
1歳3ヶ月の子供が就寝時にミルクを飲んでおり、フォローアップミルクに変えるか断乳を始めるか悩んでいます。現状はミルクを減らしながら寝かしつけていますが、夜はミルクが必要です。
1歳3ヶ月の子供が就寝時のみミルクを飲んでいます🍼
そろそろフォローアップミルクに変えるか断乳を開始するかで悩んでるのですが、どちらがいいのでしょうか🤔💭💭
今はミルクの量を少しずつ減らしながら寝かしつける努力をしていますが、さすがに飲まずに寝てくれるということはまだありません😣
日中はお茶やジュースで全然満足してくれますが、夜はミルク(→夜中に起きたら添い乳)がいる現状です🤦♀️❌
- maa(6歳, 8歳)
コメント

ぴぴ☆*:.。.
一歳で断乳しましたが鉄分不足が不安で昼間に一回マグで牛乳代わりにフォロミあげてます🙂
夜中に起きることがあるなら断乳すると楽になるかもしれません🙌
うちはもう夜中起きないですよ✨

ayaka20
うちはフォロミ1歳1ヶ月でやめました!
でも牛乳飲まないのでご飯系で摂取してる感じです!
ご飯がある程度食べれてるなら辞めてもよいと言われましたよ(*´∀`)
-
maa
うちは幼児牛乳も飲むしご飯やお菓子もいっぱい食べてくれるので栄養は正直足り過ぎてるくらいかと思うのですが、断乳するかしないかで旦那と意見が割れてまして😂笑
ご意見ありがとうございます🙌💕- 2月10日

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
私は上の子の時一歳になって
ミルク缶使い切ったら
あとは牛乳あげてました☺️💕
-
maa
ご意見ありがとうございます🙌💕
日夜問わず牛乳で対応されてましたか😣??- 2月10日
-
𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
うちはもう
10ヶ月頃の時点で
寝る時はベットで
ゴロンっとさせて寝かせてたので
特別ミルクが必要ではなかったです☺️💕
牛乳も1日2回やるかやらないか
ぐらいでした✨- 2月10日
-
maa
凄いですね😳😳😳
うちも頑張ってみます😭- 2月10日
maa
鉄分不足怖いですよね😭😭
続けて断乳頑張ってみますありがとうございます🙌💕