
コメント

りり
どこか痛かったり痒かったりとかはありませんかね…(><)

退会ユーザー
赤ちゃんはまだ、眠ることが下手みたいで、眠くても大人のようにはスムーズに眠れないみたいです😢
うちの子も今でも寝ぐずりします。生後1ヶ月のときは、7時間とかずっと抱っこしっぱなしでした💦
ストレス溜まると思うので、テレビとか好きなDVD借りて来て、あやしてると少しはストレス軽減に繋がりました(笑)
-
みい
そうなんですね。眠れなくてかわいそうなんですが、私もストレスがたまって、ついイライラしてしまいます。ドラマみながらあやしてます!
- 2月8日

しーまま
私はそういう時に自分の眠気が限界でソファに抱っこのまま寝たら、起きたら子供も寝てた時があります😅
添い乳うちの子は最初吸うのが難しかったみたいです。
うまく吸えてなくてお腹が満足できていないかも?
哺乳瓶あるようなら手で搾乳してあげてみるのはどうですか?
熱とか怪我とかどこかが痛いとか不快というのはないですか?
-
みい
母乳をあげすぎていたようで、お腹がパンパンになっていました( ;´Д`)でも、口さみしいようで、おっぱいを求めてきます。今は、やっとおしゃぶりくわえてくれておちついてます。泣いてるときは、そのせいか37度後半まで上がってましたが落ち着きました。あとは、寝てくれるといいなぁ。
- 2月8日

あやの
そーゆう寝ぐずり結構あります(´;ω;`)
ゆらゆらさせても泣いてるときはYouTubeとかで赤ちゃんが寝れる音楽(オルゴール)とかを流してあげるといいかもしれません!
-
みい
寝ぐずり大変ですよね。毎日あるのですが、ここまでのは初めてです。いつもはオルゴール効くんですけど、今日は何しても効かないです。そんな日もあるんだなぁーくらいに思いたいですが、現在も格闘中です。おしゃぶりが少し効いてるところです。
- 2月8日
みい
痛いとか痒いとかってどう判断しますか??
りり
火がついたようにビービー泣き続けるとか身をよじったりだとどこか痛い可能性もあります…
が、赤ちゃんの場合どこが痛いか教えてくれないので、あまりにも泣いてて寝てくれないようなら、病院へ連れてって診てもらうしか無いです💦
みい
そうなんですね。
まさにそんな感じで泣いてます。やっと今、おしゃぶり加えておちついてます。