
朝の生活リズムについて相談です。寝坊が続き、妊活に影響がないか心配。皆さんの意見を聞きたいです。
お聞きしたいです!
まだ子無し+妊活中+専業主婦の方、
毎日何時に起きてますか?
私はかなりの寝坊助で、寝るのが大好きでして、
専業主婦になって、かれこれ3ヶ月ですが、朝から予定がない時は毎日11時〜12時に起きます。。
ご飯食べて、13時くらいから1時間ほどうたた寝したり…
夕方からご飯や掃除や洗濯をします😞
就寝時間は、24〜2時の間くらいです。。
運動は週2でヨガに行きます。(18時くらいから)
夜のゴールデンタイム内には寝るようにしてますが、こんな寝すぎて妊活の為にも大丈夫かな?と、毎朝起きるたびに後悔します😞
皆さんの意見が聞きたいです。
よろしくお願いします!
- ママリ(6歳)
コメント

あまじ
だらけてますね~
私は朝は主人と自分のごはんを作って送り出してから家事をして夜は23時には寝てましたかね。
夜更かしするから11時まで寝てるんじゃないですか?
妊娠したら先が思いやられます。
ご主人は何も思わないのですか?
私なら嫌ですけど。

しお
私も毎日ダラダラしちゃってます。
朝7時に起きて洗濯したまに掃除して後ダラダラしてました。
今は仕事辞めちゃったので体動かさないからスポーツクラブ行ってます。
旦那が子供出来たら忙しくなるから今はゆっくりしてていんじゃないと言ってくれました。
-
ママリ
子供が出来たら嫌でも睡眠時間なくなりますもんね‼️
今のうちゆっくりという考えは賛成なのですが、私の場合ゆっくりを越えて怠けすぎなので、しおさんみたいにいったん、朝には起きようかと思います(^^)- 2月17日
-
しお
確かに朝はちゃんと起きた方がいいですね。眠くなったら昼寝をすればいんだし。子供出来てから急には出来ないか今から少しずつ早く起きる用にしてみらどうでしょう。
余り私も人のこと言えないけどほとんど1日何もしてないから、とりあえず晩御飯だけは間に合うように作ってます。料理苦手だけど😅- 2月17日
-
ママリ
今朝皆さんにコメント頂いて、今日も主人は仕事だし、このままだとまた夜までダラダラしてしまうと思ったので、車で1時間くらいの子授け神社へ1人で行って、グルグル歩いて来ましタァ笑
朝活、明日からも頑張りますね💓- 2月17日
-
しお
お互い頑張りましょう😊
- 2月17日

つむちゃん
夜10時から午前2時まではホルモンの分泌が最も増える時間帯なので、この時間は寝ていたほうがいいと聞いたことがあります。
-
ママリ
この4時間の間に寝ればいいものだと思ってましたあせ💦
主人の帰宅が23〜24時でそれからご飯出したりするので、中々厳しそうですが頑張ってみます😞- 2月17日
-
つむちゃん
妊娠すると規則正しい生活したほうがいいので、今から少しずつ直していくといいかもしれませんね。
旦那さんにもちょっとご理解いただいて、夜は早めに寝るとか(T ^ T)
ヨガもちょっと増やしてみるとか、太陽の光浴びに散歩に行くとかもいいと思います!(*^◯^*)- 2月17日
-
ママリ
ですね!
夕方のスーパーなので陽にも浴びない日がほとんどでした😭
皆さん、早起き偉すぎて、かなりお尻叩かれてるようで助かります🙏- 2月17日

say5
ご主人お見送りしたり、朝食作ったりはされないんですか😅??
子供が出来ると朝5時くらいから起きてきたりもしますよ💧
妊活中なら尚更、早寝早起きで、眠いならお昼寝して、健康的に過ごされた方が良いと思います。
-
ママリ
主人のお弁当は前夜に作ってます😿
朝ごはんは野菜ジュースだけでいいみたいで…
早朝に出社して、夜遅いので、寝てていいよ。と言ってくれるのでつい…
本当に子供が出来たらと思うと今から改善したいです。
仕事してた時は当たり前ながらちゃんと起きていたので、今はきっと何時に起きても誰にも言われないから甘えてしまってます😞
気をつけます。
ありがとうございました(^^)- 2月17日

まつ
旦那が6時30分前に家を出るので
5時40分に起きて旦那を送り出したら夜ご飯の買い物や掃除とかですかね。
資格の勉強や夢中になれる趣味とかあるといいかもですね。
子供が産まれたらなかなかそういう時間とれないですし(>_<;)
-
ママリ
偉いですね😢
主人も、そのくらいに家を出ますが、早いから寝てていいよって言われ、まんまと寝てます😞
子供が出来たら出来ない事を今のうちにするべきですね!
ありがとうございました(^^)- 2月17日

kuma
旦那さん何も言われないですか?
羨ましいです(*_*)
-
ママリ
これで部屋ぐちゃぐちゃ、ご飯もお惣菜とかだったら怒りそうですが、家事は一応してるので特に何も言われず…
逆に甘えてしまってダメですね😞😞😞- 2月17日

もえ
私は5時45分ごろに起きて、旦那さんのお弁当を作って、7時ごろに会社に行くのでそこから2度寝する日もあったりなかったり…
2度寝する場合は9時ぐらいまで寝てますよ〜笑
9時から掃除したり洗濯したり…
夜は10時、11時には寝るようにしてます😴
-
ママリ
お返事見ていたら本当皆さん偉いです。。
情けなくなってきました💦
そうですね、10〜11時には寝ないとダメですよね。。
頑張って見習います😌- 2月17日
-
もえ
頑張ってみてください✨
- 2月17日

まい
予定がなくても早めに起きた方がいいと思います(´ω`)
6時から7時には起きて、朝が暇なら部屋を全て掃除する。
ヨガに行く時間をお昼頃にしたり、ヨガの帰りに買い物行って18時頃には夕食作りなど。
正直、妊活されている人の生活とは思えないので、是非朝型の生活にシフトチェンジしてみてはどうでしょうか❓
-
ママリ
どうせ予定ないし…と、ついつい😞
ダメですね。
朝活にシフトチェンジしていくよう、頑張ります(^^)
ありがとうございました😊- 2月17日
-
まい
急には無理ですから、今日が11時起きなら明日は10時に起きよう!くらいの気持ちでやっていくといいですよ(´ω`)
- 2月17日
-
ママリ
はい(^^)そうですね‼️
頑張ります‼️
ベッドの中で皆さんに返信してたらもう11:18でした💦😂😂笑笑- 2月17日

Haru
分かります!私も、専業主婦で朝旦那の弁当作って見送ったら、いつの間にかコタツで寝てて起きるのは11時、12時で、寝すぎて夜は眠れず2時とかに寝てました😭
けど、最近、友達の結婚式で実家に帰省したらリズムが正しくなり23時頃に寝て7時に起きて、ずっと動き回っていました☺️✨
そのせいか、妊活始めで8カ月程...生理が遅れていて、鼻炎と微熱、足の付け根が痛かったりと妊娠の兆候が出ていてドキドキワクワクです💓
子どもがいないと、ほぼ、家に1人で暇すぎて、ついダラダラした生活になってしまうけど、やっぱり、規則正しい生活のリズムは大切だと改めて感じました☺️💖
-
ママリ
分かってもらえて嬉しいです😂
でも一旦弁当で起きてるの偉いです!
私は前夜に作ってるので笑笑
何かのキッカケに私も生活リズム取り戻したいです。
やっぱり健康=早寝早起きですもんね!
私も高温期12日目で今ドキドキです💓
ドキドキしながら寝てました💦
明日から頑張ります!- 2月17日

nicomomo
私も妊娠前はそんな感じでした😂💓
子供産まれたら嫌でも起きなきゃならないので今のうちにダラダラ良いと思いますよ😉
-
ママリ
本当ですか〜〜❗️
実は私もその考えで…笑
子供出来たら嫌でも早起きだから今のうちに寝まくろうと…!
でも、大多数の方からお尻叩かれたので、生活リズムは取り戻そうかと思います(^^)- 2月17日

ここで働かせてください
旦那さんと相談して決めたのなら、べつに今はゆっくりしててもいいんじゃないでしょうか?^ ^
ストレスなく過ごすのが妊活にも良いと私は思います☺️
もし今の生活を改善したいというストレスがあるなら、午前中だけか、短時間でパートするとかはどうですか?😃
私は結婚後、7ヶ月程は専業主婦をさせてもらった後、お昼までのパートを始め、妊娠を機にまた専業主婦です。
朝は毎日6時過ぎに起きて旦那さんと一緒に朝ごはん食べて見送りします😊
夜は23時すぎに横になってます💤
-
ママリ
仕事辞めてはじめのうちは、ダラダラ最高👍と、思ってましたが、最近ではこんな自分が情けなくて後悔で嫌になります。
夜寝る時、あぁー、また明日ダラダラ暇な日が始まるのかぁ…と😞
皆さんおっしゃるように、私も
前夜に作っていた弁当を、早起きして作ろうかと思います(^^)- 2月17日
-
ここで働かせてください
私もそんなんでしたー😂(笑)
自己嫌悪なるし、暇すぎて逆にストレスなってたのでパート始めてました♪
慣れるまでしんどいと思いますが、早起き頑張って下さい😊- 2月17日
-
ママリ
そうなんです!
ダラダラしすぎて暇で逆にストレスですね💦
私も頑張ります‼️
ありがとうございます😊- 2月17日

退会ユーザー
週3くらいで朝のパートなどされてみてはいかがですか?
規則正しい生活になりますよ🤔✨
今のうちにリズム整えていかないと子供ができたときに厳しいと思います💧
がんばってください(^O^)💓
-
ママリ
ありがとうございます😊
そうですよね…
子供出来たら起きれないじゃ済みませんよね😭
朝のパート何かあればいいのですが…
探してみます(^^)- 2月17日

ちゅん
私も前までフルで仕事してましたが全然子供ができず仕事辞めて今は子供いなくて専業主婦です( ; ; )
寝てたいですよね!仕事してたときは全然だったのに、何故か家にいると眠くなります😭
一応旦那さんが7時すぎに家を出て行くので6時半までには起きて朝ごはんとかやってます!昼寝とか少ししてもいいので朝はなんとか起きて朝ごはんやら洗濯やらやって落ち着いたら少しウトウト…天気良かったらお散歩とかして旦那さんが寝る11時頃には眠くなくても布団に入るようにしてます!
でも昼とかたまにいつのまにかすごい寝てる時とかあります!笑
多少は動いた方がいいみたいなのでお互い頑張りましょう😭✨
-
ママリ
同感してくれて嬉しいです〜〜😭😭
でも、一旦弁当と朝ごはんで起きてるから全然私なんかより偉いです❗️
昼寝してもいいから、ちゅんさんみたいに弁当で朝早く起きるよう頑張ります(^^)- 2月17日
-
ちゅん
昼寝してもいいって思って嫌だけど朝一回起きてしまうと意外にそのあとしばらくは目がぱっちりですよ!
あくまで昼寝するの前提です💕笑
生理中とかちょっと体調悪いなって日は旦那ごめんね〜と思いながら全然だらだらだらだらしてますよ✨
そこらへんはゆる〜くお互い頑張りましょう!- 2月17日

rumam♡
私も寝るの大好きで、妊娠中
はこれでもかってくらい寝てました(๑˙³˙)笑
今のうちにゆっくりダラダラも
ありかと思います♡
-
ママリ
妊娠中ならダラダラも許される気がしますが、妊活中にダラダラは言い訳のようで…💦笑笑
妊娠したら思い切りダラダラ出来るから今は規則正しい生活取り戻すよう頑張ります💓
ありがとうございました(^^)- 2月17日

びび助
私も出産前まではそんな感じでしたよ!
専業主婦ではなく、働いてましたが、
休みの日や、産休入ってからはダラダラダラダラして、やる事もそんな多くないし、
うちはお見送りとかもしないし、
旦那の帰宅は深夜1時とか当たり前にあったのでそこから一緒にお風呂入ってから寝たり、
全然ありました!
出産してからは、いやでも寝れなくなったり、少し落ち着いてからも子供に合わせて起きたりしてるので8時起床、23時には大体眠りについてます。
今ぐらいしかダラダラ出来ないし、
いいと思います。
けど、妊活!って力を入れて生活改善!したいなら、せめて9時ぐらいには起きて朝活でもしてみたらどうでしょうか。
-
ママリ
ありがとうございます😊
このグータラ生活を楽しんでるのなら問題ないのですが、情けなくて嫌気がさすので、朝活を仕事と思って取り組んで行きます‼️‼️- 2月17日

コケコッコ
分かります!分かります!
私も結婚した当初、そんな感じでしたょ〜〜
私は主人の朝ごはんを作って、送りだしてから速攻布団にインしてました笑笑
そこから、12時頃まで寝てお昼食べてまた昼寝をしてって感じでした^ ^
でも、寝るのは23時頃でしたね。
長年勤めた会社を退職したので、ご褒美時間だと思って始めは嬉しかったですが、だんだん、そんな生活やだらだらな自分に嫌気がさして、週4日でパートを始めました(^^)
でも、今でも平日休みの日はそんな感じです(^^)
-
ママリ
まさに!です。笑
グータラはじめは楽しいけど嫌気さしますよね!!
皆さんおっしゃるように、23時には寝て、朝活頑張ろうかと思います‼️
ありがとうございます😊- 2月17日
-
コケコッコ
私は温かくなった時には5時30分頃に起きて近くの公園に出かけてましたよ(^^)新鮮な空気を吸ったり、小鳥のさえずりを聞いたり笑笑
あとはのんびりウォーキングをしたりして、とっても居心地のいい時間でした(^^)
これから温かくなったら、お散歩もいいですね♡
そんな生活も飽き飽きした時が変化の時です❣️
👶💓さんのペースでゆったりと過ごしてくださいね(^ω^)- 2月17日
-
ママリ
素敵な時間ですね💓
私もやります‼️‼️
近くに大きな運動公園あるので
(^^)
参考までに、何分くらいウォーキングしてましたか??- 2月17日
-
コケコッコ
👶💓さん、昨年の4月か5月くらいかな、夜明けが早くなったときに、5時30分ころに家を出て、30分くらいは歩いていたと思います!
少し早めに歩いたり、はたまたゆったり歩いたりしてました。
あまり早く歩いたりで息切れすると活性酸素がでるとか聞いたことがあったので、自分が気持ちいいと思うペースで歩いてましたょ♡
あとは、ストレッチをしたり深呼吸をしたり、今思い出しても気持ちよかったですね。
体調が許せば暖かくなったらまた始めたいです(^^)- 2月17日
-
ママリ
ありがとうございます😊
主人が6:30に家を出て15分かけて会社の駐車場まで歩いてるので、まずはそれに便乗してみます!
往復で30分なので(^^)
お体ご自愛ください💓
またお子さん産まれたら一緒にベビーカー散歩とかも素敵ですね(^^)- 2月17日
-
コケコッコ
そうですね( ^ω^ )
できることから始めるのが一番だと思います!!
それができた自分もしっかり褒めてあげてくださいね♡- 2月17日

yu☆
私も今まるっきり一緒です‼︎
子供もいないですし、妊活中専業主婦です。
私も寝るの大好きで今日も10時に起きちゃいました💦
ダラダラしちゃって夜ご飯も適当になっちゃう時があります😅
ヨガも同じく通っていて週五通っていますが家に帰るとダラ〜〜って寝ちゃいます…
最近家にいるからダメなんだと気づき、隣の駅まで歩いてカフェに通ってます。
一人でお茶するのも悪くないですよぉ〜‼︎
そうすると自然に夜も疲れて?眠くなりました😊
朝起きれないですよね💦
お互い頑張って早く起きれる様にしましょう😆
-
ママリ
同じです‼️笑
私も家にいるのはダメだと思い、家から徒歩30分くらいのスタバに通おうか?と考えていました笑
朝弱いのは小さい頃からなので、親に起こされなかったら夕方まで寝てるタイプでした。
予定なくても朝スカッと起きる人もいるし、この違いは何ですかね??
笑
お互い朝活頑張りましょう💓- 2月17日

ベディメロン
こんにちは😊🌟✨
お昼になりましたねっ♪♪
たくさんのやり取りでお疲れじゃないですか?(/_<。)
皆さんとのやり取りを拝見させてもらいましたが、主様はとても柔軟なお方のようなので💓生活リズムなどすぐに変えること出来ると思います( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )❤️✨
私も同じく専業主婦で妊活しており、最近妊娠がわかり、今はつわりに生活を支配されてます😓😂
他の方もおっしゃっていらっしゃいますが、お子さんが出来たら生活も一変しますし、今はのんびりされて1人の時間、ご夫婦の時間を楽しまれたらいいかと思います*:ஐ(●˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●)ஐ:*💓
そのような気持ちの持ちようが、ストレスのかからない妊活にとって良い環境に繋がると思います♪✨
応援しております( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ 🙇♀️🎀💖
長々と失礼致しました。
-
ママリ
ありがとうございます😊
今日も10:30くらいに目が覚めて、後悔でここに質問して、思いのほか沢山の方からコメントきたので、返信してると1時間経ってました💦笑
妊娠おめでとうございます(^^)
つわり、大変そうですね💦
子供もいなくて、つわりもない、今、寝てばかりいるのはもったいないですよね!
ベディメロンさん、お体ご自愛くださいね💓- 2月17日

まみ
私も専業の頃、かなりお昼寝してましたよっ
でも、年のせいか最近寝過ぎると頭痛が酷いんです~💦(;_;)
ヤバいと思って、パートを始めたら規則正しくなり治りました
まだお若いのかな?
たくさん眠れるのは若い証拠ですよ☺
そのうち寝れなくなります‼
-
ママリ
それが若くないんですよ〜💦
なのに、なぜからいくらでも寝れるんです💦
早寝早起きを頑張って心がけていきます‼️‼️- 2月17日

ゆー
こんにちは♪
私も子なしの専業主婦、妊活中です。
去年8月に仕事を辞めました。
もぅ、半年もぐぅだら主婦してます😅
仕事辞めてすぐは朝からウォーキングしたり歩いて買い物行ったりしてましたが続かず( ;∀;)
今年から働こうと思い、あっという間に1月がおわり、2月に入りやっと派遣登録に行ってきました。
工場見学もして、月曜日に返事をするのですが、できるだけやってみようかなーと思っています。
働きながらの妊活って本当難しいですが、やっぱり金銭面での不安もあるので、、
お互い、妊活を最優先に頑張りましょう(^^)
皆さんとのやり取りを読んでいて私も頑張ろって思いました。ありがとうございます😊
-
ママリ
ありがとうございます😊
私も、続かないタイプなんです笑
けど、やりもしないで諦めたくないので、続けれるまで頑張ります💓
金銭面も不安ですよね…
事情があって、今働けない期間なので、こっそり家でネットショップを少し始めてみます笑
もちろん、妊活を最優先で頑張りましょう💓
ゆーさんも、無理なさらず頑張って下さいね(^^)- 2月17日

ゆんたん
めっちゃわかります!
私も専業主婦のときグータラしてました!
朝は7時に起きてご飯作って見送って、また二度寝。11時頃おきて、昼ごはん作って旦那帰ってきて13時に見送って掃除して買い物してまた昼寝。夜は23時に寝てました。こんな生活してましたけど2ヶ月で子供出来て、子供出来てからもグータラは続いて。
妊娠中はずっとグータラしてました。
産まれたらグータラできなくなるから〜〜とか理由をつけて。
結局グータラな性格の人ってなにかと理由つけてグータラするもんなんです。子供いてもグータラしようと思えばいくらでもできますし!
子供出来てからも、毎日子供とお昼寝したりしてますよ。8時に起こされますが、13時からお昼寝してくれて、今もグータラ主婦してます(´;ω;`)娘も私に似てとてもグータラなんだと思います😱😱😱
でもさすがに2人目産まれたらそうはいかないって思ってるので、根性鍛え直したいと思います😂❤️
-
ママリ
わかってもらえて嬉しいです😂
でも、ゆんたんさんは所々寝てますが、朝は起きてるし、お子さんのお世話とかもしてるし、私のダラけとは比にならないですよ笑
私は、子供もいない、妊娠もしてない、言い訳のしようのない本物のグータラです😞
皆様がおっしゃる通り、頑張って生活リズム整えます!!- 2月18日
-
ゆんたん
午前中は子供と散歩に行ったり支援センター行ったりして、子供の体力消耗させます!笑 昼寝のためです!笑
2人目妊娠するまで子供を一時保育に預けてパートしていました!やっぱりパートしてたら、グータラできないしちゃんとしなきゃってなりますが、2人目出来て仕事辞めてからまたグータラ生活に逆戻り😂💦💦
でもやっぱり子なしの専業主婦って1番自分の時間たっぷり使える!って感じだったので、何か楽しいこと見つけたらいいかもしれないです💖😍子供できたらなかなか自分の時間作れないですから😅💧今の時間を楽しんで過ごしてください💖- 2月18日
-
ママリ
そうですね!
自由の身の今しか出来ない事を楽しみます💓
情けなくなるのは、きっと、グータラしてるからなので、自分で生活正して行かないとです(^^)
ありがとうございます😊- 2月18日

S,Kmama
ダラダラすると基礎体温も狂うし
規則正しい生活しとかないと
赤ちゃんが産まれた時に
ただでさえ寝不足になるのに
自分で自分の首を締めますよ💦
-
ママリ
そうですよね😢
今から鍛え直していきます。
ありがとうございますました😊- 2月18日

mii
素直な素敵な方ですね(*^^*)
うちなんて、旦那が深夜帰宅なので、ご飯を出す関係で、必然的に夜中3時に寝て、パートの日は8時に起きるけどそれ以外は主人に合わせて10時まで寝てました…笑
家庭よって生活サイクルが違うので、当人同士が良ければ良いのでは?と思いますょ(*^^*)
特に排卵日とか関係なく妊娠もしました。周りもできにくいと医師から言われてて、できちゃった婚の人とかいてだまされたーとか旦那さんが言ってました笑
健康の為には早寝早起きが理想ですけど、旦那さんも、優しい方のようですし寝てられる今を楽しんでも😘👌
-
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます😊
妊活に縛られて気負いするのも良くないのですかね💦
あまり、考えすぎないように、出来るだけ早寝早起き心がけて、たまに寝坊してもいいっか!くらいな気持ちでいます💓
今朝は早く起きて見送りました!
しかし、、今ソファでゴロゴロしています笑- 2月19日

なーはる
はじめまして!
妊活中〜妊娠するまで朝7時に起床、夜10〜12時までに就寝してました😄
妊娠してからは悪阻で起きれず、最近やっと生活リズムが戻ってきたところです。
寝すぎて体調が悪いとかなければ別にいいんじゃないですか??
妊活中とのことですし、子どもできたらゆっくり眠れなくなるわけだし、子どもがいない間は自分の好きなようにしてもいいかなーなんて😆
-
ママリ
子供が出来たら悪阻とか、産まれたら授乳などでやはり今みたいには自由きかなくなりますよね💦
寝すぎて体調は悪くならないですが、精神的に自己嫌悪におちいるので、ほどほどに頑張って行きたいと思います(^^)
元気なお子さん産んで下さいね💓- 2月19日

ままっち
個人的には全然オーケーだと思います!!
だって子供産まれたら嫌でも子供のペースになりますし、眠れるうちにたくさん寝てくださいー🐥
朝日を浴びるのは気持ちいいですが、寝る方が好きならそれでいいかと^_^
-
ママリ
最後の言葉、すごく嬉しかったです笑笑
朝日の気持ち良さも知ってますが、二度寝も本当気持ちいいんですよね〜💦
ほどほどに頑張って行きます❗️
ありがとうございました😊- 2月19日

𝙷𝙰𝚁𝚄
私と似ててちょっと笑ってしまいました。笑
私は同棲してた頃(約1年)から起きるのは昼前後、ご飯食べて必要最低限の家事やって旦那が帰るまで寝て夜は2.3時頃寝るという生活してました。
入籍して旦那の転勤が決まり心機一転気持ち入れ替えようと思いました。
ですが以前の居住地よりかなり寒い所に引っ越したのが不運な事に、寒くて布団から出られず2度寝の生活に。笑
結局生活改善も妊活も上手くいかず1年以内に妊娠出来なかったら不妊治療始めようかなと思っていたところ、ぎりぎり1年以内(10ヶ月)で授かりました!
元々生理不順ではありましたが自分なりにタイミングとって頑張ってたけど実らず、気持ちが少し冷めて仲良しも減ってきたところで妊娠発覚しました。
妊活の為の規則正しい生活も大事かもしれませんが1番はリラックスしてストレスを溜めない事だと思います!
-
ママリ
すごく似てます!笑
私も寒い家なので、布団から出れません💦
結婚して1年くらいは避妊してたので、その時は夜2〜3時に寝たり、お酒飲んで寝たりでした笑
仕事してたので仕事の日は朝起きてましたが。
10ヶ月でギリギリ妊娠うらやましいです❗️
リラックスした気持ちで私も頑張って行きます💓- 2月19日

がみあ
すごいコメント数!だけど共感しちゃったのでコメント参入します(笑)
私も、9月で妊活退職してから専業主婦で、12時出勤の旦那に持たせる弁当を作るために大体11時起き・・・朝ごはんすら各自で★スタイルな我が家!
旦那を送り出してからはテキトーに家事しながらゴロゴロ〜
妊活のためにウォーキングに小一時間出かけてみたり。
そしてまたゴロゴロ〜
そして旦那帰宅間近に慌てて晩ごはん!
寝るのは旦那に合わせて02時以降、、
そんな生活でしたが、年明けに妊娠してました∑(゚Д゚)
だから大丈夫です!
罪悪感なく遅寝遅起きで★
-
ママリ
2日前にいつもながら昼前に起きて自己嫌悪だったので、何となく質問したら思いの外たくさんの方からコメント頂いて💓
私も平均11時起きでしたが、昨日と今日は7〜8時に起きました!!
昼寝しましたが…
小1時間ウォーキング偉いです!
それに、9月退職で年明け妊娠もうらやましいです💦
私は11月末退職なので、早く妊娠したいです(*´Д`*)
ゴロゴロとか関係なく妊娠する時はするんですかね?
あまり気負いせずに頑張って行きます💓- 2月19日

r
私はダラダラできるときにするの全然オッケーだと思います☺️
逆にストイックな方多くてびっくり💦
人間嫌でも動かなきゃいけない時がくると思うので😂
好きな時寝て好きな時起きて出来る今が幸せ〜💓
-
ママリ
皆さん本当にストイックで素晴らしい👏
好きな時に寝て起きては幸せですよね!!💓
ただあまりにグータラしてると情けなくなるので、その事を主人に昨日言うと、『今まで十数年前働きまくって来たんだから、まだ、たった2〜3ヶ月グータラしてるだけじゃない?長い人生のたった2〜3ヶ月やし、子供出来たらまた忙しくなるよ』
と、言われて少し楽になりました❗️
あまり、自己嫌悪とかにならないように、出来る範囲で頑張って、手を抜くとこ抜いて頑張って行きます💓- 2月19日
-
r
今までしっかり働いてこられたんですね!だったら余計にダラダラすべきです💓
ほんとにご主人の言う通りで子供が産まれたら嫌でも起きたり休めなかったりするはずなので今が楽していいときです!笑
妊活だって心豊かに考えすぎないことが私は大事だと思います!なんでも考えたり厳しくすると疲れちゃうしね😂- 2月19日
-
ママリ
ありがとうございます😊
rさん、もうすぐ出産ですね!
rさんこそ、今の内にゆっくりして、産まれてから育児頑張って下さいね💓- 2月19日

はな
すごい笑
かなり若い人ですかね
学生の頃なら私もそういうことありましたが
寝るの大好きなんですね
朝7時には遅くとも起きて朝の光を浴びて、夜は10時までに寝た方が良いですよ
ヨガは毎日すると良いです
週2じゃ大した運動にならないです
体鍛えておかないと育児大変ですよ
後悔するような生活は変えて行きましょう
-
ママリ
若くないのですが、なぜだかいつまでも寝れます💦笑
昨日からちゃんと6時に起きて見送りするようにしてます(^^)
少しづつ頑張って行きます💓- 2月19日
-
はな
おっ😳早起き〜頑張ってください☀️心と体に良い生活、良いと思います。
ちなみに日付超えて寝ると疲れるので睡眠時間たくさん必要になります!!早寝の習慣がつけば、朝も自然に目覚めるようになりますよ。- 2月19日
-
ママリ
そうなんですね!!
だから、寝ても寝ても眠かったのかな?
ここ、2日は22:30〜23:00には寝てます(^^)
頑張ります❗️- 2月19日

ひまま
うちは子供がいますがそんな生活です(笑)
妊娠前、妊娠中、現在と変わらない生活です(笑)だらけてます(笑)
夜は0時までには就寝、朝は5時には一度見送るために起きてますが、見送ったら即寝、子供が起きるまで寝てます(笑)
12時とかも余裕で超えちゃう時も😱😱
そこからお昼ご飯食べて買い物行ったり、洗濯たたんだり掃除してますよ!
やりやすい方法でいいと思いますよ♡私はこの生活スタイルでも授かりましたし、無事出産できましたし、子育てもできてます!
ただ午前中に用事がある時は早起きしないとなのでしんどいです(笑)
-
ママリ
同じで安心しました笑
隙あれば寝るって感じです💦
たまに午前中に用事あるとしんどいですよね💦
頑張りすぎず、自分のペースでやって行こうと思います(^^)- 2月19日

なな
私もだらけてました笑
旦那にナマケモノみたいって言われてました笑
朝苦手なので私も14時くらいから掃除してましたね
洗濯は朝にしてたけどちょいちょい寝てました
子供が出来ると、そういうわけにはいきませんから
長い人生の中そんな時があっても良いんじゃないですか〜
周りに迷惑かけてなければ笑
そんな私も、今ではちゃんと母親してます笑
下がまだ2ヶ月ですのでいやでも夜中に起こされ
上の子を起こすために早起きと睡眠不足な日々を過ごしてます。
また子供達が巣立ったらダラダラしようかな(。-_-。)
-
ママリ
主人にも、今まで働きづめだったから、長い人生こんな時期があってもいいんじゃないと言われました(^^)
子供が産まれたら、本当大変そうですね!!
頑張ってくださいね💓
また、ダラダラできる日を楽しみにしながら…笑- 2月19日

退会ユーザー
わたし妊娠中で今その状態です(つω-`*)
逆に動かな過ぎてきついです😵
妊娠前はフルで仕事してましたけど💦
-
ママリ
妊娠中も適度な運動は大事かと思いますが、妊娠中はダラダラしても許されるって勝手に思ってます笑(^^)
私も動かないすぎてしんどいというか、体力落ちた気がします💦
お互い、運動頑張りましょう(^^)- 2月19日

イチゴちゃん❤️
うちも子供いますが、妊活中の時から同じような生活してますよ。
だらけまくりです。
夜の12時頃に夫婦揃って就寝、旦那を夢の中で見送って、娘と一緒に8時半頃起きて来て、朝が始まります。
それから、娘にミルクと離乳食与えて、洗濯、掃除、買い物、、、と色々やります。
それでも産後は忙しくなると思いますし、今のうちと思ってたくさん寝溜めしといて下さい^_^
-
ママリ
お子さんが小さいので色々お忙しそうですね(^^)
今の内に出来ることを楽しみます(^^)
もちろん、生活リズムも変えつつ…💦(^^)
ありがとうございました😊- 2月19日

あい
週6フルタイムで働いてる妊娠5ヶ月の妊婦です。
妊活中ってなにか治療されてるんですか?
身体に負担がないのならパートで短時間でも働いてみてはいかがでしょうか?
私は妊婦ですが、毎日朝から晩まで働いて家事もなんとかこなせていますよ。
正直、あなたのように暇な時間を悩んで後悔する時間は私にはありません。
なんなら時間を見つけて趣味の手芸までやれてますよ。
あなたもせめて旦那の朝ご飯作って見送るとかしてみたらどうですか?
そんな夏休みの小学生みたいな生活ずっと送っていたら、いざ母親になった時子どもの面倒ちゃんと見れるんですか?
この共働きのご時世にあなたみたいな人まだいるんですねぇ。
-
ママリ
毎日夏休み状態ですね💦
不妊治療中なので急に休んだり遅出したりが難しいので思い切って退職して、今は失業手当をもらっているので働けません!
生活を正していきます★- 2月19日
ママリ
家の事はとりあえずちゃんとしているので主人は何も言わないのですが、自分的に嫌になります💦
早寝心がけます!
退会ユーザー
このあまじってひといろんな質問の場で自分の鬱憤晴らしてるだけみたいで有名なので気をつけてくださいね😱
あまじ
おうちの事ができてるなら、ご主人は何も言わないなら良いと思いますが、妊活中であればやっぱり規則正しい生活が良いと言いますよね!
早寝早起きして昼ねしたら良いんじゃないですか???
あまじ
すなって方、妊娠中で不安定みたいで、私のコメントが気にくわなかったみたいです。
私があちこちでディスられてますが、有名とは知りませんでした。
有名なのであればご迷惑でしたね。失礼しました。
ママリ
自分的にこんなダラけた生活嫌なので早寝早起き頑張ろうと思います!!
運動不足にも繋がるし朝起きて、ウォーキングでも日課にしてみようかと思います🤨
ありがとうございます😊
ディスられてるのですか?💦
私は何も思いませんでしたよ(^^)
あまじ
なんか、私がコメントした所を辿ってすごいんですよ(笑)
知的障害まで言われて(笑)
ママリ
えぇ〜〜💦🤭
あまり気にしないで下さい😭😭
あまじ
ありがとうございます‼
朝早起きすると午前中が長くて、これからは気持ちよい季節ですからお散歩は良いかもですね!
帰ってきたらお昼ねして!!
そしたら良い感じじゃないですか!!
因みに、洗濯物って太陽に当ててますか?
私は結構夜洗濯して干すことが多かったんですよね。
朝慌ただしいので少しでも減らしたくて、そのうちバスタオルが匂うんですよね…
それからまた日中に干すようにしたら匂う事は無いので、やっぱりバスタオルみたいな乾きにくいのは日中太陽光で乾かす方が良いみたいですよ。
結局臭くなったのは捨てました。比較的新めのも同様に捨てちゃったので…
ご参考まで!!
ママリ
前夜に作ってた弁当を朝作る事と、朝のウォーキングを丸で仕事かのように頑張ってみます🤨
洗濯は浴室乾燥機でした!
でも、陽に当てると気持ちいいですもんね(^^)♬
あまじ
おぉ…浴室乾燥ですか…
それは良いですね!
何かあれば朝起きるからそした、嫌でも規則正しくなりますもんね!
こういう事ってデリケートだから言って良いのかわかりませんが
赤ちゃん授かれると良いですね!
ママリ
いえいえ、ありがとうございます😊
早く授かりたいです💓♬
あまじ
冷えも良くないみたいなので暖かくしてくださいね!応援してますね!!