
コメント

ぱるる
夜中にご飯は別に授乳してるからって食べなくても良いですよ。
毎日三食食べていれば何も問題ないです。ただ1日に水分はたくさんとるようにしていれば良いと思います。夜中に何か飲んだり食べたりしないといけない!という事はありません。

退会ユーザー
私は19時頃にもう一緒に寝ます😂旦那が帰ってきたら目が覚めるので一度起きますが気付かないで起きない時もあります。。うちは新生児からずっと2、3時間位で起きちゃいます…。。
水分補給はママのですよね?私も夜中は水分補給だけです☺︎
-
しまうま
19時早いですね!
2〜3時間くらいに起きるの同じです(*_*)
一緒に寝た時に寝なきゃ疲れ取れないですよねー💦
教えていただきありがとうございます😊- 2月8日

しーまま
だいたい今くらいの時間帯には寝るようにしてます!遅くても1時くらいですかね?
出来るだけ子どもが寝たタイミングに合わせないと、すぐ起こされる羽目になったりするのでそこを気をつけてます😅
水分は喉が乾いた時しかとってませんでした💦
一応授乳中でも飲めるように、枕元には常に用意してあります😊
-
しまうま
ですよね💦
私もすぐ起こされてしまうので寝たら速攻で寝るように心がけてます笑
そうなんですね!
教えていただきありがとうございます😊- 2月8日

にこ
21時に寝かしつけて、自分は23時頃には寝ます😊
3時頃に1度授乳して、めちゃくちゃ喉が渇くのでその時についでにお茶飲んでます☕
食べるとかは考えたことありませんでした~!
-
しまうま
とても理想的です(*_*)
教えていただきありがとうございます😊- 2月8日

あちゃん
はじめまして、私は14ヶ月の息子がいますが、息子が産まれてからずっと22時〜24時くらいの間に寝てます😊
毎回2〜3時間おきに授乳を求めないで起こされます😭いい加減断乳しなきゃと思ってますが😭
私は枕元に麦茶を置いて、授乳後毎度少し飲んで寝ます。それでもちゃんとで続けてますし問題ないかと😊 授乳組今夜も頑張りましょう
-
あちゃん
求めて起こされますです笑
- 2月8日
-
しまうま
はじめまして^_^
一年以上も2〜3時間おきの授乳されてるんですね!!
尊敬します!!疲れとか溜まってそうですね💦
今夜も頑張りましょう⭐️
教えていただきありがとうございます😊- 2月8日

ma
12時前後には寝るようにしてます!だいたい今の時間くらいに最初の授乳があるので。。!
夜中わたしが水分補給してたのは生後2ヶ月頃まででした!いまでは睡魔に負けてます(笑)でも3〜5回授乳してます😱
しまうま
そうなんですね!
夜中の母乳があまり作られないのかな?と思いまして!
教えていただきありがとうございます!
ぱるる
夜中は何もしなくてもホルモンの分泌が良くなるので、昼間よりも勝手に多く作られますよ。むしろ寝ている方が作られます😅
しまうま
そうだったんですね!!
教えていただきありがとうございます😊