
新しい仕事を始めるか、2人目の子供を優先するか悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。
皆さんならどうされるか教えてください😭
今月で一歳になる息子がいます。
4月から保育園に入所が決まっており、
私は新たにパート等を探して短時間で働く予定です。
ただ、2人目が欲しいのですが、
私としては出来れば2学年差を希望しています。
息子が去年の2月産まれなので、
2学年差で産むとなると今年の6月頃までには
妊娠しないと間に合わなくなりますよね?💦
(間違えていたらすみません😭)
となると、妊娠出来たとしてその後体調がどうなるかも
分からないことなど考えると、正直新しいところで
働き出す事に不安しかなくなってきました😭
すぐ辞める事になるのではと思うと
かなりの迷惑をお掛けすることになると思います。
皆様ならこのような状況でも新しく見つけて働きますか?💦
収入的には夫の収入だけでも、
余裕はないですが普通に生活は出来ます(_ _).。o○
今ならまだ保育園の辞退も間に合いますので、
働く事も息子を保育園に預ける事も一旦無しにし、
2人目を妊娠、産む事を優先した方がいいのか‥
(私の住んでいる市は小さい所で、
待機児童は無しの場所なのですが、
保育園辞退等に不快になられる方がいましたら
申し訳ありません💦)
主人は私のしたいようにとの感じです(TT)
長くなりましたが皆様ならどうするかのご意見お願いします😭
- 🐰(生後7ヶ月)
コメント

わんさか
そうなんですね、
わたしなら保育園入りやすくて、お金の心配もないなら妊活するかな?\(^_^)(^_^)/
妊娠して体調が悪くなって辞めることになるかもしれないので(;>_<;)

2kids.mama♡
すぐ妊娠するかわからないので私なら新しい場所でとりあえず働きます。
1人目すぐできたから、2人目もすぐだろーなと思ったら1年かかりました😭
-
🐰
お返事遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます🌟
わ、そうなんですね😖2人目が中々出来ないということもありますよね‥
仕事せずにでそうなると
焦って来てしまいそうです‥😭
そういった場合の事も踏まえてもう一度考えます!
ありがとうございました💓- 2月9日

みいまま
私も二人目希望で二人目産んだら働く予定でしたがなかなか出来ず😅
二人目産んだら早めに働きたかったので2人共入れるこども園を検討してました😊
でももう2歳になったのでこのまま幼稚園に行く予定です😅
二人目いつ妊娠できるか?や妊娠中安静が必要にならないか?など考えると私は二人目産んでからの方がいいという選択にしました😊
うちもギリギリ生活は出来てるので😅
-
🐰
お返事遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます!🌟
そうなんですね😖!
他の回答者様も仰っていましたが、
やはり2人目もスムーズにいくとは限らないんですね😭
私も、絶対働かないといけない程ではないので
なるべく妊活優先でいこうかなぁと思います😖
ありがとうございました😊💓- 2月9日

ニコ🌺
私だったら妊娠後も無理なく働けるパートを探して、
もし授かれたらつわり期間だけでもシフト減らしてもらいながら産休ギリギリの時期まで働くことを考えると思います☺️💖
-
🐰
お返事遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます😊🌟
私自身出来ることがかなり少なく(笑)求人ずっと見てるのですが
なかなか難しそうです😭💔
でもやっぱり稼げるなら稼いだ方が絶対いいですよね😞💦
もう少し求人と睨めっこしてみます(笑)😂
ありがとうございました💓- 2月9日

ママリ
わたしならすぐにできるかもわからないですし働きます( ¨̮ )
今のうちにたくさんお金貯めます✨
-
🐰
お返事遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます!🌟
やはりそうですね💦
すぐに授かれるかは分からないですもんね😭
お金はあるに越した事はないし‥
稼げる内に稼いだ方がいいですよね😭
もう少し求人を見てみます(笑)
ありがとうございました💓😊- 2月9日

ゆ
生活できるなら、ゆったりした気持ちで妊活するのもありだと思うし
働けるならギリギリまで働いて、お金貯めるのもアリだと思います👍🏻🎵
-
🐰
お返事遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます🌟
そうですよね、結局は夫婦で話し合って
決めないとなー‥😭
なかなかスパッと決断できない自分が嫌になります。゚(゚´ω`゚)゚。
もう一度主人と話してみます😖!
ありがとうございました💓😊- 2月9日
🐰
お返事遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます🌟
やっぱりそうですかね‥😭
あんまり時間に余裕もないので
出来るだけ妊活優先に出来るように
もう一度主人と話して見ます😖💓