
赤ちゃんのママが熱と痛みで悩んでいます。インフルエンザではないが原因不明。授乳中で薬が使えず、赤ちゃんにうつらないか心配。普通に授乳するべきか悩んでいます。
生後2週間の赤ちゃんのママですが
昨日の夜、急な節々の痛みと悪寒、夜中7度7分の熱が出て、さっき病院に行ってインフルの検査をしたところ、インフルは陰性でした。
ただ先生いわく、みんながみんな陽性になるわけじゃない、と。
証拠はインフルだから...など言いつつ、結局原因はわからないと、授乳中という事で薬も出してもらえませんでした。
今は熱が下がっていますが、身体の痛みは消えない(;_;)
赤ちゃんにうつらないかが心配です。。。
みなさんなら普通に授乳とかしますか?
- sina(7歳)
コメント

ぽちの助
乳腺炎じゃないですか?(´・ω・`)
私は乳腺炎で節々の痛みと38℃の熱で乳腺炎でしたよ(´;ω;`)
ぽちの助
普通に授乳してました!
乳腺炎だったら、葛根湯が授乳中でも飲めるので、試しに飲んでみてもいいかと思いますよ(´・∀・`)
sina
コメントありがとうございます♡
胸の痛み結構ありましたか?
昨日までは搾乳してたので、全く痛くなかったんですが、今日は授乳を控えてるので、張って痛いですが、すごい痛い!ってほどではないので、どうなのかな?感じです。
乳腺炎なら授乳した方がいいって言いますよね💦
産婦人科で見てもらおうかな( .. )
ぽちの助
胸はあまり痛くなかったです(´;ω;`)
でも風邪とは違うと思って、慌てて助産院(うちの方ではおっぱいマッサージは助産院しかやってない)に駆け込んだら、母乳過多で詰まりかけていたそうです(T▽T)
飲み残しも多かったみたいで、搾乳もしていたのですが、奥の方が全然取れてなかったみたいで…(›´-`‹ )
sina
胸の痛みがなくても乳腺炎も考えられるんですね!
なんだか私も乳腺炎な気がしてきました(笑)
産婦人科で見てもらおうと思います☺︎
教えていただいてもありがとうございます(❁´ω`❁)