
義母からの雛人形が気に入らず、義母のケチな態度に不満を感じています。どう対処すべきか悩んでいます。
義母から送られてきた雛人形がおもちゃのひな飾りみたいでとてもじゃないけど飾れない…
調べてみると1万円のもので
我が家は来客が多いのでリビングなど人の目に付くとこには
飾れません💦
雛人形が安っぽ過ぎて買い直したいだなんて
旦那にも言えることではありません💦
義母は初孫なんですけれども毎回頂くものやお祝い金や
お祝い事の食費の予算設定が低かったり、
ケチってるような安く安く済ませようとしている感じがします💦
例えばお宮参りのときのケープも周りはみんな和風のものなのに
一番安い白のレースのものをレンタルしてたり💦
お宮参りの子供に着せるドレスも「◯◯で売ってて安かったのよ~」
て言われたこともあります💦
お年玉も「まだ赤ちゃんでわからないからもう少し大きくなってからね」
といった感じです💦
義母が旦那側の親戚にもお年玉はあげなくていいと伝えた為
お年玉は0円でした
私側の両親や親戚からは計2万円集まりました
もちろん、子供の通帳にいれました
自分の両親が孫の為にピアノを買ってくれたり
結婚祝いに車を買ってくれたりしてくれてたのでどうしても
比べてしまう私もいけないのですが…
なんというか、もっといいものがいい!という我が儘とは違くて
いっそうのこと雛人形など送ってこなくてよかったな…と
おもってしまいます💦
一応行事には積極的に動いてくださって、してくれる気持ちは
とても嬉しいのですが正直毎回苦笑いしかできません
愚痴が長くなってしまいました💦
雛人形、皆さんならどうしますか?💦
- ひよこ(7歳)
コメント

すーい
1万でも飾りますかね😅気持ちですし😅

みきすけ
来客が多いので飾るのがちょっと…という気持ち、私は分かります!
うちの実家のほうは、母も祖母も、お祝い事や人様の目につくものなどは、素敵なもの。なぜこれを選んだのかちゃんと理由があるもの。という基準があるような気がします。
他の人からみたら見栄と思うのかも知れませんが、金額第一よりも素敵さで選ぶ傾向にあるので、私も正直一万円の雛人形が贈られてアレ?っとおもいます。
もちろん感謝もしますが、うちの実家なら、小さいものなので良かったら玄関にでも飾って〜という風に言うだろうなぁ、とかついつい自分の実家と比べてしまいますし、
もともと私の考え方を知っている友達が家に来たりするときや、自分の親戚が来たときにどう思われるのか〜とは考えてしまいます。
話が逸れてしまいましたが、私なら玄関やピアノの上になどに飾って、納得のいくものは自分の両親と選びます。
また、うちの地域でも、雛人形は女側の両親が買います。
-
ひよこ
わかってくださるかたがいらっしゃってとても嬉しいです😭✨
私のとこもそのような感じです💦
昔から色々買い与えられて甘やかされてた訳はありません💦
人様の目に付くもの、家の中に限らず身なり格好も昔から よく言われてました💦
両親の方には義母から頂けると言ってしまったので今さら事情を言えず…旦那には子供部屋に飾ってリビング用に買い足そうという感じで交渉しようかなという感じです💦- 2月11日
-
みきすけ
身なり格好についても大事ですよね。うちも同じです。似ている家庭環境のかも知れないですね☺️❤
ひよこさんのご両親の申し出を断ってしまった手前、ひよこさんのご両親が家に来たとき、
ああ、自分たちが買ってあげたかったなぁとか思ってしまわれないか少し心配に思ってしまいます。
でもやっぱり少数意見なのかもしれないですね。ママリなので正直に話せますが、実際のところ義両親には、小さくて可愛いとかも更に付け加えてお礼を言ってしまうと思います…😅
お付き合いってほんとうに難しいですよね、旦那さまのご理解がありますように🙏💕- 2月11日
-
ひよこ
たくさんの意見を頂いて唯一みきすけさんが同じようなかたでホッとしてます😭✨
両親にも義両親の愚痴は話せないので…
来月両親と外で逢う約束はありますがうちに来る予定はないのでその辺りは大丈夫そうです😌
みなさんが言う通り、してくれるだけありがたいという気持ちはあることにはあるんです…私さえ気にしなければごく普通のことだったんですけどね💦
難しいところです💦
ありがとうございます☺️💓- 2月11日

ゆ
まだやってくれる
買ってくれるだけ
ありがたい。
うちの義理親なにもしません。
雛人形は飾る場所が
なかったので
安物の小さなのを買いました!
来客が多くても
別に飾っててもいいのではないですか?
せっかくですし✨
ちなみにうちはこれです!
-
ひよこ
そうですよね💦
やっぱり贅沢言ってました私💦
安物でも可愛いらしいひな飾りですね✨- 2月11日
-
ゆ
お金が全てではないですよ✨
- 2月11日

こっき
地域によるのかも?ですが、
雛人形ってお嫁さん側の実家が用意するみたいですよ?
実家に欲しい雛人形を買ってもらってはどうですか?
-
ひよこ
うちの両親にも言われてましたが義母から送ると言われたので両親には断ってしまいました💦
- 2月11日

めぽ
雛人形は女親が買うものだと思ってました!
普通に親に買ってもらって、飾ってやりましょう!
-
ひよこ
義母から送ると言われたので両親には断ってしまいました💦
義母が気合い入れてるようにおもえたので期待してみた結果がこれでした…- 2月11日

ひとみ
頂けるだけありがたいと思うので、飾ります。
-
ひよこ
そうですよね💦ありがたいですよね💦
やっぱり贅沢なこと言ってました💦- 2月11日

ぷにぷにぷにお
別によその家の雛人形が小さくてもショボいななんて思いませんよ😅?
私は一万でも気持ちが嬉しいので飾りますね。
-
ひよこ
しょぼいなんて思われないですかね💦
みなさんから意見を頂いて飾ることには飾ります😌- 2月11日
-
ぷにぷにぷにお
むしろよそのお宅に飾られてるものが小さかったらショボいって思うんですか?!
一万でもお祖母様からのプレゼント、お子さんは嬉しいと思いますよ😅- 2月11日

あだむ
玄関に飾ってはいかがですか?玄関に飾るひな人形って何となくだけど、リビングに飾るひな人形よりも軽いイメージです!
そして、我が家はひな人形は母方の実家が用意するものと言って義実家ではなくて、実家にお願いしました💦ご主人さんにそのように伝えて、リビング用に少し良いものの購入を検討されてはいかがでしょうか?
-
ひよこ
なるほど✨できればウチもそうしたかったです…💦
義母が送ってくれるとのことだったのて両親には断ってしまいました💦今さら両親に事情を話すにも話せず…
できるなら玄関に小さい方飾ってリビング用に購入したいです💦- 2月11日

ルシファー
雛人形って、自分側の親が買うっていう風習もあるので、うちの親も買ってくれてたんだぁ〜と言ってしまうと思います。
うちも、旦那側は本当にケチで何にも買ってくれません。
-
ひよこ
何もしてくれない義両親もいますもんね…💦
- 2月11日

あ
もらえるだけいいですよ!
私は義理両親から
何一つもらえません(笑)
私の両親からはたくさん買って
もらってるので比べてしまう
気持ちわかります😋
-
ひよこ
気持ちをわかっていただけて嬉しいです😢
もらえるだけいいものですよね💦- 2月11日

❥❥ぴぴ
来客が多いから1万の雛人形は
飾れないってなんか…😅😅
してくれただけありがたいと思います。
私の住んでる地域は女の子には
自分の母親から雛人形を貰います。
男の子には旦那さんの母親から
五月人形を貰います。
だから私は自分の母に小さいのを
買ってもらいましたよ☺︎☺︎
-
ひよこ
してくれるだけありがたいですよね💦
私の地域も同じです💦- 2月11日

2kids.mama♡
もらって当たり前じゃ無いので安くても嬉しいですけどね〜
他のも少しでもレンタルでも安くても
してくれることに意味がありますし。
関心ないよりいいと思いますよ?
-
ひよこ
嬉しい気持ちと感謝の気持ちはあります😢
- 2月11日

えり
お客さんには見られないところに飾ってみては??
孫のためにっていう気持ちはどちらも変わらないと思います
高くたっていらないものはいらないです(^-^;
なかなか言いにくいとは思いますがそれぞれの考え方がありますからね
-
ひよこ
人目のつかないところに飾ることにします💦
旦那には子供部屋用にといって新たに買い足すという形で交渉してみようとおもいます💦- 2月11日

うさ
雛人形って嫁の実家が買ってくれる物だと思ってました(^^)
義実家からもらえるだけありがたいですが…まぁ欲しい感じのじゃなかったらそれはそれで扱いに困りますよね(^^;
でも、孫にピアノ、結婚祝いに車…を買ってくれる実家の御両親がすごすぎかと!その感覚でいると、世の義両親誰にも満足できないかもしれません(^^;
いただいたお人形は玄関とかに飾るのはいかがですかね(^^)?
-
ひよこ
私の考え方が贅沢でした💦
人目のつかないところに飾ることにします💦- 2月11日
-
うさ
わざわざ人目のつかないところに飾る必要はないかと思いますが(^^;
思ったのですが、ひよこさんはいただいた雛人形の見た目が気に入らないんですか?それとも1万円という安さが気になるんですか?値段と見た目って比例しないこともありますよね(^^)私だったらどんなに安くても見た目に問題感じなければ何も思わず飾ります。逆にどんなに高価でも見た目が気に入らなかったら部屋の片隅に飾ります。
こればっかりは人によって好みが違うのでなんとも言えないですがね(^^;- 2月11日
-
ひよこ
見た目です💦更に安いものだと知って落ち込みました💦
本当に子供のおもちゃみたいで…- 2月11日
-
うさ
見た目が気に入らないところに値段も分かっちゃうと気持ちは萎えますね(^^;そこまで言われるとどんなのか興味わきます(笑)
ま、そしたら部屋の片隅にインテリア的な感じで置けばいいんじゃないでしょうか!クリスマスで言えば部屋の真ん中に置くツリーではなく、部屋のちょっとしたところに置くトナカイのぬいぐるみくらいの扱いで(笑)- 2月11日
-
ひよこ
横30cm程の黒い板にぬいぐるみのような男女の親王、ぼんぼり2つ、金屏風、といった感じです💦
子供部屋に置くことにします💦- 2月12日

退会ユーザー
嫁にいったからといって、孫がいるからといってお年玉もらえるのが当たり前でもないですし、来客がきたとしても誰も見ないと思いますが笑笑
えぇ〜!こよ雛人形安っぽいね〜!
なんて言う人います?笑笑
どんなに大きくなっても実母に
とって、あなたは娘でしょうし
だから色々としてくれるだけであって
ピアノを買ってくれる、車を買って
くれる、ただ親心で少し甘いだけかなと思いました!
そんなに比べて、あっちはなにも
してくれないなんておもうなら
ハッキリなにもしてくれなくていいですって伝えたらどうですかー?
-
ひよこ
おっしゃる通り安っぽいねと言う人はいないとおもいますが…
話は両親には昔から甘やかされていた訳ではありません💦
欲しいものも必要以上に買ってもらっていた訳でもなく、特別なときだけいいものを与えてもらえた言えばいいのでしょうか…子供の頃のお小遣いも周りに比べれば少ない方でした
ハッキリ言える度胸があればいいのですが💦- 2月11日

ここ
雛人形は女親が買い与えるものですので、私なら子供部屋に置いておきますね。
でも、買ってくれるだけありがたいですよ
リサイクルショップで買ったものがほとんどです。
服は旦那の妹の子供のおさがりをわたされたり、いいときはセール品で男の子の柄のようなものばかりもってきますよ
旦那の兄弟の子供がみんな女の子だから、私が妊娠したときに男の子がいいねーって散々言われていたので、男の子のものばかり買ってしまうみたいです

コロン
私は金額どうこうではないと思います。
してくれるだけ ありがたいと思いますよ☺頂いたものは飾りましょう🎵玄関、テレビ台など、飾れる場所はあると思うので。
主さんはけちってると思われるかもしれまさんが、孫のためにと思って選んでくださったのだと思いますよ。
しっかりした雛人形があった方がよいと思うなら、頂いた人形の金額どうこう細かいことは伝えずに、ご両親と一緒に選び、購入されたらどうですか?

M
私なら飾りますね。値段や見た目どうのこうのじゃなくて気持ちの問題ですから。毎回安く済まされることが嫌なら義母に言ってみたらどうですか?安く済まされるといっても色々やってくれているみたいですから、自分はお年玉配ったのに..実母は高いものを買ってくれるのにと見返りを求めるのは違うかなーと思います。

ゆゆ
すっごくわかります〜!安っぽいのをくれるくらいなら何もくれなくていいって思います。もちろん安くても可愛いものもありますが、見るからに安いのってありますよね。人のうちで見た時、わざわざ言いませんしそれぞれ経済状況や考え方が違うのもわかるので何とも思いませんが、安そうだなっていうのはわかりますよね。何より自分が気に入ってないと、長い間飾るものなのに、目につくたび悲しい気持ちになりそう。誰のことも責められないから余計に。毎年何ヶ月もそんな思いをするくらいなら、私なら買い直します。義母さんが来るときだけ飾るか、玄関などに飾っておけば良いのではないですか?💦
コメントを見ると、同調意見が少なくてびっくりしました。皆さん器が大きいです〜。私なら耐えられないと思います〜。笑 旦那様にご理解があるといいですね。これから何か買っていただくときは、せめて一緒に選べたらいいですね😭
ひよこ
人目のつかないところに飾ることにします💦
すーい
人目についてもいいじゃないですか😅
せっかくの気持ちですし誰もこれ安くさいなんて思わないですよ💧