
コメント

❤
とっってもわかります‼‼
私も次男がうまれてから朝までぐっすり寝たことありません。
夜中泣いてるのに、よくぐっすり寝ていられるよな💢ってイライラすることも多いです。
昼寝しようと思うとすぐ起きたりするし。
私は寝不足で今、頭痛ひどいです(泣)

あーや
とてもとてもよく分かります…わたしもいつもモヤモヤしてます…💦
-
ぼぉちゃん
コメントありがとうございます😊
毎日おつかれさまです。😢💓
モヤモヤしますよね。
なんか、モヤモヤします。(笑)- 2月11日

めろんぱん
その気持ちすんごくわかります😭😭😭
私は日中娘のお世話、やっと寝かしつけたら今度は旦那が帰ってくるから旦那のご飯とかもしなきゃで、1日休まることがない。。毎日そういう気持ちと葛藤してます😭
-
ぼぉちゃん
コメントありがとうございます😊
毎日おつかれさまです😢💓
わかります...
寝かしつけてから旦那のご飯。うちもそうです⤵︎
少しくらい旦那から労いの言葉くらい欲しいです...😔- 2月11日

さりぃちや🌸
すっごく分かりますっ‼︎‼︎
-
ぼぉちゃん
コメントありがとうございます😊
毎日おつかれさまです。😢💓
なんだかなぁ。ってなりますよね⤵︎- 2月11日

🔰はじめてのママリ🔰
わかりますわかります。。
大変でないならご自身でされればいいのですが。
ただ、がまんする必要はないと思います。
代わってもらいたいならそう伝えれば良いと思います。
-
ぼぉちゃん
コメントありがとうございます😊
毎日おつかれさまです。😢💓
そうですよね💦
なかなか伝えられず、勝手にイライラしてしまってます😅😅- 2月11日

コスモス
すごくわかります😫
寝かせてあげたいのに、寝てたらイライラ😭
そう思ってしまう自分にもイライラしちゃって...😅
-
ぼぉちゃん
コメントありがとうございます😊
毎日おつかれさまです。😢💓
寝てたらイライラ。わかります😭
自分にもイライラわかります😢
土日休みの2連休なんだから1日くらい早く起きて離乳食くらいあげてよと思います。- 2月11日

くっきー☆
分かります分かります!!!!
毎日お疲れさまです。
私も本当、同じ気持ちでした。
私たちは生まれたその日から、ずっと寝不足ですもんね(>_<)
休日に寝かせてあげたい気持ちはありますが、
私は旦那に自由に寝られることが一番ストレスでした!
夜中誰かに起こされて、細切れの睡眠がどれだけしんどいか、
なかなか分かってもらいづらいですよね。
今は寝ている間は抱っこで身動きとれないですよね。
私もそうでした!
うちは娘が一歳過ぎたあたりから、まとまって2時間くらいお昼寝をしてくれるようになったので、今は休日3人で仲良くお昼寝をしていますよ♡
でも、今が大変ですもんね!!
美味しいもの食べて、息抜きしつつ、頑張りすぎないでくださいね(^^)
-
ぼぉちゃん
コメントありがとうございます😊
くっきーさんも毎日おつかれさまです。😢💓
そうなんですよね...
本当その通りで、6ヶ月間気がすむまで寝たことないし、細切れ睡眠のしんどさ。って(笑)
旦那が寝てることに対してのストレスもわかります😭😭
旦那には平日こっちが昼寝してると思われてると思いますが侵害です!!!
1才過ぎたら数時間お昼寝してくれる事を夢見て頑張ります😭💪- 2月11日

なっち
わかります😭
旦那は敏感なので夜中も娘がグズったらたぶん起きています💦
でも私が抱っこしたら泣き止むので、そしたら旦那はまた寝れる。
旦那も目が覚めてるとはいえ、すぐ寝れていいなぁと思います😭
こっちは眠いし寒い中わざわざ体を起こして授乳してるのに😑
一日でいいから好きなだけ寝たいですよね😂💔

たろま
分かります!!!
しかも自分の方が疲れてるみたいな態度取られるからさらにイラつきます😂
数時間でいいから、育児家事変わってもらわないと、この息つく暇もない大変さは分からないよなぁと最近つくづく思います…💦
ぼぉちゃん
コメントありがとうございます😊
毎日おつかれさまです。😢💓
私も寝不足で頭痛してます!!💥
“休み”があるっていいですよね...
昨日も洗濯物干しながら、急に泣きたくなりました😭
朝までぐっすり寝てみたいですね😔💦