
コメント

あお
産後すぐは変わりました(*_*)
義両親が孫フィーバーで、里帰り先に押し掛けてきたり
心ないこと言われたり、義父の前で授乳させられたりして
精神的に参ってしまったとき、追い討ちかけるように
旦那が義両親の味方して守ってくれなかったこと
あと、全く子どものお世話手伝わないくせに
俺は辛いアピールばかりしてきたこと
今まで普通にしてきた旦那の世話が、息子が生まれたことによって
負担に感じてしまったことです。
まあ旦那の世話は私が慣れたのでいいですが
あとは徹底的に話し合いました。
一時は離婚沙汰にまでなりましたが、今は自分や義両親が非常識だったと理解したそうです。

m.,,
うちも付き合って5年で結婚して2年半です😊
付き合って2ヶ月で同棲をしすごく仲良かったですが産んでお家に帰ったあたりから旦那の匂いが嫌になりました💦
あと育児も家事もよくしてくれてますが私が余裕がなく常にイライラ😂
旦那に対してだけイライラしました!笑
ですが子供が5ヶ月あたりからまた仲良くなりましたが前みたいな旦那への愛情100はないです😊
赤ちやん99旦那1ぐらいです!笑
-
haru
結婚して年月同じくらいですね(*^ω^*)
旦那さん1(笑)
笑っちゃいましたw
産後はホルモンのバランス変わるとかイライラするとかよく聞きますよね!
匂いは今んとこきにならないけどお風呂入らない日あるから毎日入ってもらいます😁w- 2月11日
-
m.,,
子供が可愛すぎて旦那1になります😂笑
ホルモンバランスが戻れば仲良くなりました😊💕
お風呂毎日はいってもらってください😁笑- 2月11日

そーちゃんママ
育児でノイローゼ気味になった時に
何もしない旦那にイライラしましたね😅
-
haru
育児ノイローゼ辛いですね💧
周りに頼れる人は旦那しかいないので協力してくれないと私もなりそうです
😂- 2月11日

退会ユーザー
みんなあると思いますよ💦
寝れない日々が続き、旦那さんによっては手伝ってくれなかったり嫌味を言われたり・・・
ほんとちょっとした事でもイライラします!
でも子育てが落ち着いてくると自分にも余裕が出ますし、haruさんが出産を終えて子育てをして外に出れるようになる頃には暖かいのでリフレッシュもできるようになります♩︎
頑張ってください( ˙˘˙ )
帝王切開の傷、めっちゃ痛いですよ(笑)
-
haru
そうですよね💦
寝れない時携帯いじってたら昼寝するからでしょ?って言われてイラッとしてましたw
暖かくなったら散歩とかも行きやすいですよね😄💕
今まで仕事か寝るかだったので私は外にでないとダメみたいです😅(笑)
傷の痛み怖いですー😭- 2月11日
-
退会ユーザー
そういう小さな事がめっちゃイライラしますよ(笑)
私も外に出ないとダメなタイプなので今も出まくってます🤣🤣
歩くのも一苦労、笑うだけで痛いし、トイレなんてもぉ・・・(笑)
頑張ってください✊🏻💓- 2月11日
-
haru
ですよね💦
きっと心に余裕があったら流せるんでしょうけどね(笑)
私も赤ちゃんと一緒に早くお出かけしたいですー(*^ω^*)💕
ずっと逆子ちゃんだから母は頑張ります😄💕- 2月11日
-
退会ユーザー
はい(笑)
余裕が出てきたら夫婦の仲も問題無くなるので♩︎
暖かくなったらたくさんお散歩してくださいね♡
頑張ってください!
私は緊急帝王切開だったので陣痛もありましたし出産は本当に疲れます(笑)- 2月11日

4兄妹♥4A
結婚して5年になりますが、変わりました(笑)
子どもたちが増えて、主人まで手が回りません(笑)
それに仕事でほとんどいないので気にしなくなりました。
でも、ほとんどいない分、いるときは仲良しです🎵
-
haru
ずっと同じとはいかないですよね😂💕
確かにほとんど仕事で居ないですね、帰ってきたらご飯食べて携帯いじってたらいつのまにか寝てます😴
お風呂手伝ってくれるだけでも助かりますよね(*^ω^*)
仲良し羨ましいです😄💕
うちも仲良しで居れるように穏やかに暮らしたいです(*^ω^*)- 2月11日

Ⓜ︎
私も産まれる前に、子供産まれたら変わるよ〜って周りから散々言われましたが、何一つ変わりませんでした😅
こっちは常に睡眠不足で全部やってるのに、旦那さん自分のことばっかりでいつまでも独身気分、何もしないとかがイライラしてしまうんだと思います💦
-
haru
何も変わらないの羨ましいです😄💕
うちもそうでありたいです!!
睡眠不足辛そうですよね💦
ご飯作るのと洗濯機まわすまではしてくれるのでその後もしてくれるように上手く言えるようになりたいです😍w- 2月11日

マーちゃん
子供に対してが1番になるので夫婦間はサバサバとした感じというか、前みたいにはならなくなりました笑
うちも同じような感じで出産まできましたが、仲はいいですが子供優先なので不注意でピリピリする感じですね!
-
haru
子ども1番になりますよね(*^ω^*)💕
他の方も旦那1.赤ちゃん99って(笑)
旦那さんの協力大事ですよね
(*^ω^*)
うちは毎日コントみたいな感じですw- 2月11日
-
マーちゃん
高校から付き合ってるので旦那と8年くらい一緒にいますが家にいるときは常に一緒にいます!
でも、子供に関してでピリッとなることが多々な感じくらいでそれで仲が悪くなるとかではなく娘のためなのでしょうがない感じですね((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)- 2月11日

さゆみ♪
子どもにメロメロで、かまってくれるのが半減しました😩
-
haru
パパがお子さんにメロメロなんですね(*^ω^*)
私もかまってくれなかったらグレちゃいます🤫💕- 2月11日
-
さゆみ♪
私もたまにグレてます😩💧
- 2月11日
haru
コメありがとうございます😊
やはり義理両親とかいたら付き合いとか大変そうですね💧
うちは旦那が親子ほど歳上なので親戚付き合いなどはとくにないですが、旦那さんのお世話は二の次になるし放置された感じするんですかね💧
産後の事が心配で質問させていただきました!
旦那さん理解してくれて良かったですね(*^ω^*)