※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびオオカミ
サプリ・健康

生後二ヶ月の男の子の新米ママです。生後1ヶ月頃から、朝起きると指が曲…

生後二ヶ月の男の子の新米ママです。生後1ヶ月頃から、朝起きると指が曲がらなくなってしまいました。何回かゆっくり曲げるとそのまま夜まで痛みなく曲げれるようになるのですが、朝だけ指が固まります。朝のゆっくり曲げる時は少し痛みも感じます😭同じような経験された方いらっしゃれば、どうやって乗り越えたかアドバイスお願いします。また病院はいかれましたか?😖

コメント

ユリナ

私も全く同じでした!

何なんでしょう?地味に困るあれ。笑

病院に行く程でもないけど痛いしなーと悩んでいたら、気がついたら治ってました!
お大事に。。。😂

  • ちびオオカミ

    ちびオオカミ

    ありがとうございます!同じ症状の方がいらっしゃってよかったです😭そうなんです…日中はふつうに動くので病院に行くまでもないかなと思ってしまいます😥治るんですね😍どれくらいで症状きえました?😆

    • 2月14日
  • ユリナ

    ユリナ


    半年くらいですかね。。。
    割としぶとかった記憶があります。笑
    私の場合は痛みはあるものの、同じ状態がずっと続くだけで酷くはならなかったので、放置してました🙌
    酷くなったら病院行った方がいいですよ😭

    • 2月14日
  • ちびオオカミ

    ちびオオカミ

    半年ぐらいかかるんですね😱
    辛い😭😭😭
    はい!酷くなったら病院行ってみます☺️ありがとうございます😆✨

    • 2月14日
たんたん

答えになってませんが、私も同じです😭
起きたら指の関節カチカチになってます💦
リウマチとかだったらどうしようって恐怖です。。
病院行くべきなのか悩んでます😣

  • ちびオオカミ

    ちびオオカミ

    私だけでなくてよかったです😭
    カチカチてなります!!ネットで調べたらばね指とかリウマチとかでてくるので私もビビってます😱病院に行くのも何科に行けばいいかわからず…日中は痛みはないので放置です😅辛いですよね😢

    • 2月14日
ママリ

こわばる感じですか?
リウマチの疑いもあるので診てもらってもいい気がします😣

  • ちびオオカミ

    ちびオオカミ

    まさに、こわばる感じです!
    やはりリウマチの疑いありますよね😭診てもらうのが一番ですよね😥
    ありがとうございます☺️💗

    • 2月14日
deleted user

バネ指ですよ!検索してみてください

私は妊娠中なりました😭
手を主に使う仕事をしてたので
テーピングして固定してました

出産したら自然に治りました。
産後でひどいようであれば
整形外科行った方が良いと思います。

  • ちびオオカミ

    ちびオオカミ

    ばね指ですかね😭
    自然に治るものなんですね😍
    もう少し様子みてひどいようであれば整形外科行ってみます😊
    ありがとうございます☺️✨

    • 2月14日
つぐみ

私もなりました!
親指がカクンッって外れた感じになったり…
腱鞘炎では??

出産して体力落ちてるのに慣れない抱っこで腱鞘炎になってしまったんだと思います。

病院に行っても安静にしてと言われるか、酷かったら痛み止めや手術も可能みたいです 病院には行ってませんのでWeb情報

湿布とファイテンシール貼ってました

  • つぐみ

    つぐみ

    症状違ったらごめんなさい💦
    参考になれば…^^;

    • 2月14日
  • ちびオオカミ

    ちびオオカミ

    カクンてなります!😭
    湿布とファインテンシールですね😍貼ってみます😆✨ありがとうございます😊

    • 2月14日
たろきち

私は出産前からそうでした!
夜間授乳の時も抱っこもできないくらい酷くてリウマチかと思って整形外科にも行きましたが産後のホルモンバランスの崩れからくるバネ指だろうと言われました。
気づいたら無くなってましたがわりと長く続いたような気がします💦

  • ちびオオカミ

    ちびオオカミ

    ホルモンバランスの崩れでこんなことになるんですね😱💦まだまだ長いお付き合いになりそうですね😥
    ありがとうございます😊

    • 2月14日
わかな

妊娠後期の時リウマチかと思うほど固くなりました。
浮腫が主な原因ですが
貧血でもそうなるようです!

  • ちびオオカミ

    ちびオオカミ

    たしかに指の浮腫みがすごいです😵💦浮腫み解消のマッサージも大事でふね😭ありがとうございます😊

    • 2月14日
えりんぬ

私も上の子の時になりました。
バネ指ですね。腱鞘炎の一種です。腱鞘炎って、使い過ぎるとなるというイメージがあるのですが、女性はホルモンバランスの崩れからもなります。ですので、妊娠中や産後はなりやすいそうです。
私の場合、バネ指が完全に固まってしまい、右親指がの関節が曲がったまま指が伸びなくなってしまいました。整形外科を受診しましたが、授乳中だったので、テーピングしか治す方法がないと。その後、鍼治療に通いましたが、あまり改善されず…
娘が大きくなり、授乳をやめたらあんなにしつこかったバネ指が自然と治りました。ホルモンバランスが整ってきたからです。

  • ちびオオカミ

    ちびオオカミ

    やはり病院に行ってもすぐ治るようなものではないんですね😥テーピングで固定したらいいんですね☺️✨一度やってみます😆✨授乳することでホルモンバランスが崩れてしまうんですね😱辛い…ありがとうございます😊

    • 2月14日
yu-aya

私は妊娠後期に手根幹症候群になって指先が麻痺して痺れて感覚がありませんでした😅出産後ジョジョに戻ってるけど、今度はバネ指…しびれと浮腫よりマシなのでいつか治るだろうと気にはしてないけど、ひどいようなら受診が1番ですね!

  • ちびオオカミ

    ちびオオカミ

    次から次へと大変だったんですね😖私はまだ痛みは朝だけなのでひどくなれば病院を受診してみます😊ありがとうございます☺️

    • 2月15日
アロヒマリ

私も同じ症状で、産後に症状が出てきて早1年近く完治してません。自分で判断せず病院行く事をお勧めします。独自に調べてマッサージしたりしてみたり、湿布使ったりサポーターしてみたりしても良くなりません。完治の為には正しい処置をするのが一番だと思うので、整形外科に行ってみて下さい。早く良くなりますように。

  • ちびオオカミ

    ちびオオカミ

    1年も続いてるんですね😭💦あまり酷くなるようなら病院に行くのが完治への早道ですね☺️ありがとうございます😊

    • 2月15日