
出産2日目、上の子と離れて寂しく、下の子には幸せを感じるが、1人になると上の子を思い出し、不安を感じる。同じ経験の方いますか?
出産2日目。
切ないです。
上の子とこんなに離れて暮らした事がないから私も寂しいし、上の子も昨日今日と面会に来た後は必ず泣いて帰ります。
今日帰る時も凄いギャン泣きで、胸が苦しくなって病室で泣いてしまいました。
寂しいからずーっと抱っこしてたけど、足りません。
下の子の事もすっごい可愛くて、授乳中や抱っこしてる時は凄く幸せです。
でも1人でいると上の子のことばかり思い出して、早く退院したいなーばかり考えてます。
同じような方居ますか?
胸がざわざわして気持ちが休まりません。。。
- k(3歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ままり
私もそうでしたー。
寝る前にフェイスタイムで必ず話してから寝てました(*^^*)

ぴっぴ
全く同じでしたよ(´・ω・`)
面会来た時私も苦しくて泣いてしまい旦那と話し合って面会は一度きりにしました(´・ω・`)
なんかごめんね
って言葉もおかしな言葉ですけどずーっとそう思ってました😢
-
k
回答ありがとうございます。
私も今日母親にもうお互い辛過ぎるし、ギャン泣きの娘を連れて行く母親も辛いだろうから、もう面会はいいよって言いました。
私もなんかおかしいなと思いながら、ごめんねって言いました。
来週になったらいっぱい遊んで一緒に寝ようねとも言いました。
意味は多分よく分かってないと思いますが…- 2月16日

退会ユーザー
わかりますよ!
私も2人目出産した際に
上の子が泣いて帰るから私も何とも言えない複雑な気持ちになり
病室で泣いてしまいました😭
県病院で出産したので
感染予防のため子供は病室に入れず少しの間しかあえなかったので余計に悲しかったです😭
退院してからいっぱい抱っこしたり抱きしめたりしましたよ!
3人目出産後の入院生活が今から不安です💦笑
-
k
うちも総合病院のため、子供は病室には入れません。
デイルーム的なところで保育園帰りの少しの時間で会ってました。
経産婦で自然分娩だったので早く帰れるんですが、それでも来週まで待たなきゃいけないし…
2日目で心折れそうです。
3人目なんですね!!
頑張って下さいね!- 2月16日
-
k
回答ありがとうございました!
- 2月16日

晴日ママ
同じでした😭
うちは病院まで車で50分かかるため
子供は面会に連れてきてもらいませんでした😭
破水して病院行く時の子供の泣き顔、叫び声がずっと頭の中流れてて辛かったです💦
隣の部屋に息子ぐらいの子が夕方毎日きてて余計キツかったです😭
産後1日目か二日目に
夜間授乳室に行った時に
看護師さんに
上の子が気になっておっぱいでません。
もう帰りたいですって言いました🤣
経産婦と言うこともあり結局1日早く退院出来ました(*≧∀≦*)
-
k
回答ありがとうございます。
うちは朝方に陣痛が来たので、朝寝てる間に病院に行きました。
なので、病院に面会に来てバイバイするまで私がいない事に違和感を感じてなかったみたいなんですが、いないって事に気付くと寂しがってるみたいです。
私もこんな精神状態でおっぱい出てるのだろうか?と心配です。- 2月16日

もあママ
私も一緒でした😭
帝王切開だったので入院期間も少し長くて余計に寂しかったです😢
義母が上の子を預かってくれてたので面会に連れて来てくれたんですけど私の方が思わず泣いちゃいました!
もう少しのガマンです!
頑張って下さいね😭😭
-
k
回答ありがとうございます。
帝王切開だと少し長いですよね。
考えただけで寂しくて涙出て来そうです。
帝王切開の方よりは早く帰れますが、それでも来週までとか寂し過ぎます。。。
後もうちょっと頑張ります!!!
気合い入れないと下の子にも悪いですよね!- 2月16日

ちびすけ
すっごく分かります!!
私もそうでした( ;∀;)
そんな時に旦那から言われたのは、
寂しいのも心配なのも分かるけど、退院してからたくさん遊んであげるためにも、今はしっかり休むこと。上の子も頑張ってるんだから、お前も頑張れ!!」と、喝を入れられました!
退院してから全力で遊んであげられるように、体力温存しましょ!
もう少しです!ファイトです(>_<)!!!
-
k
めちゃくちゃいいこと言いますね!ご主人!!
確かにそうですよね…
早く退院していっぱい遊んでいっぱい抱っこしてあげたいです!!
母親にも、今寂しいかもしれないけど大人になれるように頑張ってるんだよと言われ、そうだなー、私も頑張らなきゃと思いました!!
頑張って体力温存と回復して退院したいと思います!!- 2月16日
-
k
回答ありがとうございました!
- 2月16日

ルイのママ
出産おめでとうございます!
私は10日に退院してきました。
予定帝王切開だったので、息子には何度も説明してから入院しました。
今まで私にべったりだった息子はじぃじ&ばぁばと一緒になんとかがんばっていたみたいです。それもママとは一言も言わず…。
一度面会に来てくれたときには私のほうが泣いてしまいました。
でも、入院中は体を休めることが大事なのでできるだけ寝ててくださいね。きっと上のお子さんもがんばってます。2歳過ぎてるのでいろいろわかってると思いますよー!
-
k
回答ありがとうございます!
そしてありがとうございます!!
息子さん凄いですね!
うちもじぃじとばぁばと一緒に頑張ってるみたいです。
それがまた切ないなと思ってしまって…
頑張って体力回復させて退院したいと思います!!
上の子のことばっかり考えて心配してたらおっぱい出なくなるよと母親に言われちゃったので、両親に任せて体力回復に努めます!!- 2月16日
k
回答ありがとうございます。
FaceTimeしたら余計に寂しくなりませんか?
上の子が逆に思い出して泣くんじゃないかと思って、出来ずにいます。。。
ままり
帰る時にフェイスタイムの約束して、終わったらちゃんと寝ようねって言う約束をしてました。
フェイスタイムしてもしなくても夜泣くのは同じだったので、だったら顔見ておやすみって言った方がいいかと思い、そうしました(*^^*)
k
そうなんですねー!
顔見たいですよね!!
子供もそうですが、私も寂しいから顔見たい!!って思います!