※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいたん
お仕事

時短勤務の勤務時間や給料の減額、勤務時間変更の可否について、会社に問い合わせ中。参考になる情報を教えてください。

時短勤務の方、どんな風に働いていて(何時から何時まで)、お給料はどんな風に減りますか?また、勤務時間の変更は何度でも可能ですか?

4月から仕事復帰なので、去年から上記のことを会社に問い合わせていますが、未だ返事来ず😭先週確認したら、本部へ確認したりでまだ分からないと言われました💦
みなさんどんな感じか参考までに知りたいので、良かったら教えてください!

コメント

すーい

時間の何度も変更は多分対応してくれない会社が、殆どかと…。
それなら独身の人か子供に手がかからない人雇った方が会社も楽ですし…

  • みいたん

    みいたん

    そうなんですね!うちの職場、育休明け復帰の前例がなく、好きなようにして良いと言われていて…。
    会社のこと、子どものことを考えたときに、少しずつ伸ばしたほうが良いのか、本当に最低限の変更をしたほうが良いのか考えているところです💦

    • 2月10日
  • すーい

    すーい

    最低限にしておいてこのような場合は休みを貰う事になりますがと前もって言っておくといいかもですね😊

    • 2月10日
  • みいたん

    みいたん

    そうですね✨ありがとうございます( ^∀^)

    • 2月10日
ふ🍵

うちの会社は9:00-18:00の8時間労働が定時ですが、最大3時間の時短申請が可能です。
私はとりあえず何があるかわからないので、最大の3時間で申請していますが、実際は9:30-16:30の2時間マイナスなことが多いです。
うちはコアタイムなしの完全フレックスで時間管理なので、特に毎日の時間は決まっていません。8:00-16:00(1時間マイナス)で働くこともあれば、10:00-16:00(3時間マイナス)で働いていたりもしており、月の給料はその月の合計マイナス時間で減給になる感じです。

  • みいたん

    みいたん

    ありがとうございます😊
    毎日同じではなくて、色々なんですね!

    • 2月10日
あやか

先月で退職したのですが…。
私はフルの週3日勤務を選びました。
3割くらいの減給でした。
もちろんボーナスも。。。
私の選んだ週3日が一番給料が低くて、他にも色んな働き方があるのですが、1日5時間の週5の方が全然給料は高かったです。
ちなみに夏期休暇も私は半分でしたが、週5は勤務時間に関わらずマックスもらえてました。

変更はききますが、私の申請により他の人を配置してもらっていたりするので、自分の都合でコロコロ変えるのは迷惑かもと思い、した事はないです。

  • みいたん

    みいたん

    ありがとうございます😊
    3割は結構減りますね😰
    週3勤務ってやり方もあるんですね!

    確かに、変わるたび周りが混乱したり、給与計算がややこしかったり…ってなりそうですよね😰最低限にする方向で進めてみます!

    • 2月10日