
義母との関係が孫フィーバーで急悪化して困っています。義母の行動に戸惑い、不信感が募っています。どうすればいいでしょうか。
それまで義両親とふつう〜むしろ関係良好だったのに
孫フィーバーで急に関係悪化した方いらっしゃいますか??
うちはまだ悪化はしてないのですが、
義理母の張り切りっぷり?にちょっとびっくりしています。。。
例をあげると
出産後病院に来れる日を日きいた際、
土曜日あたりに行けるかも!→当日まで連絡なしで土曜日来た。しかも私からこどもを奪うように抱っこ…(思い過ごしかもしれませんが…)
さらにひどいのが今日、
先ほど旦那から連絡があり
旦那がお宮参りどうする的な話をしたら
その場で10月25日に決めたとのこと。
旦那の休みの確認なし、私に連絡なしにです…
おかげで旦那が参加できないかもしれない事態発生で夫婦でブチキレしそうです(´;ω;`)
いまは里帰り中なこともあり、被害はこの程度ですが
いずれ同居に戻ることに対して不信感がすごいです。
気のせいか、気にしすぎなだけかもしれませんが、もうちょっとお義母さまと仲良くやってく自信がないです…どうしたらいいでしょうか…(´;ω;`)
ちなみに、初孫ではありませんが
内孫としては初めての子(男の子)です。
里帰りに関して、早く帰ってこいというような催促もなく、行く前に一ヶ月くらいゆっくりしてきた方がいいよ〜と言ってくれるような義母なだけに、
自由というか、自分ら本位というかそういう行動をされたのがすごくショックです(´;ω;`)
- じぇしか(9歳)
コメント

退会ユーザー
旦那様はなぜお母様におこらないのですか?そんな勝手なことばかりされていて、私だったら、自分の母親なんだからちゃんといえというかも

ronぽんたron
仕返しに義母に相談なしで、お宮参りの日を新たに決めてみたりして(´▽`)
-
じぇしか
え〜!そんなことしちゃっていいんですか?笑
本音を言えば、旦那実家(住むとこ)の神社じゃなくて私の実家の方の由緒ある神社でやりたいんですけどね…
それだと旦那が怒るのでガマンかなと…- 9月22日

まいむぎ
うちは、まだ産まれてないんですが💦
私も心配なんです~(;_;)
うちも義両親にとっては、初孫。
おまけに旦那は私より、10歳上で、42歳。
結婚する前から「できちゃった婚でもいいから!」と、孫を望んでたらしいので、かなり待望の初孫らしくて、嫁としては、ありがたい反面、恐怖です(>_<)💦
私の悪阻が始まってから「身体に良い物を食べてほしいから!」と、ほぼ毎日、晩ご飯が届くようになり、現在も続いてますし「外食は栄養が偏る!」「納豆食べたら、子供が頭良くなるから、納豆食べな!」「便秘の薬でも、薬はあんまり飲まない方がいい!」と、旦那に言ってるらしく、赤ちゃんが産まれる前から、私がちょっと嫌になりつつあります(;_q)
孫をかわいがってくれるのは嬉しいけど、複雑な気持ちですよね(;_;)
-
じぇしか
まいむぎさんのおうちも大変そうですね(´;ω;`)
かわいがってくれるのは大いに結構なんですが…もうちょっと行動にうつす前にこっちを振り返ってほしいですよね…
義両親に負けずに元気な赤ちゃん産んでください!(*´ω`*)- 9月22日
-
まいむぎ
ありがとうございます(*´ω`*)
義両親にしたら、孫しか見えてないんでしょうね(-""-;)
お互い、義母と良い距離感を保てるように、頑張りましょうね(p`・ω・´q)
私は、まずは出産、頑張ります(p`・ω・´q)- 9月22日

奇跡の積み重ねを忘れないー!
その日検診なんで○○日で予約しなおしました!
って私なら言っちゃいます(笑)
-
まっちょYuko
ソレソレ‼ソレ良いですね🙋
じぇしかさんソレ言って逃げましょうよ!
うちにだって予定あるで!ってキッパリと!- 9月21日
-
奇跡の積み重ねを忘れないー!
賛同ありがとうございます(*゚▽゚)ノ
自分に置き換えちゃってイライラとモヤモヤであんたらの子じゃねーんだよ!って心の中で叫んじゃいました(笑)
じぇしかさんにも相談なしで旦那様の予定も優先されず勝手に決めるのは流石に孫フィーバーでもなしです!!、- 9月21日
-
まっちょYuko
どこのジ●バ●も同じというか、、、自分が産んだ子供と勘違いしてるんですよね😒💢💢
マタニティーハイなんて目じゃないw- 9月21日
-
じぇしか
まとめてのレスですみません💦
とてもいい案をありがとうございます笑笑
ですが…そこらへん考えてたのかは分かりませんがその日は日曜日なんですー(´;ω;`)
私は、まぁその頃だと同居再開してるので私の予定は有ってないようなものなんで…百歩譲って、まぁ、別に…いいんですけど…
旦那の休みくらいは確認してほしかったです…職場の上司にお願いしたみたいだけどダメだったらどうしてくれる気なんだろう⁈
って感じです!
今後…さらに悪化しないといいのですが(´;ω;`)- 9月22日
-
まっちょYuko
失礼かも知れませんが...根性悪いですね(^_^;)
次からキッパリと断った方が良いですよね?
うちは同居はしてませんがキッパリと断ってます。
義父母の所有物じゃないので。
意見しない内は弱味に漬け込んで来るかの様に調子に乗ってあれもこれも言ってきますから......(;´д`)- 9月22日

ぽん
うちの義母もひどいです!
産後入院中に連絡なしでノックもせず部屋に入ってきて、授乳してるとこ見られて最悪でした。
「気にしないでねー」とか言ってて、「いや、あなたが気にして」と思ってから義母がずっと嫌いです(笑)
私が実母に頼るのも気に入らないらしく、「向こうのお母さんはいいよねー」と嫌味っぽく旦那に愚痴ってるみたい。
他人の義母より実母のほうが安心して頼れるに決まってるのに!
私はもう仲良くやってく気ないですよ!同居じゃないので、色々理由つけて会わないようにしようと思ってます!
お宮参りだって勝手に決めたの向こうですから、「その日駄目なんですけど」ってはっきり言えばいいと思います!
-
じぇしか
それはひどいですね!
うちは病院来た時、実は友達がきてくれてたんですが友達にも失礼な態度とっててほんとどん引きしました。
きた時間も授乳時間とかぶってたので息子ぐずってて、私が抱っこしててあげる!とまるで奪うようにされてあー…もう無理かもと一回思ったら止まりませんね。
同居も迷ったんですが、事情があって避けられなかったので(´;ω;`)
腹くくって頑張ります(´;ω;`)
とりあえず旦那に休めなかったら日付はかえてもらうように話してみます。- 9月22日

☆あっきー☆
上の子を出産した際に産まれた当日から退院するまで毎日のように病院に来られました。
しかも義母も義妹も仕事が不規則な為、朝昼晩時間関係なく連絡もなしでいきなり来られ、ゆっくり食事もできませんでした(>_<)
初孫っていうのもあって義妹と二人で部屋の中でギャーギャー騒いで本当に苦痛でしたね。
それからは顔を見るのが嫌で嫌で...
産後に1ヶ月里帰りをしましたがその間会わなくて済むので嬉しかったです!
それまではよくしてもらって仲良い方だったんですけどねー(^^;;
そういうことがあったので今回の2人目は里帰り出産することにしました(笑)
お宮参りの日程を勝手に決めるなんて酷いですね(>_<)
旦那様と二人で断固として日程変えてください!
-
まっちょYuko
横からスミマセン💦
私と全く同じです😢
アポなしで毎朝毎晩来られてナースさんに「大変だね〰」って同情されました‼
じぇしかさんも遠方に住むなどして疎遠にできたら良いですね😢
私も旦那の実家の傍で産むのはもうやめようかと...(;´д`)
「食べるの見届けたら帰るね♪」って意味不明なことを...w
味もへったくれも無かった(^_^;)- 9月21日
-
☆あっきー☆
わー仲間ですか(>_<)
アポなしとかほんと無理ですよね(^^;;
「食べるの見届ける...」って💦
口悪いですが、おめーの子供じゃねーし‼︎‼︎見届けなくていいから早く帰れよ‼︎‼︎って感じですね(꒪⌓꒪)
入院中のご飯くらいゆっくり食べさせてほしいです。切実に(笑)- 9月21日
-
じぇしか
産後の疲れきってる時に部屋で騒がれるなんて迷惑極まりないですね!
うちは里帰り出産したんですが車で1時間半の距離なので義両親の仕事もありきたのはその一回だけでした。幸いにも。ですが、その一回が衝撃すぎてもう無理な気がしてなりません…
日程はなんとかするよう話してみます。
距離がある為、今回は旦那が立ち会えなくて次は自宅近くにしようかと思ったりしたんですが…毎日こられたら嫌なのでやっぱり里帰り出産だな、旦那ごめん笑笑- 9月22日
-
じぇしか
こちらにもコメントありがとうございます!
経済的な問題で同居避けられなかったんですよね(´;ω;`)
うちもご飯時にこられて食べてるの見られてそれもいやでした!- 9月22日
-
☆あっきー☆
義両親は薄々常識ないなぁとは思ってたんですがここまでか!って思いました(´・ω・`)
産後の疲れとストレスからか入院中の夜中に泣きました(^-^;
毎日来るのも迷惑だけど一回がかなりの衝撃ってのも嫌ですねヽ(`Д´)ノヤーダ!
お宮参りは赤ちゃんが一番の主役だけど、パパとママも揃ってやるもんだと思います!
日程変えれるといいですねー(¯•ω•¯)
旦那様には悪いですが、次も里帰りの方がいいと思います(笑)- 9月22日

退会ユーザー
うちはひとりっ子長男の44歳にして初孫なので、本当義母義父のフィーバー酷いです(°_°)
それまでは適度な距離空いてたのに孫生まれて一気に詰めてきました!
一緒に住んでないのに毎日ドン引きする事だらけσ(^_^;)
小さな親切大きな迷惑!って義母に言いたいですよね(´・_・`)
お宮参りは皆んなが笑顔でいられるように日にち変えた方が良いですよo(^▽^)o
口悪いですが義母を1度調子に乗らせるとずーっとのります。私の義母は自分の意見が通るって思っちゃってて何でもでしゃばるようになっちゃいましたf^_^;)
その日は皆様が仰られてるように注射とか検診とか予定入れちゃって別日の方が良いと思いますo(^▽^)o
-
じぇしか
お返事おまたせしてすみません(´;ω;`)
息子最近寝てくれなくなってきてしまって悩みが増えました(´;ω;`)
小さな親切大きな迷惑!
ほんとそれですね!
旦那が会社に変更希望出して通るかまだわからないんですが
ダメだったら変更してもらいます!
みんな笑顔で息子の初めてのお祝いしたいです(*´ω`*)- 9月26日

さるさん
うちも義母が絶賛フィーバー中です(。-_-。)住まいが遠く、片道5時間の距離なのでまだいいのですが、それでも未だに興奮が伝わってきます…。
産後の見舞い、お宮参り、お食い初めで色々あり、すっかり苦手になってしまいました。
悪い人ではないし、やる事に悪意もないのですが、その分こちらから突っ込みにくくて!これから先も思いやられます。
-
じぇしか
お返事おまたせしてすみません(´;ω;`)
片道5時間なら、そんな頻繁に合わなくてもよさそうですね〜
悪意なしが一番タチ悪いですね(;´・ω・)
うちも、もしかしたらそうなのかも?
義母にはただでさえ気を遣うのに大変ですよね(´;ω;`)
はやくフィーバー落ち着いてほしいのですが…- 9月26日
じぇしか
病院の件は、旦那からも
土曜日うちの親行くかも的な話はきいていたので、、、あまり深く捉えずに予定どおり今日来てくれたよーの報告はしました
今日の件は旦那からきいた話なのでさすがに旦那はキレてます(•̩̩̩̩_•̩̩̩̩)
元々、思ったことを我慢できない人なので義母には怒ってくれたはずです