
コメント

瞳
我が家も1歳4ヶ月の時に断乳し、同じくトントンなど全く意味なしの娘で私も本当に断乳できるかなと心配でしたが、旦那の長期休みの年末に協力してもらい寝るときは旦那の無理矢理抱っこで寝かす方法でやりました。初めは泣きわめいて私もそれを見て泣きそうになり心が折れそうになりましたが旦那に今あげたらまた1からやで!!と言われ我慢しました!ある程度泣き疲れるとウトウト眠りだしソファで抱っこしながら座ったまま寝たりしてました。朝起きるとケロっとしてるんですが笑 それを3日ぐらい続けたらおっぱいの存在なんてスッカリ忘れた様でした笑。 慣れるまで寝るときは思い出さないよう絵本読んでごまかしたりしていました(^o^)
頑張ってくださいね♡

長靴をはいた猫
一番大事なのはどんだけ泣いても親が先に折れないことです
泣いてるから可哀想であげてしまうと泣けば貰える!と子どもは理解して余計に難しくなりますので
上の子は初日1時間泣き続けて泣きながら寝落ちしました
旦那が抱っこしておっぱいが貰えないとわかってイヤイヤしましたがそのまま抱っこゆらゆらしました
2日目は20分抱っこ
3日目は10分抱っこ
4日目からは座って対面で抱っこして背中トントンで寝てくれました
大変だと思いますが頑張ってください(*^^*)
-
もこもこ
回答ありがとーございます‼
やっぱり親が先に折れずに耐えることしかないですよね(>.<)
トントンで寝てくれるのを目指して頑張ります‼- 2月12日

ぴあーぬ
とにかくあげない!
でした。1日目は朝方まで泣いてました💦さすがに心が折れそうになりましたが、そこはなんとか頑張らなきゃ!!と耐えました。
ほんと、3日間が勝負でした!!
おっぱい星人の名残はまだあって、2人目の妊娠が分かってからは、なんだかおっぱいを意識することが多くなっている気がしていて、お風呂で毎回触ったりくわえたりしてきます(笑)
「赤ちゃん生まれたら、ママのおっぱいあげていい?」と聞くと「ダメ!わたしの!!」と(笑)
飲まないにしても、未だおっぱい星人の娘です!
-
もこもこ
回答ありがとーございます‼
泣かれると心折れそうになりますよね。せめて日中おっぱいをあげないことから始めようとしましたが、眠いとおっぱいよこせで泣いてひどいです(>.<)上の子はすんなりだったのに…
頑張ります‼- 2月12日

🧸
うちの子もかなりのおっぱい星人でしたが2歳のお誕生日でおっぱいやめようね!って1ヶ月前からカレンダーで言い聞かせてました✨
当日は泣いたけど約束だよー!って言ったら諦めてトントンで寝ました☺️
2、3日目からトントンで寝てました💕
-
もこもこ
回答ありがとーございます‼
2歳だと話してることもわかるので逆に進めやすいのかなぁ… 悩みます。
トントンで寝てくれるのホンとに理想です(>.<)頑張ります!- 2月12日
もこもこ
そうなんですね、やっぱり3日くらい泣いてもひたすらあげないで耐えるしかないですねっ。旦那の連休がほとんどないため気が重いです(T_T)
回答ありがとーございます‼