※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SA-CHAN
ココロ・悩み

妊娠中はつわりや出産後の不安で辛い。子供の体調不安でパニック。自分に自信なく、家族に迷惑かけている気持ち。

こんにちは!
心のなか、吐き出させてください。

妊娠して、つわりもひどく一人で
家にいるのが辛い時期もありました。

出産したら妊娠中みたいに
誰もいないときに陣痛来たら…とか
つわりで気持ち悪くなったら…とか
そんな不安なくなるだろうと
思っていました。

でも現実は違うくて。

出産後は出産後で、
家に私と子供の二人で自分が体調
崩したら…とか
自分が倒れたら…とか
今度は違う不安に押し潰されそうで。

不安になればなるほど
自分の体調がよくない気がして…
(気持ちの問題だとは充分わかっている
つもりです。)

昨日は子供が嘔吐しただけで
パニックになり旦那に電話。
その後タクシーで夜間病院行き
診察は終えているんですが、
その電話のせいで仕事で残業してた
旦那を帰宅させるはめに…。

その仕事を片付けるために
今日も朝早くいきました。
そして今日仕事で外出先から直帰で
早い予定が外出すらなくなりそうと…。
挙げ句、土曜日か日曜日出勤になりそうと…。

何を言いたいのかわからなくなって
きましたが、
こんな母親で息子に申し訳ないのと
こんな頼りない妻で旦那にも申し訳ない
気持ちで…。

旦那にとって私はマイナスでしか
ないのではないかと思えてなりません。

コメント

deleted user

今はお子さんと2人しかいない時期でしょうから、どのくらいが当たり前かわからなくてテンパりますよね💦
私も前マーライオンみたいに吐いたときにテンパって実母の制止を振り切って#8000に電話したことが…今思うと恥ずかしいですが(笑)

お子さんに何かあったときにしっかり駆けつけられる旦那さんで頼りになる方なんですね!どんな旦那さんかわかりませんが、逆にそんなことあってまったく連絡ないほうが旦那さん不安なんじゃないかなーとは思います😢

仕事はしょうがないです、不測の事態にも対応するのも仕事だし、そこは子育てする中でこれからもお互い覚悟を決めなきゃいけません。
ただ、ごめんね、ではなくありがとう、という気持ちで旦那さんに夕飯出したり送り出すだけでも、ちょっと違ってくるのかなと思います。

今後は、子供に何かあったときはまずはここに電話して、病院行くことになったら旦那さんに電話して来てもらうか判断して…2人して体調崩したらヘルパーさん頼んで…って感じでルールを決めとけばお互いやりやすいと思いますよ☺️
不安なのは危機管理がしっかりできているからですよ!不安で終わらせずにお二人でたくさん話し合ってくださいね。

  • SA-CHAN

    SA-CHAN


    こんなお話にコメントいただき
    ありがとうございます。

    旦那と話してこんなときはどうする
    っていうのを決めておこうと思います。

    初めての子育てで不安ばかりで💧

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も心配性で検診の時に保健師さんに私がやばそうとイエローカード出されて電話かかってくるくらい不安症ですよー😭お気持ちわかります💦
    これからどんどんいろんなことあるんだろうな、と思うと不安ですが、これで母は強くなって行くんだなと思う今日この頃です…

    近くの児童館とか、ママ友でもいいので話せる方が増えるといいですね😌

    • 2月16日
  • SA-CHAN

    SA-CHAN


    不安もあり離乳食もうまく進まず
    イライラも募り…

    ほんとダメな母親なんです…

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は実母に言われましたが、母親の仕事は半分がイライラすることだそうです😳
    こんなこと言っちゃいけませんが、みーんなダメですよ!私もダメダメです!だからダメではないですよー☺️
    ここに気持ち吐き出して、美味しいもの食べて、旦那さんと沢山不安な気持ちもお話ししてくださいね!

    • 2月16日
  • SA-CHAN

    SA-CHAN


    ありがとうございます!

    • 2月16日
コスモス

旦那さん、帰ってきてくれるなんて優しい旦那さんですね(^^)
頼りなでしょうか?
うちで子育てしてくれてるSA-CHANさんに感謝してくれてると思いますよ!
完璧を目指さず、息抜きしながら育児していきましょう😊

  • SA-CHAN

    SA-CHAN


    こんなお話にコメントいただき
    ありがとうございます。

    駆けつけてくれる旦那だから
    自分が甘えすぎてるのではないかと
    思ってしまって…

    • 2月16日
  • コスモス

    コスモス

    旦那さんなんだから甘えていんじゃないですか?
    夫婦なんだし、お二人のお子さんなんだし!

    • 2月16日
あーちゃん。

こんにちは😃

不安な気持ち、わかります…。
私も旦那が単身赴任の時、子供と二人きりだったので。
今はもう息子が5歳で多少のことではパニックになりませんが、3歳頃までは何かと心配ですよね⤵️
旦那さんがそばにいるなら、頼るのは全然問題ないと思います!二人のお子さんですから☺️
最初から完璧なママなんていませんよ~。子供と一緒にママも成長していくので、時間があれば気晴らししたり、気分転換もお忘れなく✨

  • SA-CHAN

    SA-CHAN


    コメントありがとうございます。

    出張なんかで1日いないだけでも
    不安になります…

    • 2月16日
deleted user

気晴らしはされてますか?(´・_・`)

  • SA-CHAN

    SA-CHAN


    天気のいい日はお散歩したり
    しているんですが、今の時期色々
    心配で支援センターも行けてなくて…

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    😞確かにそうですよね

    • 2月16日