
彼がもう33週なのに親に妊娠報告をしてくれません。籍もいれてくれませ…
吐き出す場所がないので長文失礼します。
彼がもう33週なのに親に妊娠報告をしてくれません。
籍もいれてくれません。
何度催促しても口だけで何の行動も起こしてくれません。
私は一緒に育てていきたいのですがこのまま結婚せず1人で育てた方が良いのでしょうか?
また彼は夜の仕事をしています。
女性相手の接客で朝まで帰ってきません。
心配なのでまともな仕事をしてほしいと伝えましたが、収入が一気に減ったら育てていけないよ、と言われると強くも言えません。
色々な不安要素が多く夜は考えすぎて眠れません。
こんな状況で生まれてくる子のことを思うと、私がしっかりしないと!と思いながらも泣いてしまいます。
生まれてくる子の為にもなんとか説得すべきなのか、割り切って1人で育てていくべきなのか考えるのも嫌になります。全部投げ出したいです。
- ゆゆ(7歳)
コメント

maki
全く同じです。
生後2ヶ月ですが、産まれても彼側の親への報告もなし籍もいれてくれませんでした、結局産まれてから育てたくないとぐずぐず言い訳や責任逃れ的な事を言われたので1人で育てる事になりました。

長瀬
夜の仕事をよく知らないけどボーナス、福利厚生は整っているのでしょうか?
昼の仕事で正社員になりそこそこの会社に入れば福利厚生、ボーナスが整っているし
病気で入院になっても手当がもらえる、厚生年金も将来もらえるし長い目で見たら正社員になった方がよっぽどいいです。
あなたの親は何とゆっているのでしょうか?
-
ゆゆ
福利厚生、ボーナス共に何もありません。
私の親には妊娠報告済みですが、私の親も母子家庭であまり心配はかけたくないので詳しい状況を伝えれずにいます。- 2月12日
-
長瀬
結婚はお付き合いと違い、当人のみではなく親族も交えた問題だし自分の中で片付けようと思ってはダメですね。
まぁこんなこと言っても今更、なんですが…。- 2月12日
-
ゆゆ
もうすぐ里帰りするのでそれまでの彼の行動次第で母に相談して協力してもらおうと思っています。
この週数では結婚にしても親への妊娠報告にしても今更でしかないんですけどね…- 2月12日

ぴっぴ
今はどちらに住んでるの?彼と二人?実家?
もう彼のこと諦めたほうがいいかな。諦めて実家に頼れるなら頼ってはどうですか?
-
ゆゆ
今は彼とふたりで住んでいます。
実家は母子家庭なのでなるべく頼りたくはなくて…- 2月12日
-
ぴっぴ
主さんも気づいてるだろうけどその彼に未來感じませんね。
物はそろえましたか?もう産まれるんですよ。しっかりしないと。
頼りたくなくてもその彼と一緒にいるよりはいいのでは?
産まれてから大変だよー。彼は手伝ってくれる?全部一人でやるつもり?
初産は無理だよ。誰かに頼らないと。- 2月12日
-
ゆゆ
物は里帰りするので、実家の方で揃えようと思っています。
また里帰りするまでに彼が何も行動してくれないようであれば母に伝えて協力してもらえるようお願いしてみます。- 2月12日

退会ユーザー
その彼は本当にお腹の子のお父さんになるつもりでいるのでしょうか?
それとも籍も妊娠報告も親にせずいずれは逃げるつもりなんでしょうか😥
-
ゆゆ
口ではちゃんとなるつもりがあると言ってはいます。
でも何の行動もしないので逃げられるんじゃないかと毎日不安です。- 2月12日

ツム
33週にもなると何もなくても夜ははぐっすり眠れないようになってくるので、悩みがあってだと辛いですね。
妊娠した事はゆゆさんのご両親に伝えましたか?
婚姻届はもう手元にあるのでしょうか?
収入が一気に減るかもですが貯金があればある程度はなんとかなります。
ゆゆさん1人で妊娠した訳ではないのに…自覚ないんでしょうね…
-
ゆゆ
自分の親には妊娠した事は発覚した時にすぐ伝えました。
婚姻届は彼が本当に結婚する気があるのか分からず自分で取りに行くのも…と思い手元にはないです。
恥ずかしながら二人とも貯金のない状態での妊娠発覚で、私はもう働いていないので今は彼の収入を頼るしかなくて強く言えない状態です。- 2月12日
-
ツム
うちもは金貯めてから妊活しようね!と夫婦で相談している時に妊娠が分かったので、恥ずかしながら貯金ないですし色んな事情です車のローン以外にカードローンが120万くらいあります。
その上、市民税を分割で支払っているのでカツカツです。
正直、子供がほしくての妊娠でも産休と育休中に主人だけの収入でやっていけるのかかなり不安です。
でも妊娠は1人でできるものでは無いですよね?働いてないから強く言えないのは違うと思います。
だって嫌な言い方ですが…もし欲しくないなら彼は避妊という方法を取るべきでしたし、妊娠発覚時に堕ろすと言う選択肢もあったはず…
もう後戻りもできない状況まで来て何もしないのであれば、彼との生活ではなくお子さんとの生活を優先に考え、子供も含めゆゆさんを大切にしてくれる相手を見つける方が良いと思います…- 2月12日
-
ゆゆ
お金の事考えると心の余裕なくなって不安になりますよね。すごく分かります。
今更ながらおろすという選択肢が元々ないのに、なぜ避妊しなかったのか…と何度も自分を責めてしまいます。
里帰りするのでそれまでに行動してくれないようであれば母に相談してみようと思っています。- 2月12日
-
ツム
悩んでいるのに厳しいコメントをしてしまってごめんなさい。
里帰りはいつ頃にされる予定ですか???お母様ともよく話し合って少しでも安心して出産出来ることを祈ってます😊‼️
余計な話ですが…
私のDVな父親の元で育ったので、成人近くまで養ってくれた事には感謝してますが、目の前で意識を失う母や姉を見て育つよりはビクビクしないで生活したかった…と思うのでお子さんにとって幸せな環境が見つかると良いですね✨- 2月12日

くぅ
似たような状況の知り合いがいましたが
産まれて3ヶ月で結婚も認知もされずにそれでも一緒に暮らしてるようです
その子は完全に彼氏に精神的に依存してる感じなので
彼と一緒にいたい!でまだ幼い子供振り回してますが
離れても大丈夫!って思えるなら離れる選択肢もありかなと思います
-
ゆゆ
そんな方もいらっしゃるんですね…
言い方悪いかもしれないですが、そのような親にならぬよう、よく考えたいと思います。- 2月12日

アリス
それは不安ですね😣
厳しい意見になってしまうしれませんが…
もし、それで説得してしぶしぶ入籍できても、結果彼は育児を手伝ってはくれず(夜の仕事ということですし)、ゆゆさんは大変な思いをするのではないでしょうか?
1人で育てる覚悟で彼とは離れた方が良いように思ってしまいます(´・ω・`)
ご実家は頼れますか(´・ω・`)?
-
ゆゆ
自分も母子家庭で育っているのでどうしても一緒に育てたいとは思っていたんですが…
実家には妊娠報告のみで今のこの状況を伝えれずにいます。- 2月12日

ガンダム太郎
ひどいです!とても悲しい。
この段階で籍も入れずに報告も無し
先がとても不安ですね…
説得は最後までするべきだと思いますが
正直ひとりで育てていく覚悟、準備をした方がいいと思います。
けれど、ゆゆさんが一人でやっていけるのを見た彼はきっと益々責任を持たないような気がします。。。
-
ゆゆ
何度も説得というか話し合いをしても何の行動もしないのでもう私自身疲れてしまってます。
私が必要な手続きや生まれてくる子の準備など1人でしてしまっているので、ガンダム太郎さんの言う通りすでに責任感に欠けています…- 2月12日

にゃん子
ゆゆさんご両親には、妊娠のことお話しされましたか?
妊娠しているゆゆさんから逃げている彼は、籍を入れても赤ちゃんを大切に一緒に育ててくれるのでしょうか?
私なら、そんな男を頼って子育てしたくないです。
生まれてきた赤ちゃんは、すごく可愛いです。
決めるのはゆゆさんなので、投げやりにならず、強くなってください。
-
ゆゆ
実親には妊娠報告はしてあります。
生まれてくる子の事だけはちゃんと大切に育てたいのでよく考えて決めたいと思います。
励ましのお言葉ありがとうございます。- 2月12日

とん
理由も教えてくれないのですか?
私の旦那も夜の仕事です!キャバクラの店長やっています😭!心配ですよね!女を扱う仕事だし、不安になるし何度が女のことで揉めた時もあります!
旦那も口だけで、やめるやめる詐欺してます!
たしかにお金も大事ですが、子ども一番に考えて欲しいですよね!
女は男よりも強いです!私も旦那が居なくても一人でやっていけるっていう気持ちで出産しようと思ってます👍🏼
ちゃんと話し合った方がいいと思います😭!
-
ゆゆ
籍入れない理由はまだ親に言ってないからみたいです。
夜の仕事はやっぱりどうしても信用できないですよね…
状況も似てるし週数も同じなんですね!お互い頑張りましょう!- 2月12日

退会ユーザー
ホストってことですかね?!
分かりづらいかもですが…
わたしの友達でホスト付き合って同じようなこと悩んでる子がいました(>_<)
(👆以後、Aちゃんと呼びますね)
そのあと別の友達(Bちゃん)と会った時に、Bちゃんの友達(Cちゃん)がホストと、付き合ったらしく一緒に行ってみたんだけどすごいラブラブだし、
-
退会ユーザー
途中で誤送信しましたら🙇
びっくりした〜!なんて話をしていて
よくよく詳しく聞いていたら、
Cちゃんと、付き合ってる人は
Aちゃんが悩んでる相手でした。。(笑)
もはや最終的には彼は営業として接客してるだけでどっちとも、付き合ってるつもりはない感じでした(^_^;)
あっちからしたらただの金ヅルであり大事なお客様ってだけだったっていうオチでした😰💦ブラックな話ししてごめんなさい(笑)
ゆゆさんの彼がちゃんと付き合って、
今後一緒にいたいと言ってるなら信じることも大事なのかなとも思うけど、、
33週にもなって、親にも報告しないで籍も入れないって無責任すぎて、、
わたしなら1人で育てた方がマシだと思っちゃいますね😩
ゆゆさん自身は相手の親と会ったことはないんですか(>_<)?
夜の仕事するともうほぼ、そこでしか働けなくなっちゃいますよね。。
お金は良くても、結局仕事で夜はいない、朝帰りで寝腐る、、こんな、生活だとしたら子どもと関われる時間も少ないですよね、、?
どっちが大事なのか、自分がどうしたいか、子供のためにどうするべきかをまず自分でよく考えて彼とも真剣に話し合った方がいいかもですね💦(ToT)
ゆゆさんの立場を、考えると辛いと思いますが、、このまま一緒になってもっと辛くなるより、今のうちにぶつかっておいた方がいいのかなと思います(>_<)- 2月12日
-
ゆゆ
ホストではないんですが似たような職種です。
そんな事もあるんですね…職種が似てるだけにこわいです。
彼の両親には一度お会いする機会があったんですが、その時すでに妊娠してたにも関わらず彼に妊娠報告を止められてしまいました。ちなみにその時他の親戚が周りにいたからという理由でです…
よく話し合って、生まれてくる子の為に一番良い方法を選択したいと思います。- 2月12日

M
多分一緒に育てる気無いと思います。
親にも報告せず籍も入れない、入院中に逃げる可能性大です。そうなる前にあなたから相手の両親に報告したほうがいいですよ。仮に逃げなかったとしてもあなたが耐えられなくなると思います。毎日他の女の相手をし自分には構ってくれない、育児に協力してくれない..自分や子供が起きる頃に帰ってくるわけですよね?育児に奮闘しながら家事してる側で相手はぐーすか寝てる状況に耐えられますか?さっさと見切り付けて実家に帰るか一人で家を借りて育てる準備するかしたほうがいいと思います!産んだら案外その相手のことどうでも良くなるかもしれないですよっ。私がそうでした笑
-
ゆゆ
母親は強いですね!(笑)
すでに昼夜逆転の生活に苛立つばかりです…
とにかく生まれてくる子の為に一番良い方法を考えたいと思います。- 2月12日
-
M
その男性のこと好きで離れたくない気持ちは分かります。私は妊娠中に不倫されました。でも大好きで離れたくなくて別れたくないとすがりましたが、結果だめでした。でもあの陣痛の痛みを味わったあとはそんな男のことどーでもよくなりましたよ。生まれたあといざこざがあり大変な目にあって育児ノイローゼになったら一番迷惑を被るのは赤ちゃんです。きつい言い方になりますが男っていうのは別れる気で居てもエコー写真見て喜んでるフリくらいできます。母子家庭でも母親はあなたを立派に育て上げた人生の先輩です。親なんですから頼ってもバチは当たりませんから、そんな甲斐性なしと一緒にいるよりすっぱり別れて子供のこと一番に考えてあげてください。生まれて子供を抱いたら、顔を見たら変わってくれると思うのは幻想ですよ。
- 2月12日

ぽんた
かなり無責任ですね💦
多分この先も変わらないでしょう…
私なら、きれいに別れて早くスッキリしたいです。
1人で育児は辛いこともあるかと思いますが、彼とこのまま一緒にいても、彼が家事なり育児なり、何かしてくれるとは思えません💦
彼が居ることで、余計にイライラしたりストレスたまって本当にしんどいと思います💦
ゆゆさんの親はなんて言ってますか?
頼れますか?
-
ゆゆ
私の親は母子家庭なので詳しい状況は伝えれずにいます。言えばきっと助けてくれると思うんですが、負担をかけたくないのでできれば自分で何とかしたいです…
- 2月12日

ジャスミン
全く同じです!何度か催促してますが、私も未だに籍も入れてなければ私の実家に挨拶すら行ってません。あと50日もしないで産まれるというのにまだ籍いれる話すらありません。半分諦めてますが、エコー写真を喜んで見ていたり、私は仕事を辞めたので全部お金は出してくれてるのでそれだけが僅かな希望です。男ってほんとにいい加減ですよね。
私も1人で育てる覚悟もしようと思いましたけどやっぱり支えが欲しいですよね。不安ですよね。考えるのが嫌になるのわかります。
-
ゆゆ
同じ状況の方がいて少し気が楽になりました!しかも週数も同じです!
私の彼もエコー写真見て喜んだりはしてます。でも催促しても何の行動もしないのでもう言うのも疲れたし本当に喜んでるの?と疑いすらしてしまいます。- 2月12日
-
ジャスミン
私も彼の親には1度会ってますが私が妊娠してることを親に伝えてるのかすら分からないです。喜んでるように見せてるだけなのかと疑ってしまいますよね。ほんとに喜んでるなら行動で示して欲しいですよね。こっちから行動しないととたまに言われますが、出来れば男の方からして欲しいですよね。
- 2月12日
-
ゆゆ
そうなんですね。本当に同じ状況すぎて…
エコー写真見て喜んだり、積極的に家事をしてくれたりはするのですが肝心なとこが抜けてて正直不信感しかないです。もっと自発的に動いてくれればいいんですが…- 2月12日

ちぴ
33週で…そんなことってあるんですね…
私も母子家庭ですが、そんな状況であれば迷わず母を頼ります。
赤ちゃんのためにも。
そして産後は死にものぐるいで働きます。
やはり、けじめをつけるべきときにつけてくれないようなパートナーとは一緒にはいられないし、無責任すぎて…父親面してほしくないです。
-
ゆゆ
もうすぐ里帰りするので、それまでにケジメをつけてくれないようであれば母に相談しようと思います。本当は自分で何とかしたいんですけどね…
- 2月12日

maki
本当に全く同じでびっくりしました😅
私の彼も夜の仕事でしたし、妊娠中は同棲していました。私は父子家庭で妊娠中報告はしましたが彼からの挨拶はないままです。
今は実家にいますが父には心配かけたくないのもあるし、産まれてから逃げられたなんて言えずにいます。
父は高齢だし男親なのでオムツ替えるどころかミルクを作ったり哺乳瓶を洗う事もできません😅泣いたらめんどくさいと抱っこも嫌がって放置です。
初産ですが産まれてから全部1人で背負ってやりました。他の方も言うように本当に大変です😭
ゆゆさんは母子家庭で心配かけたくないのもわかりますが、産まれてくる子に罪はありません。ゆゆさんがしっかりしないと!彼がどういうつもりなのかはわかりませんが覚悟はしておいたほうがいいし、やはりお母さんには話て少しでも頼ったほうがいいです。頼れる人がいないのは精神的にも本当に辛いですよ
-
ゆゆ
お話聞くだけで大変なのが伺えます…
もうすぐ里帰りするので、それまでに行動してくれないようであれば母に相談しようと思っています。
覚悟はしてますが、しっかり話し合って生まれてくる子の為にとって一番良い方法を考えたいと思います。- 2月12日

maki
私もこんな結果になってショックだし悲しかったし何より父親のいない子供にしてしまい申し訳ない気持ちになりました。でも子供は可愛いです。
籍を入れずに子供を産む事が子供にとってどんな影響があるか彼はわかっているんですかね?彼の勝手な考えで不憫な思いをするのは子供です。
私は今はいれないけど1年したら籍をいれるみたいに言われていたので信用して出産しました。
自分とすごく似た状況だったので何回もコメントしてしまいました😅
父親はなんであれ子供のお母さんはゆゆさんだけです。
どんな結果になっても子供のために頑張ってください😊また何かあればここで愚痴ったり吐き出してしまえばいいです。お互い頑張りましょう!

しろねこ
女ですが、元夜職です。
仕事柄、同業のお客さんも多くその様なケースを何件か見てきました。
過去のお客さんの話ですが、エースを妊娠させてしまい…あやふやにしたまま、おろすこともできない時期に入り、結局は逃げたと言っていました。
貴方の彼がどの様な方かは存じませんが…
がっつり夜職をしていれば、何人かの本営・何件か家を持ってるいるの当たり前!というような世界です。正直、普通の神経してると仕事になりません。大半の発言や言動が嘘で、それにまみれて生活していました。(勿論、中にはちゃんとした方もいます。本当に極少数ですが…)
辛いかもしれませんが…夜職相手に本気になった自己責任。
生まれてくる赤ちゃんのためにも、一人で育てていく覚悟を決めるべきだと思います。
腹が決まれば、女は強いです。
いざとなったら、実家のお母様だってきっと見方になって助けてくれますよ。
親子なのだから、今は心配かけても後できちんと恩返しすればいいと思います。
上手く解決することを祈っています。

ゆりちゃんママ
昼の仕事だと一気にお金が減るって、殆どの人はその減ったお金で生活してます
本当に子供が大事と思うなら、実家の親を読んで3人で話しましょう
このままでは生まれてくる子供がかわいそうです
ゆゆ
同じ状況…つらいですね。
親に言わないのは産まれてから結局逃げるためなんじゃないかと思うと、もう今のうちに覚悟を決めて割り切った方がいいのかもしれませんね。