
コメント

退会ユーザー
わたしも即入院レベルと言われるほど脱水でしたが、朝方になると全身のしびれというか、痙攣がおきて、心臓がバクバクして、このまま死ぬんだ…と思いました😨
そこからしばらく点滴2本ずつして2週間ほどでよくなりました!

さらい
入院して点滴ずっとしてました。
重症悪阻でした。
しびれはでませんでした。
水分補給とは、どのくらいほえきしたんですか?
-
タオ
入院レベル😭💦どぎつい…恐ろしいです。。
金曜日から真剣に飲み始めているので
元気なときからのツケもプラスされて脱水出てるのかなー、って感じです
そもそも尿路感染症での発熱と思っていたので。。脱水ノーマークでして…
今はOS-1をこまめに飲んだりバナナ一口食べたりそんな生活です…- 2月11日

はる
脱水にり電解質のバランスが崩れると、重症だと高熱、脱力感(しびれと感じる方もいるかもです) 、吐き気、意識が朦朧とするなどなりますよ。
その場合ただの水を飲んでも良くなりません。OS1のようなものがいいと思います。
点滴してもらったほうが良いような気もしますし、よくならないようならもう一度受診したほうがいいかもしれませんね。心配です。
-
タオ
点滴を受けましたが、先生には口から水分補給してくださいとのことで…いまはOS-1ひたすら飲んでいます。
こまめに飲んでおきますm(_ _)mありがとうございます🎶- 2月11日

玉森たまこ
脱水と診断受けたのであれば、点滴の処置は無かったですか?
自分では水分補給しているつもりでも、身体に浸透する前に嘔吐してしまったら全然補給出来ていないです。
何も食べられず、嘔吐が続いているようであれば、とりあえずOS-1を数分おきにひと口ずつでいいので摂取してみてください。あとは早急に病院で点滴処置を行ってもらえば、少しはラクになると思いますが、点滴をしたとしても劇的に身体がラクになるわけでもありません。吐き気が少しおさまるとか、寝たきりだったのが少し動けるとか程度ですが、栄養と水分は補給出来るので、入院になる前にした方がいいですよ。
-
タオ
飲み方ありがとうございます!!
食べては気持ち悪くなってなので
飲むゼリーで代用していました。
受付ないですね😭
点滴は1時間うち、その後しっかり排尿できました。しかし口から水分補給してくださいとも言われ今実践しているところです。
点滴すごいですね、あのようにおしっこの量増えないです😖💦数分おきに一口飲んでいきます!!
ありがとうございます🎶- 2月11日
タオ
うわー😭聞いただけで鳥肌が…点滴2本ずつ…それを2週間…結構かかりますね😖💦耐えるしかないところですね。ありがとうございます🎶