
同じ漢字でも「ず」と「づ」の読みがあるのは、親が読みを決めているのでしょうか。戸惑うことがあります。
「柚月」で「ゆずきちゃん」「ゆづきちゃん」
「美月」で「みずきちゃん」「みづきちゃん」
みたいに同じ漢字でも「ず」と「づ」のお子さんが居ますがあれは親が読みを決めてるんですか?
親のつけたい方をつけてるんですか?
同じ漢字で読みが違うので戸惑う時があります😭
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 7歳)

ありす
柚のほうでゆずと読ますか、月の方でづきと読ますかの違いかなと思います🙆♀️
難しいですね😂

ジャス民 🌈
美月だと つき って呼ぶので
みづきちゃん、
柚月ちゃんは 区切る漢字が
ゆず き か
ゆ づき なのかで 違うのかなあと
思ってます 😂

ママリ
柚月で、「ゆず き」「ゆ づき」は合っても美月で「みずき」は初めて聞きました!月を ずきとは読まないのでそっちは当て字ですかね🤔
親のつけたい方だと思いますよ!
ゆず を取るか、つきを取るかっめ感じですよね!好みかと👶🏻✨

may
月ならづなんだと思ってました😂
違うんですね!
ゆずきは周りに男の子と女の子に1人ずついますが、2人とも柚でゆずと読んできを1発で読める漢字にしてるので月を使った知り合いがいなくて。

🍏らら🍏
親のつけたい方だと思います😊
ゆずる君とゆづる君も漢字同じなのに違ったりして間違えちゃったら申し訳ないー!ってなりますよね💦
コメント