
コメント

☺︎
標準時間です!仕事の時間プラス通勤時間のみですが😙

ザト
うちは標準時間です!
通勤に往復3時間もかかるので、短時間だと絶対間に合いませんw
-
りえぞー
通勤時間も標準時間にいれるのですか?(゜ロ゜)ずっと就労時間のみかとおもっていまのですが、- 2月13日
-
ザト
自治体によって違うと思いますが、うちの地域は通勤時間は電車の乗車時間のみ『拘束時間』として加えてもらえます♡
- 2月13日
-
りえぞー
地域によって違うのですね( ノД`)…
うちはどうか聞いたことないので不安です。。。
往復3時間だと時短保育されたらムリですもんね!- 2月13日
-
ザト
ギリギリ120時間なので、5月とか勤務日数の少ない月は不足しちゃいますw
- 2月13日
-
りえぞー
そーいう場合は、考慮というか目をつむってくれるのでしょうか?( ノД`)…
こちらが休みでなく公休での休みならしょうがないなーとか。。。- 2月13日
-
ザト
うちの地域だと直近3ヶ月の平均なので、考慮はなしです💦
- 2月13日
-
りえぞー
そうなのですか( ノД`)…
始まってみないと分からないのでとりあえず時短になるかもということは伝えてみます(*´ω`*)素早い回答ありがとうございます♪- 2月13日

きりりん
まだ復帰してませんが、、標準時間です!
-
りえぞー
私も今の所標準時間なのですが、時短後、短時間に変更されるのかなーと思いまして( ノД`)…
時短だけだと、月120時間ギリギリか休みが多い月だと足りないかなと不安になってしまい( ノД`)…- 2月13日

こう
私が住んでいるところでは月○○時間以内であれば時短保育と決まってます
基本は通勤時間は考慮されません💦
ただ、自治体によっては公にはしてませんが個人的に標準にもできるけど…と打診があるようです
同じ保育職場の方は、月の労働時間は時短に当てはまりますが終了時刻と保育園のお迎え時間までにほとんど余裕がないことから標準にできますよと言われたそうです
その分保育料は増えますけど、助かりますよね😌
-
りえぞー
詳しくありがとうございます(*´ω`*)
うちは120時間以上で標準保育なんでギリギリかない月もある可能性があるので怖いです( ノД`)…
最悪、延長料金支払わないとですね★- 2月13日
りえぞー
通勤時間も預ける時間とかもあるとに含んでくれるのでしょうか?働いている時間だけと思っていたのですが。。。
☺︎
仕事終わって秒で迎えに行くとか無理なんで電車や車の時間もですよ🤣
りえぞー
なるほど(*´ω`*)
ありがとうございます(*´ω`*)