
産後の不眠で悩んでいます。授乳中でも飲める睡眠薬はありますか?不眠のストレスが心配です。
産後の不眠で悩んでいます。
産後2ヶ月頃から夜なかなか寝付けなくなり、朝方1時間~2時間寝れるという生活が1ヶ月ほど続いています。
子供は夜にまとめて寝てくれていて横でスヤスヤです。
その代わり昼間はずっと起きているため、私は昼寝できません。
現在完母で育てているんですが、授乳中でも飲める睡眠薬などのお薬はあるんでしょうか😔?
今はこどもが可愛くてしかたないんですが、この不眠のストレスがいつかこどもに向いてしまいそうで怖いです。
- ぽぽたろう(7歳)

うめこ
睡眠薬についてはわかりませんが、私も寝つきが悪かったのでグリシンという食品添加物を寝る前に小さじ一杯飲んでました。睡眠サポートサプリでグリナというのを宣伝してたのですが、その中の主成分です。コンビニ弁当の甘み、旨味なんかを追加するものらしく、害はないし、まあまあ寝れましたよ。

めぇみ
不眠症困りますよね( TДT)
何か悩みや不安があるのでしょうか❔
私は妊婦の時に不眠症になりました。寝たいのに寝れない。まぁ昼間寝れたから良いけど赤ちゃんいると寝れないですよねΣ(´□`;)
私の場合は次の日の予定をたてちゃって興奮状態が続いたのか寝れなかったので『次の日はなんとかなると家が汚くなっても生活はできる』とおもったり、深呼吸をゆっくり尚且つはくのをしんどいぐらいしたらかってに寝てました。不眠症が1番おっぱいに影響するみたいなので昼間赤ちゃん寝なくてもご機嫌だったら安全なところに置いてちょっとでも寝てください(^○^)

あずさ
わかります😭💦
私もありました!
これをやらなきゃいけない、
今のうちにおれをやっておこう、赤ちゃんは大丈夫かな、
と常に頭で何かを考えていました。
今思うと自律神経?がおかしかったのかな。と😱
子供の首が座った頃から早朝、子供を抱っこ紐に入れて20.30分外を散歩しました。
そうしたら昼寝も子供と一緒に出来るし、夜もよく寝られるようになりましたよ^_^
お薬の事はわかりませんが、
自分なりの息抜きというか、ガス抜きでも変わるかも?
しれないです^_^
コメント