※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどり
ココロ・悩み

実母が毒親で、強迫性障害もあります。父も参っています。一緒に住んでいないが、距離が近い。関わらない方が良いです。孫に会いたい気持ちと仏心の葛藤があります。

実母が毒親です。

重度の強迫性障害もあり、自分の思うようにならないと喚き散らします。
父も参っていて手がつけられません。

約束を破ったり、嘘をついたことを咎めると「おまえも親なら人の気持ちがわからないのか!私なんていなくなればいいんだろ!親になんかなるもんじゃないわ!」と泣き喚きます。

自分の非を絶対に認めません。

一緒に住んではいませんが、車で5分の距離です。

極力関わらないのが一番ですよね。

たまに孫の顔を見せに行かなくてはと思ってしまいますが、仏心を出すのをやめたいです。

コメント

こめ

強迫性障害に合併して何らかの精神障害からくるものであればメンタルクリニックなどで改善する可能性もあるかと思いますが、ここに書かれている感じでは強迫性障害とは少し違うかなーという感じもします。手の打ちようがない訳では無いかと思いますがお母さん自信が治したいと思わないと無理ですかね…。距離を置くことで悪化する可能性もあるので、出来れば一緒に病院に行ってみてはどうですか?

  • みどり

    みどり

    コメントありがとうございます。
    書き方が悪くてすみません。
    重度の強迫性障害に加えて上記のような性格だと書くべきでした。
    強迫性障害は巻き込み型で他者にも手洗いを強要、実家に入るには玄関に置いてある逆性石鹸で絞ったタオルで足を拭き、お風呂に入らないといけないなどマイルールがたくさんあります。
    子供を連れて行く時は玄関にイスを置いて話します。
    異常ですよね(-""-;)
    クリニックでも本人に治したい意思が無いと治らないと言われました。
    やはり極力関わらないようにします!

    • 2月8日
ワンワン

私も精神疾患持ちで何度も閉鎖病棟に入れられています。現在は投薬いらないくらいに回復しました。

発作起こしてる時は周りの声など聞こえないし自分中心になります。散々暴言吐いたり脅して時間が過ぎると今度は落ち込んで鬱になったり……心の病気はなかなか厄介ですよね。
更年期障害も被っていたりしませんか?知人は更年期で酷い被害妄想とヒステリーがありました。
私の父も50歳で更年期になり鬱で仕事辞めて引きこもってしまいました。

我が家では状態が酷い時は触らぬ神に祟りなし状態でしたね…時間が解決してくれる時もありますが、病気が良くならない限り皆が傷付く結果が多かったです。
理解して支えてあげてなんて言う人もいますが、重度の場合いくら支えてくれてもそれに気付けないです。
私自身も親の有難みに気付けたのは回復してからでした。

なので無理に寄り添う必要もないですよ。
孫を見せてあげたいなら見せて良いですが、嫌々見せる必要は無いです。
身内だとなかなか大変だと思いますが、気を長く持って頑張って下さい<(_ _)>

  • みどり

    みどり

    とても丁寧にどうもありがとうございます!!
    気を長く持つという事をしっかり身につけたいと思います。
    大変参考になりました!!

    • 2月8日
まかろに

一切関わらなくてOKです。
関わるべきではありません。
お子さまにも会わせなくても何も問題はありません。

  • みどり

    みどり

    どうもありがとうございます!!
    はっきり言ってもらえるととても救われた気持ちです。
    気持ちが軽くなりました。

    • 2月8日
nico

みどりさんもご苦労なさってますね。
唯一の母親がそのような状況というのはお辛いことでしょう。
極力関わらないほうがお互いのためかと思います。症状がバンバン出ている時に関わりを持とうとしても、お母様もお辛いでしょうしお互いいい事はありませんよ。少しでも症状が良くなるよう、お母様が病気と向き合うことからです。それまでは遠くから、見守りましょう。

  • みどり

    みどり

    優しいお言葉をどうもありがとうございます!!
    色々悩む気持ちがありましたが、方向性が見えた気がします!!

    • 2月8日