
卵アレルギーのお子さんを持つママさん、家事や食事で気をつけることはありますか?洗い物のスポンジを別にする以外に、他に気を付けることはありますか?食品の表示に注意する必要がありますか?
きのう、アレルギー検査の結果がでて、卵アレルギークラス4でした💦
卵アレルギーのお子さんをお持ちのママさん、家事などで気をつけていることありますか❔
ひどい子は養鶏場の近くに住んでたり、隣で卵を食べたりするだけで出るこもいるみたいですが…。
洗い物のスポンジは別にするくらいで他に何か気を付けることありますか❔
あと、食品にこのような表示があるものは食べさせない方がいいんですか❔
- あゆぱんまん

けろち
息子が卵アレルギーでした!
絶対に卵が入っているものは手の届くところに置かない。
もし大人用で出す場合は寝たあとなどにしていました。
空気中のアレルゲンでダメな子や鶏肉もダメな子は同じ製造機械はやめた方がいいと思います。

なんとか軍曹
工場のラインで卵使用してます、みたいなのは
うちは食べさせていますが
レベル3ですー
お医者さんに確認されたほうがいいとおもいます💕

himawari4
うちの子もアレルギーもちです(><)
細かいことですが
卵の入ってたパック触っても出たことあるので気をつけた方がいいかもしれません(´・ ・`)
上の子はクラス3でしたが
小学校の頃には普通に食べれるようになってましたよ(^-^)
それまでは完全除去してました!

あゆぱんまん
そうなんですね❕気を付けます❕
一項目でもアレルギーがでたら、アトピーって決定なんですか❔、そういわれました…。
ん❔と思いましたが、どうなんでしょう❔

なんとか軍曹
年を重ねるにつれて、アレルギーましになってくることもありますよ(*´ω`)
うちはすこしずつ食べさせる方法で
病院の指導のもと、やっていますが
たまご1/4くらいはいま食べてれますし💕
赤ちゃんのころは、卵のアレルギー
数値でやすいみたいです

himawari4
アトピーの子はアレルギーがある子が多いですが
アレルギーがあるからアトピーとは限りません(^-^)
コメント