※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園が自宅から2駅先にあり1年間は電車で行っていましたが子供のイヤ…

保育園が自宅から2駅先にあり1年間は電車で行っていましたが子供のイヤイヤ期とかさなり電車内で触りたい歩きたいが酷くて電動自転車を買いました。

買ったはいいものの1ヶ月経たずに自転車ごと転けたり人を轢きそうになったりしてしまい恐怖心からのるのが怖くなってしまいました😭

自宅から保育園までは坂あり徒歩30分、自転車だと保育園まで13分、電車だと自宅から最寄りまで徒歩8分、そこから2駅先(4分)でそこから保育園まで8分くらい歩きます。

朝は旦那が車で送ってくれることが多く早番の日だけ私が電車で子供を送ります。
月6回程度です(私は車免許なし)

帰りは私しかお迎えができないので私が迎えに行きますが電車がラッシュタイムなので結構混んでます。

せっかく買ったし勿体無いけど怖い…でも楽だし…で永遠に迷ってます。自分が加害者になるかもしれないし子供を乗せたまままた倒れたら…と考えてしまいます。

みなさんこの状況ならどの手段で行きますか?

コメント

ママリん

電動自転車ですかね。休日に先ずはひとりで自転車操作とバランスに慣れるところから準備します😊

ママリ

電動自転車に慣れていないからだと思います。
事故にだけはとにかく気をつけないとの意識が高いのは素晴らしいです✨
スピードを出しすぎない事と人や車が出てくる可能性が1パーセントでもある脇道がある時は直ぐに止まれるスピードまで1回1回落とすとか意識をして乗ると良いと思いますよ🎶