
3歳の子供を持つシングルマザーが、実家での生活と母親との関係に悩んでいます。家を出たいが、経済的な不安が大きく、特に家賃や光熱費の負担が心配です。自分の自由を求める気持ちと、我慢するべきかの葛藤があります。どう思いますか。
1.3歳の子供がいるシングルマザーです。
実家で住んでます。親が戻っておいでと言ってくれ、今は仕事の時間の都合でご飯も休みの日にするぐらいで、家にお金も決まった額はいらないと言われています。なので、買い物や日用品で足りないと思ったものは私の財布から家に買うし、子供たちのはもちろん私ですが光熱費などは請求されません。とてもありがたいと思っています
ですが、家を出るか、迷ってます。
ご意見ください🥺
家を出たい理由として、 実母はいわゆる毒親。私はアダルトチルドレンなんだろうなと今だから思います。
距離があれば仲良くできるけど、基本こちらが我慢して気を使って生活しています。
実家だけどやっぱり人の家感があり、子供とのびのび暮らしたいという欲があります。
家を出ることのデメリットが多すぎて悩みます…
まず、今よりもちろん生活は大変になる。でもそこは結婚時もフルタイムワンオペの毎日だったのでなんとかなる。
問題はお金です。家賃で5万はかかります。そこに光熱費などももちろん。
私の収入が養育費と児童手当合わせて月25万ほど。今は養育費の8万と児童手当を将来的に子供に使おうと思って全て貯金しています。
なので実質手取り16万ほど。これで毎月生活していけるのか?養育費に手を出したら確実に生活できるけど、私の自由になりたいだけでそのお金を無駄にして良いのか?
私が我慢すれば済む話なので…とても悩んでます💦💦
皆さんはどう思いますか??、
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
離婚して実家戻りましたが、毒親のストレスに耐えられず今は実家出てます!
お金の心配は消えないけど、意外となんとかなるしストレスからの解放でかなり幸せと思えるようになりました😌
お金もいれなくていいなら、実家のがラクではありますよね。
我慢できないなら出ましょう!

3002
元シングルです。
実母も毒親なんだと今になり感じています。
私も離婚後は実家にお世話になり実親は何もかも助けてくれ、何一つ生活面では困っていませんでした。
ただやはり母とは距離が近いとやっぱりダメになっていき、私が我慢していればきっと今でも実家にお世話になっていたと思います。
今は再婚し、距離がある程度できているので週1で実家に行く程です😂
やはりある程度の距離感は必要だと感じています。笑
多分母も同じことを思っていると思います。
もし家を出るとしたら親御さんは受け入れてくれそうですか?🥺
-
はじめてのママリ🔰
うちの親は、毒親だと気づいてないタイプで私が我慢してるのも気づいてないと思います。なので、なんで出ていくの?孫と離れるのがもう考えられない。あなたもやっていけるわけない。と思っていると思います。
- 6月17日
-
3002
実母もそんな感じでした💦
私はそれを振り切って出て行きましたが、孫と離れる事が1番嫌だったみたいです😭- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
出る話をした時、冷静に聞いてくれましたか?
- 6月17日
-
3002
何言ってんのって感じで流されました💦
- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなりますよね💦どのように説得されましたか?
- 6月18日

れのんママ⭐︎
シンママです。
今私は実家にお世話になっていますが今すぐ家を出たいです。
理由は毒親だからです。
パートですが市営住宅などの家賃の安いところを探して今すぐにも引っ越したいと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります…私もずっと賃貸探してます💦
- 6月18日
はじめてのママリ🔰
なんとかなりますよね。私もお金の面で、やっていけないとは思わないのですが我慢したら将来の子供たちの貯蓄増えると思うと踏み切れずにいます💦
はじめてのママリ🔰
ママリさんとお母さんは表面上は仲良く見えるんでしょうか?
お子さんがもう少し大きくなると、色々感じ取りますよ🥲
そうなると出て行った方が子供にとっても幸せかと思います😖