
コメント

ちびちゃんずママ
私も30週で入院してやっと明日で33週入ります。点滴が取れて2日になるので退院できるか交渉しようと思ってます。

まりちゃん
はい、交渉して帰れるといいですね!切迫早産は誰でもなるんですかね?わたしは2人部屋ですが入院して1週間経ちますが誰も入ってきません 笑

かぼちゃんママ
24週で頸管長2センチ程になり、現在入院中です。私の場合は26週で頸管縛る手術をし、一度自宅安静に切り替わったのですが、31週から再入院しています(^^)
切迫入院辛いですよね。精神的に。身体は元気なのに動けないですし、なんといっても暇で1日1日が長い!
私はポケットWi-Fiをレンタルして、スマホで動画見たりしながら時間潰しています。
-
まりちゃん
手術されたんですね。はい、一日が長いですよね。かぼちゃんさんも36週目ぐらいまで入院ですかね?お互い暇ですが、元気な赤ちゃん産みましょう!
- 2月17日

☆☆☆
23週から頸管長19.0ミリで今も入院してます(´·_·`)わたしも退院の見込みがないので37週まで入院かなぁと思っています。
出産準備とか何もできないまま入院になってしまったので赤ちゃんの洋服とか実物を見て買い物したかったです。
-
まりちゃん
長いですねっ。よく絶えてますね。同じく、お産準備出来てません。入院費もかさみますし、更なる痛手ですね。お互い元気な赤ちゃん産みましょう( `・ㅂ・)و
- 2月17日
-
☆☆☆
入院当初は1ヶ月くらいで退院できるかな〜なんて考えてたんですがあっという間に2ヶ月超えてました( ˃ ⌑ ˂ഃ )
つい先日1月分の請求書がきたのですが見た瞬間びっくりしましたよ〜保険入ってて良かったと実感しました(笑)
暇だし、からだ元気でも絶対安静だから動けなくて精神的に参ることもありますが、入院していると看護師さんや助産師さんと仲良くなれるので不安があれば聞いて解決できるし、相談できるしメリットもあるかなとポジティブに考えられるようになりました( ・ᴗ・ )⚐⚑
そうですね!!元気な赤ちゃん産みましょうね!!- 2月17日

まりちゃん
2ヶ月目なんですね(>_<)たしかに、優しくない看護師もいますが、色々聞けるし、入院してると安心しますよね!がんばりましょう

shu--mama*☺︎
同じく30週目くらいで入院して3日目です。
私は入院時、子宮頸管27センチくらいでしたが
張り腹痛が多く入院。。
-
まりちゃん
コメントありがとうございますわたしと、出産予定日一緒です。入院辛いですが、頑張りましょう!
- 2月17日
-
shu--mama*☺︎
そうなんですね!
入院するまではあっという間に感じていた8ヶ月でしたが、入院した途端出産までの道のりが長く感じてます。。
家の事情もあり34〜35週までには何がなんでも退院したいので頑張ります(´;ω;`)
まりちゃんさんも頑張りましょう!- 2月17日
-
まりちゃん
赤ちゃんの為ですが、長いですね(>_<)わたしも最低36週までの入院を言われたんですが、退屈してます。安静も楽じゃないですがお互い元気な赤ちゃん産みましょう( ˙˘˙ )♡*
- 2月17日

ミクロ☆
経産婦です。
今月末4歳になる息子がいます。
1/11健診で頸管長が15㍉で入院した方が良いと言われました。
幼稚園に通っている息子の預け場所や、手伝いの手配なので、自宅安静をお願いしました。
安静にしても頸管長の長さは変化ありませんでした。
なんとか息子の預け場所や、主人のシフト変更などができたので、1/24(28週4日)から入院しました。
今日で32週になりました。
入院中は…
点滴はせず、リトドリンを1日4錠飲んで安静にしています。
トイレ🆗
シャワー毎日🆗
病棟内の歩行🆗
今のところ頸管長は20㍉弱で落ち着いています。
今後は34週で退院予定です。
・34週~35週
▶️自宅安静
・35週~36週
▶️自宅の中で少しずつ家事などをやってもよい。
お腹が張ったら休むこと。
・36週
▶️安静解除
こんな感じのスケジュールで過ごしてと言われました☺️
-
まりちゃん
コメントありがとうございます。頸管は、伸びるんですね。わたしは、張りが強いせいで頸管も短いそうです。点滴で落ち着いてきましたが、毎日の入浴も許可されません!わたしも、予定より早く退院出来ればと思います!
- 2月17日
-
ミクロ☆
病院の方針にもよりますよね😣
37週を迎えるまでは落ち着いていても、退院させない病院も多いみたいです。
私が入院しているのは総合病院です。
薬で管理で出来ている間はある程度の自由があります。
点滴の方は状態によって、2日に1回シャワーが🆗の方もいます。
重い方は、シャンプーや足湯、温かいタオルで体をふいてる方もいます。
状態によって、制限が違います。
NSTと頸管長の長さが落ち着いている場合は、外泊もさせて貰いました。
来週末も前回と同じ2泊3日の外泊予定です。
外泊中も絶対安静が条件です‼️
頸管長は一度短くなると元の状態には戻らないので、直ぐに短くなります。
見た目は20㍉ありますが、もろいです😭
頸管長の長さを維持するために毎日、骨盤高位をしています。
お腹がふわふわになります。
そのお陰なのか、薬でなんとか過ごせています。
頸管長の長さも20㍉を維持できています。
早く退院したいてすよね😣💦- 2月17日
-
なうちゃん
いきなり横からすいません😭
骨盤高位とは どのような事をするんですか?
私も健診で2センチと言われたばかりで
気になりました!
よろしければ教えてください☺️- 2月18日
-
ミクロ☆
骨盤高位のやり方
床から15~20㌢の高さを保てるように、お尻の下に座蒲団や枕、クッションなどを敷き、立て膝で仰向けになった状態です。
その状態でベルトをするともっと効果があるみたいですが、私は手元に無いのでベルトは使ってません。
お腹の張りや、体調を見ながら最初はやってみて下さい😌
私は毎日数回やっています☺️
体に負担にならないように、10分~15分以内でやめるようにしています。- 2月18日
-
なうちゃん
ありがとうございます💕
無理の無い範囲で さっそく
やってみます☺️!- 2月18日
-
ミクロ☆
リラックスしながらやってみて下さい😌✨
- 2月18日

まりちゃん
そうなんです(>_<)病院によりけりですね。いまは、わたししか切迫早産入院者おらず皆さん産んだ方ばかりです…悲しいですが、入院生活頑張ります!

ミクロ☆
切迫早産は入院生活が無いので…
出産後と同じ方と同室は辛いですね😣💦
配慮して欲しいですね😅
-
まりちゃん
ですね。初めての出産なんで不安ですが入院生活まず乗り切ります
- 2月17日

ミクロ☆
どうか一人で抱え込まないで下さい😣
早く自宅に戻れるように願っています。
お互いに赤ちゃんに会える日を楽しみに、もう少し頑張りましょうね😌
-
まりちゃん
ありがとうございます♡コメントいただき助かりました!皆さん同じ境遇ですから頑張れそうです。旦那にも迷惑かけますが、乗り切ります
- 2月17日

退会ユーザー
私は、15週で子宮頸管縫縮術の手術して、今まで自宅安静だったのでが、一昨日の30週の検診で、経管が24ミリなので入院する様言われ、今日は無理と帰ってきました💦
来週月曜日にまた再診でその日にもう一度見て決めるので、土日で色々準備して下さい言われて(´・×・`)
このまま生産期まで入院なのかなと思うと…。
( •᷄ὤ•᷅)
-
まりちゃん
大事な体ですからね。頸管短いと早産率高いので気を付けてお過ごし下さい。
- 2月18日
まりちゃん
一ヶ月近く入院されてたんですね。わたしも、24時間点滴です。医師からは36週目までは入院必要と言われました。先が長いです。
ちびちゃんずママ
自分は入院の計画書みたら2週間と書かれてました。明日がちょうど33週で2週間目なので交渉します(笑)
24時間の点滴キツイですよね。血管痛とかなかなか痛み引かないし、お風呂やトイレも難儀でした😓