
次男が泣くと長男のお風呂が短くなり困っています。主人は遅いので助けてもらえません。同じ経験の方、良い方法があれば教えてください。脱衣所が狭いためバウンサーを運ぶのは難しいです。
2歳半と5ヶ月の男の子2人の母です!
最近、次男の視界がひらけてきたこともあり、
私の気配を感じなくなるとひたすら泣きます😭
なので、長男をお風呂に入れながら
リビングのほうから大きな泣き声が聞こえると、
どうしても落ち着かず、
長男のお風呂が短くなってしまいます💦
主人は夜遅いので、
子供たちのお風呂の時間には間に合いません😔
同じようなことを経験された方おられましたら、
何か良い方法があれば教えていただきたいです!
ちなみに脱衣所はそんなに広くないので、
毎日お風呂のたびにバウンサーを運ぶのは
難しいです。(><)
- toka
コメント

えむ
二人目が産まれたときはお風呂用の椅子をつかって一緒にはいってましたよ💡

退会ユーザー
うちは脱衣場でバンボに座らせてます!
寒いのでハロゲンヒーターつけて、時々ドアをあけて顔が見られるようにしてます(°▽°)
-
toka
なるほど!
ハロゲンヒーターですね^o^
時々ドアを開けたら、だんだん慣れてくれそうですね✨
検討してみます☺️
ありがとうございます🍀- 2月14日
toka
お風呂用の椅子ですか☺️
一緒に入るのは考えたことなかったです〜!
検討してみます^o^
ご回答ありがとうございます🌸