたりしてました!笑
いけないのはわかっています。。ですが食べさせたかったので(๑´ϖ`๑)
楽しくやっているなら私は良いと思います(◑◡◑)
-
かな
ありがとうございます。肯定してもらえると、子供には申し訳ないですが、安心します。。。
明日で七ヶ月になり、食べれるものも増えてくるので、好きな食べ物探っていこうと思います。- 2月17日

年子まま
息子そうでしたよ〜(´;ω;`)
しかも元々完ミだってのですが、7ヶ月辺りからミルクを拒否するようになってしまい便もカチカチ…なのに8ヶ月で一切ミルクを飲まなくなりました。
うちはジュースや果汁はあげたくなかったのでとにかく離乳食、麦茶、白湯をかなさんと同じような形で与えていました\( ˆoˆ )/
-
かな
ありがとうございます。
はやくマグマグ上手になってほしいです。白湯は喜んで口にするんですが、まだゴックンが下手で(>_<)
便カチカチでついに今日、おしりふいたら血がついてたんです。。とりあえずワセリンぬったんですが、おしりきれちゃったことありますか?- 2月17日
-
年子まま
それでも口にしてくれるだけいいと思いますよ〜\( ˆoˆ )/
よく切れてしまってたので病院で薬貰ってましたよ💦- 2月17日
-
かな
そうですよね!
ギャン泣きしたり、口にいれたもの飲んでくれないだけ、まだ頑張れます(>_<)
来週皮膚科に行くので先生に相談してみます!ありがとうございます(*^^*)- 2月18日

はるぴ
口が空いた隙に入れちゃえーー!はアルアルでした笑
最初の時期は慣れさせるのと、アレルギーがあるかとかの為なので、出来るだけ種類あげれるようにしてあげればいいと思います!!
哺乳瓶がダメならスパウトでミルクとか少し違うステップにうつってはどーですか??
色々試してみていいと思います⭐️
うちはすぐ自分でやりたいってタイプだったので、試行錯誤の毎日でした。
-
かな
ありがとうございます。
アルアルですか(>_<)子供には申し訳ないと思いつつ、安心してしまいます。。。
マグマグを練習中なので、うまく飲めるよう、頑張ってもらおうと思います。- 2月17日
-
はるぴ
あと、童謡が鳴る本みたいなのをかけて歌いながらあげたりしてました!その内踊りながら食べてくれるようになりました!!
もーすごいイライラする時もありますが、なるべく笑顔で見守る努力を私もしてます。。
頑張りましょ(´;Д;`)- 2月18日
-
かな
踊りながらですか!それはそれで可愛いでしょうから、見てみたいです(*^^*)
私だけではないようでよかったです。がんばりましょう-(>_<)- 2月18日

なお
笑わせるだけ偉いです😅
うちはもうすぐ1歳ですが最初の頃は全然食べてくれなくて結構イライラしちゃいました💦
それこそ無理矢理口に突っ込んだりもしちゃいました…泣いてるのに😭
うちは幸いミルクめっちゃ飲むのでそんなに心配ではなかったのですが…
因みに食べる様になったきっかけは児童館です。
お昼ご飯をあげてるお母さんがいたのでお願いして食べてる所を見せてもらいました。
そしたら翌日から食べるように‼️
なので何かがきっかけで食べてくれるといいですね😊
-
かな
ありがとうございます。
笑わせようと頑張ってますが、「勇気の鈴がーりんりんりーん…はーあたべてくれよー……そおだ!うれしいんだ♪」みたいな感じで情緒不安定です(笑)
支援センターのランチタイムにいってみようかな。まだ2回食なので、避けてましたが、一回くらいならいいですよね。参考になります!- 2月17日

4匹のこっこちゃん
下の娘がまさにそうです〜😅
あんまり、食べるの好きじゃないみたいで、全然口開けてくれなくて、、、隙みて、食べさせてます😅これも訓練だ!と思ってやってます😅
-
かな
ありがとうございます。
子供にとっても、親にとっても訓練てますよね(>_<)お互いにがんばりましょうー( ;∀;)- 2月17日

ママリ
私も歌ったりしてご機嫌取りながら必死に食べさせてましたよ😂
あるあるだと思いますー😂
-
かな
ありがとうございます。
肯定してもらえると、少し安心してしまいます。来年にはこんな悩みがないよう、祈って頑張ります!- 2月17日
-
ママリ
手拍子しながらハイテンションでいないいないばぁの曲とか歌ってましたよ😂
どーやってもギャン泣きだったら諦めましたが、結構しぶとく戦ってたと思います😂👍
七ヶ月~八ヶ月半くらいまでそんな感じでした😂
そのあと調味料使い始めたり、離乳食に変化が出てくると全然泣かなくなりました!
ご機嫌でモリモリ食べてくれるようになりましたよ😊
全然意志疎通できない頃だと色々大変ですよね😭
毎日お疲れ様です😭- 2月17日
-
かな
ハイテンション、まじでわかります。私が話すのをやめたときの部屋の静けさったら笑っちゃいます(笑)
優しい言葉をありがとうございます。調味料ですね!!あと1ヶ月ちょい!あと少しな気がします。頑張ります!- 2月18日

mako
私もやっちゃってます😅
遊びだして口の中のものをなかなか飲み込まない時に、バナナのような好きなものをさらに入れるとモグモグしてくれるのでつい突っ込んでしまってお口がパンパンになってしまったり、つかみ食べのものを持たせてそれを食べようと口を開けた瞬間にチャンスとばかりに横からスプーンを突っ込んでしまいます😂
-
かな
バナナだと食べてくれるんですよね(>_<)ラッキーと思ってご飯混ぜたら、チガーーーーウって怒ります(笑)
ようやく入った!と思ったら、だらーとでてきて、疲れたーと思うことも( ;∀;)
お互いに頑張ってますよね(>_<)毎日、お疲れ様です!!!- 2月18日
-
mako
食べるポイントが食事毎に違うから、毎回毎回試行錯誤ですよね😭
最近は、口を開けてくれないおかずを食べさせる時、例えばおやきのみたいなよく食べるおかずが載ったお皿を添えながら食べさせると、お皿に載ったおやきを見つめながら大きなお口を開けてくれます!実際食べさせられてるのは野菜スープとかなのに!笑
この技がいつまで続くかわかりませんが😁- 2月18日
-
かな
試行錯誤のれんぞくですね(>_<)
今日は、足の匂い嗅いで「くさー!!」でにこにこあむってしてくれました(笑)
お互いに、がんばりましょうね( ;∀;)- 2月18日
かな
ありがとうございます!
白湯は喜んで口に含むんですが、他はだめみたいで…わがままですよね。(笑)試行錯誤してみます!
OtoMam
白湯でも飲んでくれるなら全然いいと思います!!
私も子供の機嫌取りながら離乳食あげたりしてますし、好きなものがあれば混ぜてあげたりすると食いつき良くなったりするので参考までに☺️