
コメント

退会ユーザー
子供が5ヶ月の時からシングルマザーでした。今年に入って前の旦那と復縁しましたのでシングルマザー期間の情報になりますが、
家賃4万5千
養育費なし(お互い了承)
車なし
週6フルタイムガソリンスタンド
です(><)

うい
暑い日も寒い日も雨の日も、ひとつの体で全てこなして、大変でしたね😵
私も復帰予定の職場の近くに保育園があり、その近くに家を借りれば車なくてもしばらく済むかなーと選択肢が増えました!
まだ籍は抜けてませんが、同居で散々なストレスの上、飲み歩き、家庭を大切にしない人な上に同居解消不可、年寄りのおかあさんが可哀想だ、とのことで、あっさり離婚を選ばれました。
元旦那さん、改心してくれたらいいですね。女は何があっても、永遠に母とゆう職業は辞めれませんし、強く生きられてて自分も頑張ろうと思いました!

momo
産後ではないですが、未婚シングルマザーです。実家には帰らずです🐾
産休入ってから関東から九州へ引越し、家賃32000円築30年2階1kのアパートに10ヶ月、今は市営住宅で駐車場込35000円3DKに娘と二人ですんでいます。
認知あり養育費なし
日産オッティ(昨日購入総額15万です😁)
4月から医療系でパート週4で働きます(今は貯金切り崩し中です💦)
-
うい
コメントありがとうございます!
総額15万😳‼️
買い物上手ですね‼️
九州へ引っ越した理由をお聞きしてもいいですか?
市営住宅、私もすぐ申し込む予定です!
応募してからすぐ入れましたか?
お子さんの保育園も四月からとゆうことですか??- 2月10日
-
momo
あ、ちなみに娘と楽しく過ごしてますよ❤車は12年落ちですが、中も外も綺麗なので満足してます😃✨
九州に引越した理由は、
実家にこそ帰りませんでしたが、親戚が九州にならいるからです。関東には僅な友達や同僚はいますが、私に何かあった時に娘を頼めるほど仲良くはなくて。娘の病気は私が仕事休んで何とかすればいいですが、私は扁桃腺炎もちで高熱を出す事が大人になってからあり、その時の自分に自信がなくて…昼間に寝てしまい娘に怪我させてしまったらどうしよう、とか…
市営住宅は初回で当たりました。就活を6月7月8月にして内定をもらい、倍率の低い住宅(3倍~50倍と住宅と世帯構成によって異なります)を8月に申込み、9月に当選、8月9月10月に保活をして、11月に引越しました。点数でなく抽選だったので、正直一回目で当たると思わず、こんなにスムーズに引越できると思ってなかったのですが、運良く決まってよかったです。産後私と娘は病気続きで体力気力共に落ち、働き始めたら落ち着くまでは引越は難しいと踏んでいたので…。
保育園は第5まで書いて第3希望に一次選考で通りました。シングルマザー加点があっても、仕事時間数を最高点になるようにギリギリにしか書いてなかったので、危なかったです。第1に入るには多分フルタイムで書くか既に働いてないと厳しかったみたいです。
生む前は6ヶ月から認可外に預けてフルタイムで働くつもりで九州きてからすぐに認可外の情報収集してましたが、産んだら気持ちが一変して(笑)貯金切り崩してでもできる限り一緒に居たくなり、今に至ります。
正直市営住宅ならあと一年頑張れば一緒に居られましたが、貯金が底をつくギリギリ過ぎ無職でも帰省すらままならないとなると、親から仕送りが来そうだったので、保育園の入りやすさも考慮し、4月からにしました。3月生まれなのでどちらにせよ去年は入れませんでしたしね😅
子育て以外の事が本当に大変だな、と感じた一年でした。子育ては楽しみがあるし好きなことだからなんでしょうけど(笑)働きだしたらこんなことも言えないのかなって思ってます。- 2月10日

ちゃんこ
子どもが一歳になる前にシングルになりました。
家賃は37,000円
養育費なし
車なし
実家は飛行機の距離
仕事は最近転職して会計事務所に勤めています。
子どもとの生活とっても楽しいです(^^)
-
うい
コメントありがとうございます!
シングルになってから、保育園、就職など決めましたか??
車無しは不便じゃなかったですか?
会計事務所ということはもともと資格をお持ちだったんですかね??
私も美容師として復帰する予定です!
住まわれてるところは市営ではないところですか??
質問ばかりですいません😵- 2月10日
-
ちゃんこ
育休中の離婚だったので職場はあったのですが、保育園はシングルになってからでした。
免許がないのであると便利だなーとは思いましたが、今は東京なので電車移動がほとんどです。
資格なし未経験でしたが、雇っていただけました!
美容師さんだったんですね!それなら就職には困らなそうですね(^^)
住まいは民間のマンションですが、友人とルームシェアをしているので家賃が半分で住んでいます。生活がもう少し安定したら子どもと二人暮らし予定です。- 2月10日

▸︎▹︎5児まま
1番下が7ヶ月の時に離婚しました。
家賃4万の2LDK
養育費は1人3万計算で、15万
車はbBでしたがセレナに乗り換えました。
仕事はパートでフルタイムで物流の仕事をしてます。
現在は市営住宅で3LDKで家賃28000円。
車はステップです
仕事も養育費は変わってません!
毎日バタバタな生活ですが、気持ち的に楽です´ω`*
-
うい
コメントありがとうございます!
参考になります。
みんな保育園や小学校に預けれてたのですか?
実家頼らずに、その生活すごいです、尊敬します、上の子達もしっかり自分のことできるんですかね🤔- 2月10日
-
▸︎▹︎5児まま
みんな、保育園に小学校行ってます♪♪
4番目までの子は自分で出来ることは自分でやってもらってます♡♡( ; _ ; )- 2月10日

あかちゃんまん
当時は母子寮だったので家賃は0
養育費、0、車はNBO、仕事は介護でした。
婚姻時期より子供との生活楽しめてましたよ
婚姻時期の子供の写真がほぼ0に近いくらいなくて精神的にもボロボロでしたが今はもっと楽しめてます( •⌄• )◞❤ほぼ毎週、休みの日は子供の大好きな温泉や食べ歩きで遠出したりイベントにもウロウロ、幸せですよ◎
-
あかちゃんまん
今は築10年、家賃3万で養育費0、車はそのままNBOX、仕事は来月から調理の資格が欲しくて保育園の調理で2年後には今の介護職場戻って来る予定です😊💕
- 2月10日
-
うい
保健所の方で母子寮を相談したこともあります。
大変でしたね😭
うちも退院日から娘の前で怒鳴られ、お宮参、クリスマス、ハーフバースデー何もしてやれず可哀想な半年でした。
あかちゃんまんさんのような本来の素敵な親子に戻れるよう、笑顔になれるよう頑張りたいと思います
家を探してますが家賃3万の壁がなかなか難しいです。
今の小児科に通うには車がないとなので車は手放せませんし、課題が多いです- 2月10日

バナナマン
コメント失礼します。
5歳になる子供が1人います。
私も今、離婚話し合い中でハローワークに行き職探しをしています。車の免許がなく実家に帰っても仕事探しが大変の理由で今住んでる所で駅に近い所の物件も探し中です。
私も美容師免許はあるんですがまだ苗字を(結婚時の)変えていません。そこもやらないとやっぱりいけないんでしょうか?
こっちが質問してすみません💦
うい
やはり車はない方がもろもろ浮きますよね。。
保育園と職場のすぐ近くに住まれてたってことですか?
シングルになってすぐ保育園に入れたんですか??
よろしければ復縁のきっかけも聞きたいです!
質問ばかりですいません。。
退会ユーザー
自宅から保育園までは
10分程で保育園から職場までは
15分程度の自転車移動でした💦
シングルになり保育園入れるまで
生活保護を受けて働いて1ヶ月で
抜けました。
復縁のきっかけは子供が
理解しだして旦那に懐いていたのと
離婚した理由は相手の家庭を大切にしない遊びたいが強い事だったのですが本人がかなり反省し、ずっと復縁を求められていたことです。が、やはり信用はまだないので籍は入れていません。
うい
すいません、下に返信してしまいました😵‼️