
コメント

退会ユーザー
計画分娩は出来なさそうな感じでしたよ🙂
無痛分娩も出来ません🙂
費用は直接支払い(42万円)+前金6万円+退院時に14〜15万です。
退会ユーザー
計画分娩は出来なさそうな感じでしたよ🙂
無痛分娩も出来ません🙂
費用は直接支払い(42万円)+前金6万円+退院時に14〜15万です。
「出産」に関する質問
出産入院時に飲み物持参する場合、どれぐらい持っていけばいいと思いますか? 予定日は真夏です。 自販機はあるようですが高いのと、売り切れになっていることもあるようで、産院のレビューを見ると飲み物持参した方が良…
出産して退院した後お祝いされるよりもベビー用品だったりオムツやミルクなどの消耗品をもらった方が嬉しいって言うのは贅沢でしょうか…昨日の夜赤さんと初めての同室で全く寝ておらず明日退院で旦那に少しだけ赤さんを見…
先日2人目を出産し、男の子ママデビューをしました!1人目は女の子です。上の子もめちゃくちゃ可愛いのですが、2人目の余裕からか2人目もただただ可愛い! それと同時に私も将来は義母の立場になるのか〜と今から憂うつで…
妊娠・出産人気の質問ランキング
K
ありがとうございます!
退院時の差額は予約金6万とは別に9万準備して下さいと言われたんですが15万ほどかかるのですね💦知れて良かったです、ありがとうございます。
退会ユーザー
私は緊急帝王切開になってしまったので高いのかもです💦
普通分娩なら8万円くらいなのかな?
退院時の時に払う金額は前もって言われず退院する数日前に言われました🙂
入院時、母乳パッドとかナプキンとか赤ちゃんのお尻ふきとかオムツとか規定分は無料で使えるんですが、その分を使ってしまったらそれ以降は有料なので気を付けて下さい💦
K
そうなんですね!わかりました!
えっ、それ以降は有料とかあるんですね😱そういう説明は一つもしてくれないので全然知りませんでした^^;
教えて下さり、ありがとうございます!長岡さん結構なんだかんだでかかるんですねー😧