![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の男の子の離乳食について相談です。食べる量の増やし方やモグモグ期の移行についてアドバイスを求めています。料理が苦手でおかずの種類を増やすことに不安があるそうです。
生後8ヶ月の男の子を子育て中の新米ママです!
離乳食について質問です。
6/1生まれですが、離乳食開始時期が遅めで、12/末に始めました。開始から40日ほどになります。2月から2回食にしていますが、まだまだトロトロの状態しか食べません。
困っているのが、量の増やし方なのですが、ネットでみても○○を何グラムと、○○を何グラム…とバラバラに書いてあるので分かりにくいのですが、皆さんは何を参考にされて量の調整をしていますか?
また、モグモグ期に移行させる際に、まずコレから食べさせていったよ!などあればアドバイスいただきたいです!
元々お料理が得意ではなく、今まではなんとか手作りで離乳食をあげていますが、これからおかずの種類を増やすことを考えるとかなり不安もあります( ; ; )
お助け頂けると助かります(>_<)
- まき(7歳)
コメント
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
量は様子見てって感じです😂
始めて1ヶ月半ころから徐々に食材もモグモグ期用にみじん切りに変えていきました!🥄特にこれから!というか、ストックがなくなったものから変えていきました😅
お粥も様子見ながら10倍→8倍→6倍と進めてます👶🏻
![あいむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいむ
量は私も適当なので参考になりませんが💦
モグモグ期に移行の時は
とりあえず食べたことあるものから
始めました🎶でももう単品ではなく
ミックス野菜にしてました💡
炊飯器で野菜炊くのお勧めですよ✨
クックパッドにもレシピ載ってます😊
昆布と一緒に炊くと昆布と野菜の出汁も作れるし、野菜にも昆布の味が染みるのでおすすめですよ😃🎶
あと、野菜を小さくする場合は
大きい状態で火を通してから小さく切った方がいいですよ🙌
小さいと火が通りにくくて
なかなか柔らかくならないんです😵💦
-
まき
コメントありがとうございます!
炊飯器で炊くんですね(>_<)スゴイ!
量の増やし方イマイチピンとこなくって( ; ; )難しいですよね!- 2月10日
-
あいむ
難しいですよね😢
うちの子はご飯よりおっぱいなので
量はあんまり食べないんです😢
けど炊飯器で野菜炊くようになってからは
好きみたいで、前よりかは食べる様になりました✨
時短にもなりますし一石二鳥です💕
お互い頑張りましょうね😆🎶- 2月10日
-
まき
ありがとうございます!頑張ります(>_<)!
- 2月10日
まき
コメントありがとうございます!
すんなりモグモグしてくれましたか(>_<)?みじん切りのもの飲み込んでしまわないか不安で( ; ; )
★
してくれてましたよ!ゴックン期もスプーンを噛み噛みしてたので結構スムーズにいきました🥄
はじめは飲み込まないほどの超みじん切りにしてました!😣あとは柔らかく茹でてます🙋
まき
ご丁寧にありがとうございます!
柔らかくして細かくしてあげてみます!
★
パサパサして食べにくそうな魚とか肉はあんかけの素やとろみの素を混ぜてあげたり、和風だしでスープ風にしてあげてます🙋
和光堂の手作り応援シリーズがとっても便利です😂
まき
トロミのもと(*_*)そんなのあるんですね!和光堂見てみます!