
コメント

こっちゃん
断りたいなら断りますよ。
週1.2で融通きかせてくれて自分も働きたい気持ちなら全然働きます。ただ週1.2だと保育園は認可外に預けることになるんですかね。保育料と給料が見合うならいいかな、、、
それか自分が気晴らしになるなら!

Key
乳児の母という条件の悪い私にチャンスをくださり、誠に有り難く嬉しい限りです…!
ありがとうございます!
じっくり考えてみて、今の私では…
仕事という責任を全うするには、身体的にも精神的にも余裕がなく、とてもお役に立てる状態ではなく、逆にご迷惑をお掛けする事になってしまうのが、本当のところで、明らかです。
大変ありがたいお声掛けをいただきましたのに、私の未熟と自身の無さにより、参加できません事、大変申し訳ございません。
大切な我が子の育児に専念し、万が一また、お誘いいただけます時には、良いご報告をできるよう頑張りたいと思います!
今更ですがこれまで本当に、ありがとうございました!
とかとか。
-
なな
ありがとうございます!!!!
しっかり考えられてますね!!
参考になります!!!- 2月12日
-
Key
同じシチュエーションになりましたから(笑)
断るのってホント体力要りますよね…💦
断って早くスッキリしたいですね! ご健闘を祈ります(^^)⭐️- 2月13日
-
なな
ありがとうございます!😢
- 2月13日
-
なな
すっきりしたいです、ほんとに
- 2月13日

POOH
子供が体調崩しやすい、人見知り中で預けられない、完母なんで無理です‼じゃだめですか?
-
なな
ありがとうございます。
なんて返せばいいかずっと考えてるのですがなかなか思いつかなくて😢
ありがとうございます。- 2月12日

まんま
保育園入れないと無理です!と言います💦
主人もなかなか忙しいので、見てもらえなくてー💦実家もなにかと忙しそうなので頼れなくてー💦
など付け加えて、他に見てくれる人いないアピールします😅
-
なな
そうですよね、
他にみてくれる人がいないとゆうことを伝えようと考えています。- 2月12日

chibi_mogu
断りたいなら、まだ子どもが夜泣きとか酷いのでバタバタしてて急な欠勤等ご迷惑かけそうなのでとつたえたらどうですか?
-
なな
ありがとうございます。
断りたいです。
伝えてみます。- 2月12日
こっちゃん
途中でした(⌒-⌒; )
なので保育料と割に合わないとか、今は育児に専念したいとかの理由でいいと思います!
なな
ありがとうございます。
保育園は定員いっぱいで入れなそうです。
いまは育児にいっぱいいっぱいで働く気になれないです。
ありがとうございます。
上司が本当にこわくて、連絡くるだけで胃が痛いです。