※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ3歳でスーパーや広い施設で走り回って手を繋ぎたくなく座り込ん…

もうすぐ3歳でスーパーや広い施設で走り回って手を繋ぎたくなく座り込んだり走っちゃだめって怒っても聞こえてなくてずっと走り回るのってやっぱりおかしいですかね?
まわりの同じくらいの子はいいこに歩いてるのに、、、
自由に走り回りたくて抱っこも嫌がるし、なんとか腕掴んで歩いてますが話したら永遠に走り回ります。。。
保育園でのお遊戯室での行事の時とかは最後まで座ってるらしいんですが、そとだとできません。。

コメント

マカロン

たぶん親と一緒だからだと思います。保育園でちゃんとしてるなら余計な....。
2歳、3歳はそんなもんかなって私は思います

はじめてのママリ🔰

そんなもんじゃないですかね🤔
おとなしい子ももちろんいるとは思いますがまだ2歳ですし保育園で出来てるならそこまでおかしいってこともないかなと思います😊

はじめてのママリ🔰

うちの子も走り回りますよ😅周りがいい子に見えても、タイミングが違えば走ってると思います笑
もう見通しのいい広いとこで人少ないなら施設内でもある程度そのままにしてます😓狭い道や人多いとこだけ「ここは人が多いから抱っこね」と言ってます。全部制限するとイヤイヤ酷くなるので、理由を明確にしてある程度許容した方が聞き分けいいです。

はじめてのママリ🔰

周りでいい子にして歩いてるのは性格の差だと思います。
娘は初めて行くスーパーや施設だと夢中で歩き回ります笑
勝手に走り回ったりはないですが、単にびびりちゃんで私から離れないだけです😂
カートに乗って大人しくお買い物できる時もありますが、それは娘の調子次第です。
眠い時やお腹空いてる時、保育園帰りで疲れてる時は言うこと聞かないし癇癪起こします。
昨日はタイミング悪く、入り口で騒ぎ始めて何も買わずに帰ってきました🤣
まだイヤイヤ期中だし、大変ですよね。

ママリさんの息子さんは好奇心が旺盛なんだと思いますよ🥰