
復帰後の出社時間変更で困っています。保育園探しも難しく、職場の環境も厳しいです。育休中に退職可能でしょうか?
4月から復帰予定です。
出社時間が月水金は遅く、火木土は早くと異なります。以前、時短勤務していた時はどっちも同じ出社時間で大丈夫だったのでそのつもりでしたが、今年からそれはできないと言われました。
早い出社時間の日はどう頑張っても間に合いません。夫も早いので頼れません。
確認を怠った自分に責任があるのは重々承知しています。
職場の近くまたは早くから預かってくれる保育園を探さないといけませんよね?空きもないですし、いつ入れるのか、二人同時に入れる保証もないです。
元々ワーママには厳しい職場です。子供の熱で休むこともいい顔をされません。
退職を促されてるような気もします。
育休をもらっているのですが、復帰せずに退職は可能でしょうか?
頑張ろうと思っていた矢先、出鼻をくじかれて、もう疲れてしまいました😭
- リンゴ(7歳, 10歳)
コメント

あーこ
ワーママに厳しい職場ということでとても冷たそうですね。。
状況は似ていないので参考になるかわかりませんが、わたしは復帰できない事情があり相談した上で、産休終わった日に退職させていただきました。とても親切な職場でしたが😅
でも現実的に今の職場で働くのが不可能なのであれば退職するしか方法は無いですよね?もらっちゃったものはしょうがないと思います♩

りか
お辛いですね😢
退職でいいと思いますよ。
保育園自体そもそも難しいとは思いますが、家の近くでいいお仕事いづれ見つかるといいですね!
リンゴ
ありがとうございます。
保育園の一次で全滅し、二次募集で仕事に復帰できるように色々考えたのですが、現実的に難しい状況です😢
退職の方向で考えてみたいと思います。