 
      
      産科で切迫早産で入院中。外出許可が欲しいが、先生に「退院したら」と言われてイライラ。病院を変えようと思っている。意見を聞かせて。
先月27日に救急で産科を受診して子宮頸管が短いわけでもないけど切迫早産と言われて入院中です💦
今は張り止めを飲んで落ち着いてるとのことです。
病院にいて苦手な看護師さんが4〜5人いて
担当の先生もストレスで…。
ちょっと外の空気を吸いたくて月曜日に旦那さんが来るから外出許可を貰いたくて看護師さんから先生に聞いてもらったら「外出するなら退院したらいいんじゃないの⁈」との事でした。
今32w2dで双子ちゃんだから34w〜35wで管理入院で戻ってくるようになるとゆう事なんですが。
私の家から病院までは1時間半くらいかかるので何かあってもすぐ来れないし継続入院希望だって分かってるはずなのにそんなふうに言われてイライラしました。
旦那さんに相談したら「ストレス溜まるならそんな病院で産む事ないから」って言ってくれて。
私も今入院してる病院では出産したくないと思ったので病院を変えようと思います。
みなさんはどう思いますか⁇
意見を聞かせて下さい。
- みー
コメント
 
            ちな
そんなこと言う看護師さんいるんですか!!
私も今切迫早産で入院しています!
もし同じこと言われたらそこの病院で産みたくないって思います!
他に病院があるなら変えます!変えれるならぁー
 
            ハイジ
出血などがあって入院中ということですか??
切迫早産と診断されてるからには、やっぱりそれなりの理由があるのではないでしょうか(><)
私も切迫で入院中(子宮口も開いておらず頸管の長さもありましたが出血してしまいました)、上の子がずっと泣いてて見ていて限界でどうにかして退院できないかお願いしたけれどやっぱりお腹の子のことを考えて許可してもらえませんでした。
また、他の件で別の病院に通院していて予約していることもその話をしましたがそれすらNGでした。
外の空気を吸いたいからという理由だけで外出許可を出す病院だったら、それはそれで心配ではありませんか?
入院生活は本当に苦痛ですが、耐えるしかないと思います!!頑張ってください👍
- 
                                    みー 回答ありがとうございます。 
 出血は全くないです。
 私自身お腹の張りを感じなくて27日に先生から自覚ないけど張ってるねとの事でした。
 張り止め飲んで落ち着いてるし、元々持病で1型糖尿病があるんですが血糖も落ち着いてるから気分転換にちょっと外に出るのもいいのかもしれないと話やすい看護師さんも言ってくれたので30分でもちょっと出たかったんです。- 2月9日
 
 
            ゆくり
切迫早産で安静を保つために入院してるのに、肝心要の母体が外出許可をお願いしたのはちょっとどうかな、と思います😞
それから、もう後期に入ってる様ですし今から産院をかえるにはそれなりのリスクがあることも覚悟した上ならいいのではないでしょうか。
- 
                                    みー 今は張り止めで落ち着いてるので産科も退院許可、糖尿科からも退院許可が出てる状態です。 
 まだ紹介はできる週数らしいので今旦那さんと検討中なのです。- 2月9日
 
 
            うさ
このタイミングで転院先の病院見つかりますかね!?まずそれが心配です(^^;
入院させたいんだかさせたくないんだか分からん先生の判断も謎ですが…。私なら入院し続けますかね。病院とお家が距離あるとのことですし、何かあったらと思うと怖いです。
ちなみに私は出産まで2ヶ月近く入院してました。外の空気を吸いたい、思いましたけど赤ちゃんのために我慢しました(^^)
- 
                                    みー 今いる病院から私が住んでる病院では医大に紹介が可能のようです。 
 自宅から今のとこよりは近いのですぐ行けると思うんです。
 我慢してるんですがちょっと出たいとも思うしここが嫌だと思うととことん嫌になっちゃう性格なので…。
 自分でもこんな性格嫌なんですけど…。- 2月9日
 
- 
                                    うさ 今の病気はずっと通ってらしたところですか?どこの病院も癖がある先生や看護師さんいらっしゃるので、転院したところの方が良いとも限らないですね(^^; - 2月9日
 
- 
                                    みー 病気と言うのは1型糖尿病の事ですか⁇ 
 糖尿の方だと妊娠してコントロールできてないからと言う事で産むまでの間は総合病院で診てもらうつもりでした。
 産科は糖尿科がこっちなら同じ病院の方がいいかと思って今の病院にいる状態です。- 2月10日
 
- 
                                    うさ ごめんなさい、病院の打ち間違いです(^^; - 2月10日
 
- 
                                    みー そぉだったんですね…。 
 今の病院には何年か前に糖尿科、眼科受診で通ってましたが開院した先生のとこに行ったので全く通院してませんでしたよ。- 2月10日
 
- 
                                    うさ そうなんですね!今回救急だったからかかられた感じなんでしょうか!?出産ははじめからその開院した病院ではないところでする予定でしたか? 
 今回の病院とそんな関わりないなら、ストレスためるもとにもなるし早めに転院したいですね(^^;- 2月10日
 
- 
                                    みー その日は糖尿科が予約受診日でなんかお腹が苦しいなぁと思って産科で急遽診てもらいました。 
 開院した病院は糖尿病専門内科しかないんです💦
 なので私が住んでる地域の糖尿科、産科のある総合病院に産まれるまで移ろうかなって感じです…。- 2月10日
 
 
            ちぴ
元看護師です😅
と言っても産科は専門外ですが…
切迫早産とのことで、危機感がないと捉えられてしまったのかもですね。
しかも双子ということになると…いろんなことでリスクがあると思います。
実際は張り止めだけでなく、病院で安静にしてるからこそ、落ち着いているのだと思いますし。
切迫の方、みんな我が子のためにと我慢なさってます😔
おそらくですが…他の病院行っても同じかと。
厳しい看護師ほど、患者さんのためを思って厳しい対応です。
口は悪いですが…
みーさんとお子さんたちのための言葉、対応とは思えないでしょうか…???
- 
                                    みー 返信ありがとうございます。 
 リスクがあるのは聞いていました。
 妊娠糖尿病じゃなく元々の1型糖尿だからコントロールが難しいとのことも。
 看護師さんは産科のことより注射の仕方のことで注意をされて…。
 内科の看護師と産科の看護師はまた違いますよね⁇
 今まで糖尿内科で教えてもらってきた通りの打ち方してるんですがその事を言われるとちょっと…って思っちゃうんです。
 産科入院のことはもう一度旦那さんと話をしてみます。- 2月9日
 
- 
                                    ちぴ 同じ病棟の看護師でもやり方ちがうこともありますからね😅 
 インスリンのことだと思いますが…打ち方でそんなにちがいはないような気もしますが…
 大きな病院であれば看護師も部署が変わるなどして今は産科でも以前は内科だったかもしれませんので。
 なぜ今までのやり方がいけないかなど聞いてみてはいかがでしょうか?
 それで納得できる理由であれば、新しいやり方を、できなければ今まで通りでいいかと思います😊
 あとは糖尿病の主治医に確認するなどですかね。
 主治医が言ったやり方だということを伝えれば文句言う看護師はあまりいないと思います😌- 2月9日
 
- 
                                    みー やり方を注意してきた看護師さんは2人で他の看護師さん何も口出ししないんです。 
 前に誰からか聞いたことあるんですけど内科看護師と産科看護師は専門学校とかが違うって聞いたことあるんですけど…。
 産科は産科だけじゃないんですか⁇
 とりあえずまた言われた時は言ってみようと思います。- 2月10日
 
- 
                                    ちぴ 看護師は看護師です😓 
 助産師でも看護師免許がないとできません💦- 2月10日
 
 
            kiki
双子ちゃんで切迫入院なら、外出許可もらわないで安静にしてたほうがいいと思いますよ( ´;o;` )
わたしも切迫で1ヶ月半入院しましたが、ずっと寝たきりで我慢して過ごしましたよ💦
何かあったら嫌だったので。
病院はいまからでも受け入れてくれるところがあるなら、変えてもいいと思いますよ✨
- 
                                    みー 糖尿科、産科からも一応退院許可は出ているので…。 
 確かに何かあったらと思うと病院にいる方が安心はしますけど滅入ってる部分もあります…。
 家に帰って今の病院までが遠いなら医大に紹介状書くことできますと言われてます。- 2月9日
 
 
            みィィ-仔
あたしが退院するよりお前が辞めろ。向いてないよこの仕事。と言ってやりたい:(  #´°ω°` ):イラッ
そんな人いるんですか?!
出産って命懸けだし何があるかわからないのにそんな病院にいる必要ないですよ!!
まだ少し出産まで余裕あるなら安心して産める産院探した方がいいと思います( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
妊婦さんにストレスが一番よくないと言われてる時代にストレス与える病院ってどーなんだ!!
- 
                                    みー ありがとうございます😭 
 病院を変えてまた嫌な先生、看護師にあたるのが嫌なので紹介可能な病院の口コミなど調べたらスタッフいい方達とあったので大丈夫かな⁇とは思ってるんですけど…。
 
 やっぱりそぉですよね‼︎
 ストレスはダメですもんね。
 旦那さんともう一度話をして最終結論出してみます‼︎- 2月9日
 
 
            ひろリン
私も23週で切迫で入院して出産までいました。
4ヶ月間、入院して早く帰りたいと思いましたが、赤ちゃんの為に我慢しました(゜ロ゜)
みーさんが、今の状態で退院されますと母体に影響があるかと思います。
順調に出産されますように(*^^*)
- 
                                    みー 27日に診てくれた先生は担当医師ではなかったのですが担当医師は35w頃に病院にいれるつもりだったみたいです。 
 ちょっとでも外に出れれば違うのかなと思ったんです💦
 でも退院したら⁇と言われたなら本当に病院でようかなと思います。
 1からの病院だとまた大変だとは思いますが…。- 2月9日
 
 
            shino
私も切迫で管理入院してました!
切迫早産って診断されたら食事とトイレ以外は安静ってことを言われてると思うんですけど、それは自宅安静でも入院でも変わらないです。
赤ちゃんがまだ産まれてきてはダメな週数だからこそ、安静にしてねって言われてるので外出は控えた方が良いかと‥。
確かに病室でずっと居るのは息も詰まりますよね。
でも赤ちゃんの為を思っての先生の言葉なんじゃないですかね💧
- 
                                    みー 私はまだ管理入院のレベルではないみたいなんです。 
 動くなら病棟内、ホールまでと言われました。
 自宅に帰っても変わりはないと思いますが一度退院して34〜35wでまた戻るなら住んでる地域の総合病院の方がいいかなって思っちゃったんです…。- 2月10日
 
 
            AQUA
同じく双子妊娠中で切迫早産、先月16日から入院中です。今、32週なのですね!私は29週です。
内服でギリ留まっていますが、点滴手前の状況です😥
病院にいる事がストレスですし、本当に気分を入れ替えたくて 窓の外を見ては遠いな…と感じてしまいます。
苦手な看護師もいます😢その人が担当の日は、もうそれだけで体調悪くなります!笑
でも、きっとどこの病院へ行っても不満はあると思います。上の子を産んだ病院とは違う病院ですが、それぞれいい所、悪い所があります。自分がここに入院したのも何かの縁ですし、私も家から1時間半程あるので お見舞いに来てもらうのも週1〜2回が限界です。
大きな病院なので、未熟児や仮死状態で産まれた子の話も聞こえてきます。NICUにどれくらいいなきゃいけないんだろう…と思うと切なくなります。
赤ちゃんを守れるのは、お母さんだけです。安静にしている事が、赤ちゃんの為でもあり、自分の為だと思います。外の空気は子ども達と一緒に退院する時に吸いましょう!!
長々と失礼しましたm(_ _)m
- 
                                    みー 双子さんなんですね。 
 私は点滴は必要ないらしいです。
 
 元々の持病1型糖尿病でインスリン打ってるんですが中期頃にからコントロールが悪くなり今の総合病院から開院したとこにかかってるんですがコントロールなってないからと言うことで連携してる今の糖尿科に出産するまでは…と診てもらってる状況です。
 産科の先生からはここで産むなら糖尿科もこっちにかかってた方が結果がすぐ診れるので…との事で…。
 
 うちも旦那さんは週1くらいしか来れないです…。
 そのせいもあるのかな⁇なんて思っちゃいますけど…。
 
 今日の日勤看護師さん喋りやすい人にあたったらちょっと話を聞いてみようかなと思ってます。- 2月10日
 
 
   
  
みー
返信ありがとうございます☆
この間しゃべりやすい先生と3人で話をしたらまだこの週数なら紹介状出せると言われたので2人で話して最終的な答えを出しますね。
ちな
よかったです!!
ゆっくり決めて下さい(≧∀≦)
みー
ありがとうございます☆
でも月曜外出したいなら退院でいいんじゃないと言われたので言えば月曜には出れるってことかな⁈と…。
今日は喋りやすい看護師さんが担当だったら聞いてみます。
ちな
そうかもしれないですね!
聞けそうだったら聞いていきましょう!
変なこと言う病院から出ましょう!笑
みー
話聞いてくれる雰囲気のいい看護師さんが2人いて、泣きたいくらい辛い時は話聞くからって言ってもらえたので…。
いい看護師さんにあたりますようにって願ってます笑
ちな
本当ですね!!
私も現在苦手な人はいますが、そんな風に言う人はいないです!!
いい看護師さんに当たること祈っています❤️
みー
ありがとうございます☆
ここ最近は情緒不安になってるのか泣いてばかりいるので…。
9時からの担当看護師が嫌な人なら話はしませんが担当じゃなくても話聞いてくれる看護師さんが出勤だったら時間があれば話聞いてくれると思うので頑張ります‼︎
ちな
そうですよね!わかります!
私も今回の入院でもともと里帰り予定が出来るかどうかわからなくなってきて不安になっていたので。
そうですね!
そうしましょう(≧∀≦)
みー
さっき喋りやすい看護師さんとようやく喋れました。
外出するなら退院したらって言われたからと旦那さんにも言ったらその病院で産むことないって言われたから病院も転院しますって伝えたらすぐ返事はできないけど先生に言ってくれるとの事でした。
転院が大丈夫だったら移ります。
ちなさん、話聞いてくれてありがとうございました☆
ちな
本当ですか!
よかったです❤️
上手く私お話し出来たか不安でしたが、お役立てたよかったです❤️
元気な赤ちゃん産みましょうね❤️
みー
聞いてもらえて救われましたよ♡
本当にありがとうございます。
一緒に元気な赤ちゃん産みましょう🎶