
コメント

HIROmama
仕方なくないです(>_<)不安な時に奥さんを残して、こんな時間まで飲むなんてひどいです!明日にでもちゃんと話し合った方がいいですよ!この調子だと、出産した後も続きますよ(´0`)
うちも出産後、いきなり友達連れてきたりされて、ブチ切れました(T_T)笑ちゃんと話し合いをして飲みに行くのも、控えてくれるようにはなりましたが、、

Rママ♡
状況が似てるのでコメントさせてもらいました💦
私は、今38週3日目なんですが私の旦那も飲みによく行くし帰りも毎日遅いです(*_*)
臨月入ったら変わってくれると期待していたのですが変わりませんでした(;_;)話しをしても分かってくれないし話す事に疲れたので、もう諦めてます。陣痛タクシー予約してるし、頼りにならないので最悪1人で産む覚悟です。
-
メグメ
コメントありがとうございます♪
私も陣痛タクシー登録してあります(>_<)
だんだん頼る事も出来なくなってきますよね…
1人で産む覚悟してます!いても役に立たなそうだし、助産師さん看護師さんがいれば心強いかと思ってます(^_^;)- 9月20日
-
Rママ♡
母は強しです\(^^)/
頼りにならない旦那はほっといて無事にお互い出産しましょ♡
陣痛タクシー最近の世の中は便利ですよね(^^)
間違いなく、助産師さん看護師さんがいれば心強いです!
私は、個人病院で出産なんですが、面談やバースプランの話しあいの時に旦那が頼りにならないと相談しました(笑)助産師さんが母は強しだから大丈夫って言ってくれた言葉にすごく救われました(^^)
メグメさんの助産師さん看護師さんもいい方達なんですね✨- 9月20日
-
メグメ
そうですね♪
無事に出産する事だけを考えたいですね(^-^)
こうゆう事もあって母は強くなって行くもんなんですね!
助産師さんは出産のスペシャリストみたいなもんなので旦那より頼りになって心強いですね☆- 9月20日
-
Rママ♡
赤ちゃんの事だけ考えましょo(^▽^)o
きっとそうなんでしょうね(笑)
世の中のお母さん本当に尊敬します✨お互い頑張りましょう♡(∩´∀`∩)- 9月20日

ちびpooh
腹立ちますよね!!
いつ陣痛くるわかんない不安、なんともいえないですよね。
確かに付き合いだから仕方ないんですが、せめて忘れていないアピールに連絡くらいして欲しいですよね。
男は変わらないんですよ、嫁の妊娠、出産、育児、なんにも関係ないんです。
乳飲み子いるのに、毎日でも手伝って欲しいのに、飲みに行くんです。
結局子供を産み育てるのは女です。
産まれたらわかりますよ、好き勝手してるうちにパパの顔なんてすぐ忘れて「この人誰だろう?」って顔されて初めてヤベェって思うんです。
でも、せめて予定日前後1週間ずつは待機してもらいましょ!!
産むのは一人でも、育てるのは二人なんですから!!
-
メグメ
コメントありがとうございます♪
連絡くらい本当欲しいもんです…
男の人は変わらないものですね。
誰だろう?なんて顔されて気づいてくれればイイのですが(>_<)
後2週間予定日まであるので1週間様子見てそれ以降は飲み行かないように伝えてみます!- 9月20日

ronぽんたron
夜に一人なのは心細いですよね。
まだダンナさまから連絡ありませんか?付き合いとはいっても連絡くらいしてほしいものですね💦
ダンナさまは連休中でしょうか?長期の休みでテンションあがって飲みの場が楽しくなっちゃってるのかな(~_~;)
出掛ける際にメグメさんの心配な気持ちは話されましたか?!いくら話してもピンとこないのが男だとは思うのですが、帰ってきたら泣くふりでもして心細かった(涙)と一芝居うちましょう!きっと次から連絡が頻繁にくるはず(´▽`)ノ
-
メグメ
コメントありがとうございます♪
連絡はないです…
連休も関係なく月曜日から仕事なんですが、世間がお休みだから浮かれてるんですかね…
心配事や不安な気持ちは伝えてないです(>_<)さすがに臨月の妊婦残して帰ってくるの遅くならないだろうと勝手に思ってました(^_^;)
連絡は出来る時にちゃんとしてって言ってるんですが直らないものですね…- 9月20日

はるはる
私の旦那も9時から飲みに行ってまだ帰ってきません。
しょっちゅうすぎて...立会いするって言われてたけど陣痛きても連絡する気になりません。
仕方ないとはわかっていながらも、納得できない自分が居ます。
理解するのは難しいですよね
-
メグメ
コメントありがとうございます♪
理解するのは本当難しいです(>_<)
飲み行った時に陣痛来てしまったらどうするつもりなんだろうって思ってるんですが、旦那が出産するわけではないので考える事すら出来ないのねって思っちゃってます(^_^;)- 9月20日

にゃんこ
私的にはありえません(⊙⊙)‼
飲んでる最中に陣痛きたらどーするんですか?(⊙⊙)‼
私は来月予定日なので10月なったら家飲みも止めてって言ってます。
あと仕事で日帰り出張みたいなのも断ってもらいます。
今から出産ってだけでも不安や恐怖でいっぱいなのに、失礼ですが旦那さん信じられない꒰✘Д✘◍꒱
自分の子供を産んでくれる奥さんをもっと気遣うべきですよ!!
-
メグメ
コメントありがとうございます♪
ありえないですよね…
まだまだ自覚が足りてないみたいです(>_<)- 9月20日

ともぞう
私も37週6日のときに朝方、お腹の様子がいつも、と違うといったのに、まだ予定日より早いからと日曜で旦那は休みでサーフィンいかれました。家に車あるのに、登録してた陣痛タクシーで病院に、、、。連絡あったときには分娩室であと30分で産まれるってときだったので、シカトしてやりました。笑
結局なんどもなんども、自分の遊びばっか優先することを話あっても治らず、、今もサーフィン三昧です。けんかするのも疲れて、お金を運んできてくれる人としか思わないよーにしようと思います。笑
母は強しです!旦那いなくても子供は元気にうまれてきます。出産がんばってください
-
メグメ
コメントありがとうございます♪
ケンカするのも疲れるし毎回毎回伝えるのも疲れますよね…
飲みに行かない日でも家で晩酌してるので私も陣痛タクシーで病院まで行きそうです(>_<)
なんの頼りがいもない旦那なので1人で出産頑張る覚悟してます(^_^;)- 9月20日

ごろママ
陣痛きても急には産まれないから大丈夫ですよ(笑)
私も、旦那そんなんで、病院が自宅から4時間かかるとこにあり、案の定旦那留守中に陣痛。
休み休みしながら、そこらじゅうの人に助けられながら、
無事病院にたどり着きました。
-
メグメ
コメントありがとうございます♪
4時間かかる所まで行くのは大変ですよね(>_<)
無事病院に着けて良かったです(^-^)- 9月20日
メグメ
コメントありがとうございます♪
仕方なくないですよね!
出産後も続くも思うと許せないのできちんと話し合いたいと思います(^-^)
本当イライラします〜(>_<)
HIROmama
男性は自分の生活リズムはそんなに変わりませんが、女性は今迄とは全く違うリズムになり、やりたい時にやりたい事ができないので本当ストレス溜まります。今でやっと慣れましたが、産まれた頃はボロボロでした、、これ以上ひどくなる前に、ちゃんと旦那さんに気持ち伝えて、ルール作った方がいいですよ〜(´0`)
メグメ
そうなんですよね…
全ての環境が変わって出産後さらに変わると思うと不安なのに、旦那は何も変わらないだろうって思っています(>_<)
ルールは必要ですね!
曖昧ではダメってよくわかりました。